ブログ

3歳児 うさぎ組~みんなのきらめき~

2020年11月19日

青空が広がり動くと汗ばむような暖かさとなりましたね。

本日はホールにてクリスマス祝会の予行練習がありました(*^-^*)

お忙しい中、衣装等のご協力をありがとうございました。

 

今回はうさぎ組の子どもたちが実際に着る衣装をお見せしたいと思います♪

 

どんな衣装があるのか、はじめに「おすしのピクニック」では

美味しそうなお寿司のネタがあり、見ていると食べたくなってしまいます(*^^*)

他にも色々なネタがあるので楽しみにしていて下さいね♪

「へい!いらっしゃい!」と言うお友達も見られ、賑やかなおすしさん達です(*’ω’*)

 

続いて「ジングルベルロック」の衣装です。

かっこよさとかわいさを引き立てるような衣装を考えてみました☆

踊りの際にはステッキを使うのですが、難しい動きにも挑戦しています!☆

 

最後に「おおきなかぶ」です。

これはおじいさんおばあさん達の衣装とねこやカラスや犬の帽子です♪

一人ひとりが役になりきっていて可愛いですよ(*^▽^*)

果たして皆でかぶを抜く事ができるのかご期待ください!!!

又、素敵な蝶々の羽もあります( *´艸`)きれい。。。

うさぎ組では、このような衣装を予定しております(^_-)-☆

 

本日の予行練習でも衣装を着た嬉しさから「先生見て~」とご機嫌に

見せに来てくれる子どもたちの喜ぶ姿が見られました!!!

 

当日この衣装を着て役になりきったり、踊る子どもたちの姿を是非、楽しみにしていてくださいね♪

 

今後も練習を行う上で子どもたちの意欲を高めていけるように

練習を楽しみながら進めていきたいと思います( *´艸`)♥

 

又、女の子の髪型や衣装の変更などについて保護者の皆様に

ご理解とご協力をお願いさせて頂く事があるかと思いますが、宜しくお願い致します。

0歳児 ひよこ組~みんなのきらめき~

2020年11月19日

ひよこ組の子ども達は、舞台にも慣れ日々楽しくクリスマス祝会に向けて

遊戯の練習を行っています!!

「おひざ、おひざ」や「キラキラ」など振り付けを覚え楽しく踊っていますよ☆ 

踊りながら、歌う様子も見られています(^^)

これからも、子ども達と楽しくクリスマス祝会に向けて練習していきたいと

思います!!

色~みんなのきらめき~ 幼児の練習の様子

2020年11月18日

こんにちは!

少しずつ本番が近づいてきましたね・・

さて、今回は幼児クラスの練習の様子を載せていきたいと思います(^^♪

イクラを乗せている子がいたりかっこよくハチマキをしてお寿司屋さんになりきっている子がいますね!

踊りもとっても可愛らしいです・・・

照れながらも一生懸命踊っていて見ていてとても感動します・・

そんな子どもたちを拍手で盛り上げている先生たちです!!

今後も練習の中でも職員で盛り上げていきながら子どもたちが楽しい気持ちで練習に参加出来るように

していきたいと思います!!!

今後の投稿も楽しみにしていてくださいね(^^♪

 

 

2歳児こあら・ぱんだ組 色~みんなのきらめき~

2020年11月18日

寒さが一段と増してきましたね。

体調を崩さないよう、お気を付けください。

先日は、お忙しい中衣装のご協力ありがとうございました。

 

舞台でのクリスマス祝会の練習では、子ども達も「やりたい」という気持ちの中、楽しみながら練習に参加しています。

 

今回は、衣装を少し紹介したいと思います。

こあら組では、戦隊をイメージして衣装を作っています。「豆」と書いてあるカッコいいマントを身に着けヒーローになりきって踊る姿を想像するととても可愛いです。

 

 

 

ぱんだ組はかっぱが水からでてくるような和のイメージで衣装を作っています。さまざまな色の可愛らしいかっぱを楽しみにしてください。

 

 

衣装は、まだ完成ではないので当日この衣装たちがどうなるのかも楽しみにしていただけると嬉しいです。

 

最近は練習以外でも子どもたちから「びんびんびびびーん」や「かっぱなにさま~」と口ずさんだり、こあら組の子どもがかっぱの踊りを楽しみ、ぱんだ組の子がお豆の踊りを楽しむ姿も見られ、子ども達が喜びながらやっている様子が伝わってきました。

 

今後の子ども達の様子も楽しみにしてください。

5歳児 ぞう組 色~みんなのきらめき~

2020年11月13日

 

ぞう組の子ども達もクリスマス祝会のムード一色です!

今年度も子ども達の主体性を大切にし、降誕劇の役や日本舞踊、トーンチャイムなど子ども達と一緒に話し合って決めました。第1希望に添えないこともありましたが、自分で選んだ役割なのでやる気十分です!!

連日遊びの間を縫って練習を行っています。

 

今回は降誕劇の練習風景をご紹介します♪♪

 

 

今は舞台の前にいる保育者に指示をもらったりセリフをサポートしてもらいながら降誕劇の物語を進めていっています。本番までには自分たちだけで進められるように目指しています(^^♪

劇で使う小道具なども子ども達のやる気をアップさせてくれていて、持ったりするだけで役に対してのなりきり度も高まります!!

 

 

練習の後には外に出て思い切り遊ぶぞう組さん♡

 

0歳児 ひよこ組 色~みんなのきらめき~

2020年11月13日

ひよこ組の練習風景です!

今日は、お部屋で音楽をかけて練習しました♪

音楽がかかるとスイッチが入り自然とリズムをとる可愛らしい姿が見られています!

保育者の踊りをよーく見ながらノリノリで踊る子ども達です☆

  

 

引き続き、子どもたちが楽しい雰囲気のなか練習を行っていきたいと思っています!

また、ブログにて子どもたちの様子をたち載せていきたいと思いますので楽しみにしていてください☆

4歳児 りす組 色~みんなのきらめき~

2020年11月13日

11月に入り、りす組でも本格的にクリスマス祝会の準備が始まりました♪

保護者の皆様には様々なご理解、ご協力を頂きましてありがとうございます。

4歳児は、遊戯を2つと劇に挑戦します!そのチームごとの練習の様子をお伝えします(^O^)

 

まずは遊戯のチアガールチームです♡

 

最近、最後までできるようになり、さらに練習が楽しくなってきた子どもたちは「早くチアやりたいな~!」と言い、自ら取り組んでいます♪衣装を見ると「可愛い!」「早く着たい!」ととてもノリノリです☺

 

次は、もう一つの遊戯の十二支チームです!

この曲は干支になっているので、遊戯ですが一人ひとりに役があります!自分の番に振り返ったり、しゃがむなど難しい振り付けもありますが「分かるようになってきた!」「たのしい!」と意欲的に取り組んでいます☺

 

 

 

最後は、劇のねずみの嫁入りチームです!

今年度は初めてセリフのある劇に挑戦する子どもたち…。今は、セリフを覚え大きな声で言う練習をしています!

子ども同士でセリフを教え合う姿も見られ、みんなで協力して進めています☺これから役になりきり、どんどん上手になっていく姿が楽しみです♪

 

チームに分かれての練習が多いですが、他のチームを応援したりお互いの踊りやセリフを覚えるなど、クリスマス祝会に向けてクラスのみんなで協力して頑張っています!今後も楽しみながら取り組めるよう工夫していきたいと思います。ブログの投稿も楽しみにしていてください♪

3歳児 うさぎ組~みんなのきらめき~

2020年11月12日

すっかり空気も冷たくなり、冬が近づいていますね。

今年度のクリスマス祝会では保護者の皆様に様々なご理解を頂きましてありがとうございます。

保育園ではクリスマス祝会に向けて取り組む中で、子ども達の意欲や自信に繋げられるよう進めています。

今回はクラスでの日々の子ども達の姿や、練習する姿を紹介します!

ハサミの使い方が上手になり、頭にすずらんテープを巻いてお寿司屋さんになりきって過ごしていました。

製作が好きな子ども達が多いので、材料を用意しておくと自分たちで考えて製作を行っています。

今までに、アイスクリームやラーメン、ピザも作ってきました♪

今回はクリスマス祝会で踊る曲の、「お寿司」を作っているようです(*^-^*)

ティッシュでシャリを作り、ネタを乗せて完成です♪

家族分のお寿司を作り、ラップをかけて美味しさを保てるようにしていましたよ♡

保育室で少し大きいお寿司を発見!!お友達と美味しそうに「いただきま~す♡」

そして、昔よくお弁当箱に入っていた「ばらん」も子どもたちと一緒に舞台に登っています!

舞台練習を覗いてみると、さっきより大きいお寿司を発見しました!

遊戯の中でどのように使われるのか楽しみですね♪

 

 

他にも気になる道具がちらほら・・・

おしゃれなステッキでしょうか?素敵なクリスマスソングに合わせて可愛らしく踊っていましたよ(^^♪

子ども達は「魔法のステッキだ!」「傘みたいだね」と盛り上がっています。

 

 

そして次は、舞踊劇「おおきなかぶ」に登場する大きなかぶです!!

なんだか雪だるまみたいですね。

まだ劇には登場していない物なので、子ども達の反応が楽しみですね!(^^)!

舞踊劇では、絵本の物語のようにみんなで力を合わせておおきなかぶを抜くことが出来るように

息を合わせたり、仲間を思ったりすることを大切にしています。

無事におおきなかぶが抜けるといいですね♪

あれ?こちらではかぶではなく、可愛いお友達がひょっこりと顔を出していましたよ♡

劇ごっこや、行うものを遊びの中に取り入れる事で、子ども達の意識が高まり、子ども達自身が自分ごとに考え楽しみながら行えるよう今後も進めていきたいと思います。

保護者の皆様にはたくさんのご理解を頂く事と思いますが、宜しくお願い致します。

ご家庭でもお子様とクリスマス祝会ごっこしてみてくださいね♪

 

 

1歳児 ぺんぎん組 色~みんなのきらめき~

2020年11月12日

こんにちは★

いよいよクリスマス祝会の練習が始まりました!!

今回ペンギン組はHOHOHOメリークリスマスを踊ります(^_-)-☆

室内遊びの際から音楽を流していたことで歌を覚えている子どももいて歌を口ずさみながら

笑顔で踊る姿が見られます!!

又、お部屋に戻っても「音流して~」とお願いしてくる子もいてとても踊りを気に入った様子です・・(*^-^*)

今後も子ども達と楽しみながら練習を行っていきたいと思います!!

ブログの投稿も楽しみにしていてくださいね(^^)/

 

色~みんなのきらめき~ 乳児の練習の様子

2020年11月12日

こんにちは★

いよいよクリスマス祝会の練習が始まりました!!

音楽が流れ始めると友達と顔を合わせて恥ずかしそうにしながらも元気よく踊る姿が見られ

とても可愛らしいです(*^-^*)

舞台袖で緊張しながら自分の出番を待っている様子です・・

歌を覚えている子どももいて遊んでいる最中も口ずさんでいますよ!!

今後も子ども達と楽しみながら練習を行っていきたいと思います(^_-)-☆

 

 

 

 

図形1 図形2 図形3