ブログ

華~輝く表情~運動会☆

2020年09月28日

 

 

 

こんにちは!本日はみんなが楽しみにしていた運動会でした❤

天候にも恵まれ運動会日和でしたね。

保護者の皆様には今までたくさんのご理解やご協力頂きありがとうございました。

保護者の皆様のご協力があっての運動会だったと感じています。

もちろん、子どもたちの今までの頑張りもたくさん感じる素晴らしい運動会でしたよ。

一人ひとりが様々な気持ちを持ち参加していました。

お家に帰ったら、沢山お子様を褒めて上げてくださいね(#^^#)

何より一人ひとりが楽しんで参加することが出来ました。

又、おうちえんでの動画配信を楽しみにしていてください☆★

最後は今年度運動会係を努めさせて頂いた職員です。

本当にありがとうございました(#^^#)

 

華~輝く表情~ 運動会に向けて

2020年09月25日

 

運動会は虹の園庭で行うため、その際の子どもの待機場所を紹介します♪  

 

 

 

お部屋にブルーシートを広げて、演目を終えた子どもたちが靴のままは入れるようにしました!

飲み物なども用意して涼しく過ごせます☆

 

 

また、先ほどブログで載せた、子ども達の手作り応援グッズも配置しました!

運動会まであと少し、当日は子どもたちが過ごしやすいように環境を整えていきたいと思います♪

華~輝く表情~ ウサフィンの生みの親

2020年09月25日

ウサフィンの生みの親、ナタリヤさんは理事長先生のご友人です。

これからナタリヤ・リボウィッチさんの紹介をします。

ウサフィンの生みの親、【ナタリヤ・リボウィッチ(Natalija Ribovic)】ビジュアルメディアアーティスト1976年ノビサッド(旧ユーゴスラビア)生まれ。ドイツ国籍のルテニア人ウィーン芸術大学卒業後、ノヴィサッド、ミュンヘン、ウィーン、ダマスカス、ミラノ、東京と様々な言語圏に移り住み、その境遇、背景を視覚的手法で次々に展開させる。又、ユニセフ、ノースフェイスPIKADONプロジェクトにもアーティストとして参加するなど、幅広い分野で活躍中です。

 

実際に平成22年にナタリヤ・リボウィッチさんが三ツ藤保育園に来てくださった時の写真です☆

右から2番目がナタリヤさんです。

右端は若き日の理事長です。

ちなみに、左端は前園長。左から2番目は前前園長です☆

 

華~輝く表情~ 応援グッズ

2020年09月25日

運動会をより盛り上げたいという気持ちから

各クラスがそれぞれ応援グッズを作ってくれました。

 

★ひよこ組★

 

小さなペットボトルの中に鈴やビーズが入っていて振ると音が出るそうです。

持っているだけで可愛らしいですね。

 

★あひる・ぺんぎん組★

かさ袋でしょうか。空気がたくさん入った袋の周りがキラキラしていて可愛いですね。

ポンポンと音を出して応援してくれるそうです(^^)

 

★こあら・ぱんだ組★

ペットボトルの先とすずらんテープで作ったボンボンだそうです。

とても持ちやすく色鮮やかなボンボンが可愛らしいですね!

 

★うさぎ組★

 

 

なんだかとてもラブリーな応援グッズですね。

これで三ツ藤保育園のアイドルを応援してくれるそうです( *´艸`)

 

★りす組★

りす組さんは自分たちで一から作ったようです。

ひとり一人好きな絵やメッセージ付きで愛情たっぷりの応援グッズですね☆

 

★ぞう組★

   

ぞう組さんは好きな素材を自分で選び、オリジナルグッズを一生懸命作っていました。

ハサミの使い方も上手で、さすがぞう組さんです。デザイン性も高く可愛いですよね♡

 

★運動会係★

ウサフィンの旗にしました。クラスカラーです♡

どのクラスも頑張ってほしいです(*^-^*)

以上。応援グッズの紹介でした!

華~輝く表情~ 元気いっぱい★

2020年09月25日

「ウッキウッキパレードゴー‼」と聞こえてきたので

朝一でこあら・ぱんだ組さんを覗いてみました~(^^)

朝でまだ眠そうにしているお子様も見られましたが、

元気いっぱいかわいいこあら・ぱんだ組のみんなです♡♡

 

 

朝から元気を沢山もらいました(^_-)-☆

最後はピシっと決まってますね!!

 

 

 

 

華~輝く表情~ 入場門について

2020年09月25日

こんにちは★

本日は生憎の雨で運動会を行うことが出来ず残念ですが・・・

28日㈪に向けて子ども達の気持ちを高めていきたいと思います(*^-^*)

どうか晴れますように!!

今年度の入場門は・・・

こちらです(●´ω`●)

テーマの【華~輝く表情】から連想し華やかになるようにと考え完成したものです。

例年とは違った形の入場門となりましたが、子ども達の運動会を少しでも華やかにしたいという

気持ちからクラスカラーを取りいれたフラワーペーパーを使用しています。

とても華やかで綺麗ですよね!

門についているキャラクターは先日ブログで紹介させて頂いた三ツ藤保育園のキャラクターです。

ウサフィンがここから様々な気持ちをもって入退場する子ども達を見守ってくれるようですね★

 

 

華~輝く表情~ ホールにて

2020年09月24日

 

なんだかホールが賑わっていたので様子を見に行ってみると・・・

年長さんがウキウキパレードの練習を行っていたようですね★

そこに吸い込まれるようにうさぎさんの子ども達も登場しました(*^-^*)

自ら練習に参加してくれると私たちも嬉しいです!

 

こちらではファンファーレの練習を行っていました。

持ち方や位置も素晴らしいですね★

やる気に満ち溢れる子どもたちです♡♡♡

華~輝く表情~ 大道具

2020年09月24日

今年度の大道具の紹介です(*^-^*)

0歳児ひよこ組は

子ども達が大好きなワンワンとウータンを職員が頑張って作りました~♡

とても可愛いですよね。

ワンワンとウータンにタッチしようと頑張るひよこ組のみんなが可愛らしいです。

 

 

1歳児あひる・ぺんぎん組は

普段の遊びから大好きなスリッパを活用しました。

この鮮やかなスリッパを履いて、片付けると

綺麗な花束が完成する予定です(^^♪

 

 

 

2歳児こあら・ぱんだ組の紹介です。

これは何と!子ども達も一緒に作りました~(*^-^*)

みんなで協力し作りあげたこあらとぱんだはとても可愛いですね。

子ども達よりも大きなこあらとぱんだです!

 

 

華~輝く表情~ 本番まであと少しっ!

2020年09月24日

 

本日も天候が不安定で外での練習は出来ませんでしたが、

遊びの合間に練習を行うクラスが多かったです★★

本番も近いということもありみんな楽しんで行う姿が見られましたよ~

 

 

 

 

沢山の笑顔を見せてくれる子ども達です。

日々成長を感じています(*^-^*)♡♡

華~輝く表情~ インタビュー★幼児編

2020年09月24日

こんにちは!

昨日のインタビューの続きです(^^)

内容は運動会に向けて頑張った事、楽しみなこと、様々です。

うさぎ組さんを覗いてみると・・・

なんと運動会について会議を行っていたようです★

・ウキウキパレードが好き。足をあげるところが難しい

・ハイホーが好き

・ハイホーの足を意識してやっている

等とたくさんのお話を頂きました!

 

続いてりす組さんに行ってきました~!

・かけっこが楽しみ。手を大きく動かして走るの。

・玉入れが楽しみ。ジャンプして玉を高く投げるんだよ。

・かけっこで一番になりたい。本気出して走る。

・happy happyで一番大切なことは、「今日一番うれしかった事、君に伝えたい」で足を揃える。

等と工夫や意識していることを詳しく教えてくれました(*’▽’)

さすがりす組さんですね‼

最後はぞう組さん・・・

ちょうどプレーバルーンの練習を行っている所に突撃してきました★

・プレーバルーンでの気球が難しかった。何度も練習することで出来るようになった。

・リレーで3位だったけど1位になった時には嬉しかった。どんな時でも全力。

・大きなバルーンが出来なかったけど、先生に優しく教えてもらったから出来るようになった。

・1,2,3、とみんなで声を掛け合うことで出来るようになった。

・負けても勝っても泣かない!みんなで頑張っているから。

他にも前向きな意見を沢山頂きましたよ★

ぞう組さんでは友達と協力し合っていることがわかりますね。

 

沢山インタビューし、一人ひとりが楽しみにしていることが伝わりました♡

図形1 図形2 図形3