ブログ

華~輝く表情~1歳児あひる組の様子

2020年09月02日

1歳児の子ども達は保育室の丸い台を

並べたり上に乗ってジャンプしたりと

アクティブな遊びが大好き!

 

運動会の競技にも取り入れてみましたので

お楽しみにしていてくださいね☺♡

 

華~輝く表情~5歳児ぞう組の様子

2020年09月02日

夏の暑さの中に秋らしい風を感じるようになりましたね…

5歳児ぞう組さんは、運動会に向け少しずつ練習に取り組んでいます♪

今年度も今までのぞう組さんが取り組んでいた、プレイバルーンに挑戦‼

これは、メリーゴーランドという技に挑戦している様子です。

手は高く上げてキレイに…と一生懸命頑張っています♪

 

また、リレーも頑張っています!

初めてのリレーはコース間違いやバトンの間違いなどなかなか繋がらなかったのですが…

2回3回と練習を重ねていく内にルールもわかり、リレーの楽しさに目覚めました。

「もう一度やりたい」とアンコールが止まりませんでした!

華~輝く表情~2歳児こあら組・ぱんだ組の様子

2020年09月01日

 

こあら組ぱんだ組では、運動会に向けて、製作を行ったり、体操や踊りの練習を行っています♪

 

お遊戯の衣装となる冠には、子ども達が大好きなシール貼りを取り入れ、一人ひとりが好きな形のシールを選びペタペタと貼っていきました。

シールをはがすことにとても集中していますね!

自分の冠を心を込めて作っている子どもたちでした♪

なんと、大道具もみんなで力を合わせて作っています!

紙をびりびりとちぎる子、それを貼っていく子・・・

こちらもお遊戯で出てくる物となります!完成を楽しみにしていて下さい(^^)

2歳児クラスでは、お遊戯だけでなく、かけっこにも挑戦します!

 

まだ少し緊張している子の姿も見られますが、楽しい雰囲気作りを行っていきながら、

子ども達と一緒に頑張っていきたいと思います!!

 

 

 

華~輝く表情~うさぎ組の様子

2020年09月01日

うさぎさんは今日運動会の練習をしました。今年の衣装は手袋をつけるのですが、子どもが自分でも付けられるように練習をしました。

見えない手袋の中に正確に指を通すことは難しいですが、子どもたちは意欲的に挑戦していました。焦ることなく落ち着いて指を通していくと自分でつけることができ「せんせいできた。見て!」と嬉しそうにしていました。

その後の遊戯練習も元気に踊り楽しみながら練習を進めることが出来ました。ご家庭でも練習しているとお話を聞くこともあり今後の練習も楽しく頑張りたいと思いました。引き続きご家庭でのお話をお知らせいただけたら嬉しく思います。次回の様子もお楽しみに。

華~輝く表情~ 【保育体操の様子】

2020年09月01日

今日は、乳児クラスで保育体操の様子をお伝えします☆

昨日から始まった保育体操の練習では、今日も興味を示し参加する姿が見られました!

 

保育士の踊る姿をとても興味深々で見ていたり、

音楽に合わせて一緒に体を動かしたり、

前に立っている保育士の動きをじーっとよく見て、上手に真似して踊っている姿が見らました☆

 

 

 

引き続き、運動会練習が続きますが、子どもたちが楽しんで取り組めるように工夫していきたいと思います!

また、これからも子どもたちの様子をお伝えしていきますので、投稿を楽しみにしていてください☆

 

 

 

 

 

 

 

 

華~輝く表情~ 【保育体操の様子】

2020年08月31日

本日より保育体操の練習を始めました♪

例年はホールで全園児が集まって練習をするのですが、3密を避ける為今年度は各クラスで練習を行っています!

今年度の保育体操は『うきうきパレード』を行います!

幼児クラスでは声を出すポイントや、振り付けをどうやったらかっこよくできるのかを伝えると一人一人が意識して丁寧に踊る様子が見られました♪

歌詞の中で『フォー!』『GO!』等があるのですが、練習から全力で声を出す子どもたちの姿にとても感動しました♪また振り付けも「これ面白い!」「ヒーローみたい!」「これ凄い動くから疲れちゃいそう!」など言いながらにこにこで楽しみながらやっています♪

 

明日は乳児クラスの保育体操の様子をお伝えしたいと思います☆

★運動会★華~輝く表情~

2020年08月31日

8月も終わりを迎えますが、まだまだ暑い日が続いていますね。マスクをつけての環境に息苦しさも感じますが、しっかりと水分を摂り乗り越えていきましょう。

いよいよ9月がスタートし、みんなが楽しみにしている運動会に向けて園内では様々な取り組みが行われています。

新型コロナウイルスの影響により、今年度はお子様のみの参加となる運動会ですが、保護者の皆様には登降園時にしっかりと運動会の様子を伝え、又ブログを通して詳しくお子様の様子を載せていきたいと思いますので、是非ご覧いただければと思います☆

運動会のテーマは『華~輝く表情~』です。

新型コロナウイルスで不安な気持ちからどうしても世の中が暗くなっていますが、子ども一人ひとりの取り組む真剣な表情や悔しさ、喜ぶ笑顔が輝き、世の中が少しでも明るく華やかになっていけたらいいなと考え、辿り着いたテーマです。

今年度は例年と違った形での運動会となりますが、今まで通りお子様一人ひとりの気持ちに寄り添い無理なく楽しんで取り組んでいきたいと思います(^^♪

0歳児 ひよこ組の様子

2020年08月21日

暑い日が続き、室内で過ごすことが多くなっていますが、ひよこ組の子どもたちは暑さに負けず毎日たくさん体を動かし、元気いっぱいで遊んでいます☆

ボールハウスや新聞紙遊びを用意すると、自ら気になる方の遊びを選び、楽しんで遊ぶ姿が見られています☆

その他にも、お気に入りのおもちゃを見つけて遊びに夢中になっています!

これからも子どもたちが楽しめる環境を作っていきたいと思っています!

おひさまくらぶ★水遊び・泥遊び

2020年08月19日

 

今年度はじめてのおひさまくらぶを行いました!!!

日差しが照り、暑さの感じる一日となりましたが

お暑い中ご参加下さった皆様ありがとうございました(*^▽^*)

 

コロナウイルスの影響により時間を短縮して

今日は水遊びと泥遊びをして過ごしました。

バケツに水を入れてみたり、川のように水が流れていくのを楽しんだり、

足にお水をかけてみたりとお水に触れる事を楽しみながら過ごしました。

又、水遊びではなく室内遊びして遊ぶお友達もいました♪

暑い中ですが夢中になって遊ぶお友達の姿が見られました(^_-)-☆

 

 

次回のおひさまくらぶは8月26日(水)【水遊び・泥遊び】を行います!!!

ご予約制となっておりますので、ご参加される方はご連絡をお待ちしております( *´艸`)♪

ぺんぎん組 絵具遊び

2020年08月14日

暑い日が続いていますね。体調に気を付けてお過ごしください。

ぺんぎん組では12日に絵具遊びを行いました。

初めは躊躇して触らない子もいましたが、楽しく遊んでいる子を見てるうちに興味を示し参加する様子が見られました。子どもたちは絵具の感触を楽しみ夢中で遊んでいました☆最初は指で模造紙にペタペタと塗っていましたが最後には顔についちゃうほど思い切って遊ぶことが出来ました。

図形1 図形2 図形3