こんにちは(*^^*)
今日はこいのぼり製作を行いました。
好きな色のクレヨンを自分で選び描いたり、絵の具を使って指スタンプをしたりしました!
指スタンプでは絵の具の感触を感じながら、楽しそうに行う姿が見られていましたよ。
出来たこいのぼりを喜ぶ姿が可愛らしかったです。
製作後は光の園庭で砂場やボールなどで遊びました!
お皿の上に砂を乗せたり、電車の玩具を繋げて遊びましたよ♪
次のおひさまくらぶは5月14日(水)に4・5月生まれの誕生会を行ないます!
誕生児でなくても参加できますので、ぜひ遊びにきてください(*^^*)
新しい環境にも少しずつ慣れてきて、一人ひとりが好きな遊びを見つけることができています!
年長児ぞう組では、公園まで散歩に行く機会を増やし自然との触れ合いを楽しんでいます☘️
公園にはいろいろな花が咲いていたり、様々な虫がいたりと春の自然をたくさん感じることができ、子どもたちは積極的に触れていました☺︎!
「この前まで桜は咲いていたのに、今は地面に落ちているね!」などと自然を感じる中で発見したことを言葉にして伝えてくれる姿も見られています☺︎!
また、石や草花を集める姿が見られたため園に持ち帰り製作に取り入れることにしました!
石に絵の具で自由に色を塗りました!
↓
\トマトが完成!!/
「トマトに見えるから赤で塗る!」などと形から想像するものを描いたり、好きな色で塗って完成してからタイトルを決めたりと、想像力を膨らませて楽しみながら取り組んでいました♪
今後も自然との触れ合う中での子どもたちの興味や疑問を大切にしていきたいと思います☺︎🫧
今年も三ツ藤保育園では、大きな鯉のぼりが青空の下を元気良く泳いでいます!
各クラス、かわいい鯉のぼり製作が進んでいましたよ♪
0.1.2歳児では、新しい環境の中少しずつ落ち着いて過ごせるようになり、かわいい笑顔が見られるようになってきました(*^^*)
製作では、袋越しに絵の具の感触に触れてみたり、好きな折り紙を選んだり、保育者と一緒に作り可愛い鯉のぼりの完成です!
2歳児になると、見本を見ながら自分で考えて出来るようになっています⭐︎
3.4.5歳児では、兜の折り方を見て自分達で折ったり、筆を使って絵の具を塗ったり、色合いを考えてウロコを貼ったりと様々な事が出来るようになり、一人ひとり違った作品が出来上がっていました♪
どのような作品が完成するのか楽しみですね(*^^*)
新年度を迎え、園内はにぎやかな子ども達の声が沢山聞こえてきます!
入園進級を迎え、新しい環境に子ども達もドキドキワクワクしているようです。
乳児クラスを覗いてみました♡
保育者に抱かれながらスキンシップを取ったり、
少しずつ自分からボールや玩具に手を伸ばしてみる様子が見られました!
安心して午前寝をする子、バギーにのって園庭をお散歩する子など、
それぞれの生活の流れで過ごしています。
園庭遊びを伸び伸びと楽しんでいるお友だちも沢山います!
保育者と砂場遊びをしたり、しゃぼん玉を追いかけたりして
好きな遊びを沢山見つけていました!
一人ひとりのペースで新しい環境に慣れていきながら、
毎日の生活の中で沢山の経験が出来るようにしていきたいと思います!🌸
こんにちは!桜が綺麗に咲いて心地良い季節になりましたね!
今日は3歳児うさぎ組の園庭遊びの様子をお知らせいたします。
お友達と協力しながら何かを作っている場面です。子ども達に何を作っているのか質問してみると、一つ一つが家になっているようで、このフラフープの中以外は危険な動物や魚がいると一生懸命に説明してくれました。
家の設置が終わると、下の写真のようにぴょんぴょんとジャンプをし家を渡り歩いていましたよ。ここなら落ちないよ?などと子ども同士話す姿がとても微笑ましかったです。
暖かい日が続き春の訪れを感じるようになりましたね。
ひよこ組では散歩に出掛け春を探しに行きました。桜の花がもうすぐ咲きそうですね。
残堀川では気持ちよさそうに泳ぐカモを発見して大興奮でカモに手を振りました!
公園では石や枝木を集めたり川の流れる様子を見たり自然物に沢山触れ季節を感じながら過ごしました。
ひよこ組で過ごす日々もあと少しになりました。
沢山の思い出を作りながら進級に向けて期待感を持てるよう過ごしていきたいと思います。
こんにちは!だんだんと春へと季節が移り変わってまいりましたね。
3歳児うさぎ組でも、戸外活動の際に春の自然に興味を持つ姿が多く見られています。こちらは先日お散歩に行った時の写真です。「なんかいっぱいおちてるよ!」と一目散に拾いに行く子ども達。「せんせいみてー!こんなにひろったよ!」と目を輝かせながら教えてくれる子ども達が可愛らしかったです。今後も春の自然を子ども達と味わっていきたいと思います。
ぞう組でケーキバイキングを行いました!
・くまちゃんケーキ
・グミのケーキ
・ショートケーキ
・パインケーキ
・カルピス/ピーチゼリー
・ピザトースト
・フライドポテト
メニューは全て子どもたちからのリクエストです!
沢山食べました☆
先日聖光三ツ藤保育園の卒園式がありました。
今年度から平日で行われた卒園式は、たくさん遊んでくれた年長さんに在園児全員で感謝の気持ちを込めてエールを送り、別れは寂しいけれど子ども達の明るさと温かな気持ちで素敵な日となりました。
見送られた卒園児たちも、見送られることに喜びににこにこでした。
1年という月日は長いようであっという間に過ぎてしまいますね。
全園児、小学校や次の学年へ進級することへ期待感や緊張する気持ちなど、いろんな思いが芽生えています。
その一人ひとりの気持ちを否定はせず、受け止め前へ進むことを前向きにとらえていけるようにしていきます。
雪が降ったり暖かくなったり寒暖差のある日が続きますね。
3月もあっというまに後半になってきました。
進級に期待を膨らませながら子ども達は毎日元気に過ごしています!
先日の室内遊びでは、画用紙を様々な形に切った物を使い、貼り合わせながらバスや家に見立てて遊びました。
子ども達のアイディアは様々で、バスを連結させ、繋がるように貼り付けたり、家にはドアや窓が付いていたりしました。
のりも器用に使う事が出来るようになった子ども達です。
園庭遊びでは縄を使い、おおきなかぶのお話しの真似をし、保育者と一緒に一生懸命に縄を引っ張り遊ぶ姿がありました。
抜くことができると「やったー!」と大喜びな様子でした!
今年度、残り数日も沢山の思い出を作っていきながらも安心して進級出来るように子ども達と過ごしていきたいと思います!