今日は日が差し暑い一日となりましたね。寒暖差が激しく体調を崩しやすくなっていると思いますので、皆様もお気を付け下さいね。
本日のおひさまくらぶは「ペットボトルトイ」を作りました!
小さいペットボトル容器に鈴やビーズ、スパンコールなどを選んで入れたり、シールをまわりに貼ったりしてオリジナルの玩具が出来上がりました!
また滑り台やおままごとをしたり、
好きな遊びを楽しみました!
保護者の方の側で、伸び伸びと遊ぶことが出来ていました♪
次回は5月25日「園庭遊び」を予定しておりましたが変更し「室内にて自由遊び」を行います。
感染拡大対策に伴い10組様限定とさせて頂きますので、事前にお電話でのご予約をお願いいたします。
こんにちは
急に夏を感じるほどの暑さがきたり肌寒く感じる日もあったりで、洋服選びが難しい日々が続いていますね…
聖光三ツ藤保育園の2歳児ぱんだ組さんは早いもので入園進級から1カ月が経ち、子ども達も新しいお部屋に慣れて好きな遊びを見つけて楽しめるようになりました!
手先も少しずつ器用に動かせるようになりシール貼りやお絵描きでも、上手に貼ったり力強く描いたり出来るようになってきました。
少し前になるのですが、「今日は、特別!」と窓ガラスにクレヨンで絵を描いた時の様子です♪
「今日は描いていいの?」と最初は少しドキドキしながらのスタートでしたが…
描いていく友達が増えていくと子ども達のクレヨンの進みも激しくなりあっという間に窓には子ども達の絵でいっぱいになりました!
最後は…
保育者が窓を拭いているのを見て、「私もやりたい」と濡れたタオルを片手に拭いては描いてを繰り返して楽しんでいました♪
保育者が何をしているかもよく見ていて、そんな時の気付きのスピードはすごかったです!(笑)
引き続き子ども達と様々な事に取り組んでいきたいと思います♪
本日ぞう組さんとカレー作りを行いました☆
野菜を切る時、「人参切りたい!」「おうちで包丁使ったことあるよ!」という声がいっぱい聞こえてきました。
中には、玉葱が目に染みて苦戦しながらも頑張っている子の姿がみられました☻
また、職員が鍋を混ぜている時はみんなで「おいしくなあれ!」と声を出している様子もありました。
完成したカレーは、天気が良かったのでテラスで一列になって食べました🥄
こんにちは。
入園、進級してから1ヶ月が経ちましたね!
少しずつ園にも慣れてきた子ども達は涙を見せることもありますが元気に過ごしています★
天気の良い日は園庭であそんだりワゴンに乗ってお散歩に出かけたりしています。
飛んでいるちょうちょや鳥に興味を示し指を指して教えてくれます。お花や車など様々な物を見て楽しんでいる姿が可愛らしいです!
飛行機や車の音が聞こえるとどこにいるか夢中になって探していますよ。
保育者も子ども達がどんな物に興味を示すか楽しみです☆
これからも子ども達とお散歩に出かけ色々発見していきたいと思います!
入園、進級しもうすぐ1ヶ月が経とうとしていますね。朝に涙を見せていたお子様も笑顔が増え笑い声が響くようになりました。
外遊びが大好きなうさぎ組の子どもたちで、外に出ると虫を探すのに夢中です!最近ではどこに行けば虫がいるのかも理解してきたようで、一生懸命壁と草の隙間を探していますよ。
虫を見つけると大興奮で教えてくれ、捕まえてカップなどに入れると友だちと交代しながらじっくりと観察する姿が見られています。
虫が動かないと「寝ちゃったのかな?」と想像を膨らませて友だちとお話ししていましたよ。
また、弱っている虫を見つけ、守りながら「いたいの?大丈夫?」「踏まれないようにしよう!」と思いやりを見せる姿には感動しました(^_^)☆
丸まっていたダンゴムシを捕まえて、台の上に乗せじっくりと観察していた子どもたちで、ゆっくりと元に戻りダンゴムシが歩き出すと、なぜか子どもたちが一斉に「うまれたー!」「ダンゴムシ!!うまれたよー!」と嬉しそうに教えてくれました。卵から孵るイメージなのでしょうか。笑
ダンゴムシが歩き出すまで辛抱強く待っている背中がなんとも可愛かったです♡
これからも生き物にも優しく、様々なことに興味や関心を広げていってほしいと思います(^^)
入園、進級からそろそろ3週間が経ちますね。
新しい環境にも慣れ、日々の活動や遊びを存分に楽しむ姿が見られるようになってきました。
2歳児ぱんだ組では、フィンガーペイントをしました。
可愛らしいスモックを着て、みんな準備万端!色の混ざり合いや絵具の感触を楽しんでいました。
次第にダイナミックになり、手のひら全体につけ手型を取ったり、横にスライドさせて虹のように色をつけたりと、
一人ひとりが思いのままフィンガーペイントを行なっていました。
この可愛くて芸術的な作品を乾かし、はさみでチョキチョキと切り、装飾を作ってみました!
世界に一つだけの色の混ざり合いを活かした素敵な作品ができあがりました☆
今後もお子様たちが楽しい!やってみたい!と思う活動をたくさん取り入れていきたいと思います。
1年間ぱんだ組を宜しくお願い致します☆(*^^*)
こんにちは
本日は、今年度2回目のおひさまくらぶで「鯉のぼり製作」を行いました!
鯉のぼり製作では、好きな色の花紙を丸めて袋に入れて、目を貼りました。
上手にできた鯉のぼりを見せてくれて、「これで持って帰れる」と素敵な笑顔を見せてくれました♪
最後は、ごみをゴミ箱に片づけてくれましたよ。
ホールでは、製作以外にもままごとやボールハウスなど玩具でも楽しみました!
お友達と一緒に遊んだり一人で集中して遊んだり一人ひとりが好きな物を楽しんでいました♪
次回のおひさまくらぶは5月18日(水)ボトルトイ作りを予定しております。
感染症拡大対策に伴い10組様限定とさせて頂きますので、事前にお電話でのご予約をお願い致します。
入園・進級から2週間が経ちましたね!
まだまだ不安やドキドキから、保護者と離れる際涙を見せるお子様の姿もありますが、少しずつ保育者との関わりの中で安心する姿が見られるようになってきましたよ!
保育者との関わりの中でこんなにも可愛い
笑顔を見せています( ^ω^ )微笑ましいですね。
4月の初めとは思えない程の
集中力と上手な遊びに担任もびっくりです!
引き継ぎ一人ひとりを大切に保育し、
信頼関係を築いていきたいと思います❤︎
今年度初めてのおひさまくらぶを行いました。
日が差し夏のような暑さを感じる一日でした♪
1家庭の参加となりました。
伸び伸びと好きな遊びを楽しんでいました!
黄色のボールを蹴ったり、シャボン玉を追いかけたり…
掲示物のうさぎの飾りを見つけてみーつけた!をやっていました♪
暑さの中でも元気いっぱいに遊んでいました!!
次回のおひさまくらぶは4月20(水)鯉のぼり製作配布を予定しております。
感染症拡大対策に伴い10組様限定とさせて頂きますので、事前にお電話でのご予約をお願い致します。
昨日はお足元の悪い中、入園式にご参加いただきありがとうございました。
期待と不安が入り混じっての園生活がスタートしましたが、お子様一人ひとりの思いを受け止め寄り添いながら「アタタカイヤリトリ」を深めて参ります。ブログにて子ども達の姿を発信していきますので、どうぞよろしくお願い致します。