ブログ

おひさまくらぶ ~母親講座「乳幼児期の食事について」 2・3月生まれの誕生会~

2025年03月05日

こんにちは。

本日のおひさまくらぶは、栄養士から母親講座「乳幼児期の食事について」のお話を

伺いました!食事を作るときのポイントや食事の困りごと、食習慣についてなど家庭との相談を

交えて伺うことが出来ました(*^^*)

 

そして2・3月生まれの誕生会もありました!

紙芝居「アンパンマンのおたんじょうびおめでとう」を見たり、手形をとり誕生カードを作ったりしました♡みんなで誕生児のお祝いをしました!

誕生会ならではの雰囲気を味わい、楽しく過ごすことが出来ました!!

 

次回のおひさまくらぶは、3月12日(水)シャボン玉作りをおこなう予定です!

ご参加、お待ちしております(^^♪

2歳児 ぱんだ組

2025年02月28日

少しずつ春の陽気が感じられるようになりましたね。

室内遊びではおままごとやブロックが大人気なぱんだ組ですが、先日様々なおもちゃを持ち合わせピクニックのような遊びを楽しんでいたので、カラーポリを床に貼ってみました!

カラーポリをレジャーシート に見立て、お友達を誘い華やかなピクニックを楽しんでいました!

準備の段階で上履きを脱いで待機する子もいたので、次はこんなものを設置することにしました。

脱いだ場所を決めようと靴置き場を設置!すると、脱いですぐに並べてからご飯を準備したり、端で寝転んでみたりとお友達同士でごっこ遊びを盛り上げていました!上履きもバラバラにならず「お~!」と大喜びです^ ^

残り1ヵ月となったぱんだ組の生活が更に楽しめるような遊びを工夫していきたいと思います♪

1歳児 あひる・ぺんぎん組

2025年02月21日

こんにちは!

風邪も落ち着き、日中の日差しの下では暖かさも感じられる日が多くなってきたように感じますが、朝夕の寒さと感想は続いている為、園では体調管理に十分注意しながら保育を行なっています。

 

あひる・ぺんぎん組では進級に向けて誘導ロープを使用し散歩にいく練習が始まりました。

誘導ロープの使い方を知り、お友達にもしっかり握るように声を掛け合いながら自分の足で公園に向かう楽しさを味わっています。

散歩先や道中では新たな発見を保育者やお友達と楽しんでいる子ども達です。

今後も散歩に出掛けていろんな経験を子ども達としていきたいと思います。

 

おひさまくらぶ ~わくわくコンサート~

2025年02月19日

こんにちは。

本日は保育園に、まちのおんがくやさんがいらしてくださり

「クッキーちゃんのわくわくコンサート」を観ました!

おひさまくらぶでは6組のご家庭が遊びに来てくださり保育園のお友だちと

一緒に劇を観て楽しみました♪

 

クッキーちゃんや歌のお姉さんが登場してくれました!

おもちゃのチャチャチャなどの音楽が流れ、たくさんの知っている曲に手拍子をしたり

音楽に合わせて体を揺らしたり一緒に参加してくれました(^^♪

終わった後には、みんなでおやつを食べ楽しい時間を過ごしました!

 

次回のおひさまくらぶは、3月5日(水) 「2,3月生まれ誕生会」の予定です!

時間は10:00~11:30です。

皆さんが遊びに来てくださるのをお待ちしています(*^^*)

ぞう組☆パフェパーティー

2025年02月18日

本日、ぞう組さんがパフェパーティーを行いました!

楽しみながらパフェ作りができました♪

☆ハッピーバレンタイン☆

2025年02月14日

本日は、バレンタインということでココアクッキーを作りました。

おひさまくらぶ ~避難訓練・ひな祭り製作~

2025年02月12日

こんにちは。

本日のおひさまくらぶは、避難訓練とひな祭り製作を行いました!

たくさんのお友だちが遊びに来てくれました!「おはようのうた」を歌い朝の会を行いました!

リズムにのって体を揺らして歌に興味を持ってくれる姿が見られました(^^♪

おやつを食べた後には、在園児のお友だちと一緒に避難訓練に参加しました!!

テラスに避難して、お話を聞きました☆

初めての避難訓練の参加でしたが皆で上手に避難することができました!

 

 

その後は、ひな祭り製作を行いました!

指スタンプで画用紙に色付けをして、「ひなあられ」を作り

お内裏様とお雛様を飾り、壁掛けが完成しました♡

 

次回のおひさまくらぶは、2月19日「ほんわかコンサート」を予定しています!

遊びに来て下さるのを楽しみに待っていますね!

2歳児 ぱんだ組

2025年02月06日

こんにちは!

2月に入り寒さも厳しくなってきましたが、子ども達は元気いっぱいに外遊びを楽しんでいます。救急隊や警察になりきりながら追いかけっこをしたり、お友達と一緒に砂場でアイスクリーム屋さんを開いたりととても大忙しです!魚やカップケーキの型に砂を入れてお皿に盛り付ける作業はとても難しく、子ども達も日々試行錯誤しながら頑張っています。手先を使った細かい作業も少しずつ得意になってきているようで、出来上がった物をとても嬉しそうに見せてくれます!今後も寒さに負けず戸外遊びを全力で楽しく過ごしていきたいと思います!

1歳児 あひる組・ぺんぎん組

2025年01月29日

こんにちは!

寒さを感じる日が続いていますが、寒さに負けず芝生や園庭で元気に外遊びをする子ども達です。砂場遊びを好む子が多く、砂場で作った物をハウスに持って行きお店屋さんごっこをしたり玩具を三輪車や手押し車に乗せて運ぶ等、子ども同士で会話を楽しみながら遊びを発展させて楽しむ姿が見られます。

引き続き、体調管理をしながら寒さに負けず子ども達が伸び伸びと楽しむことの出来る環境を作っていきたいと思います!

 

ひよこ組 戸外遊び

2025年01月28日

こんにちは!

ひよこ組の園庭遊びでは、砂場で大きな山を一生懸命作る姿や、手押し車を押しながら沢山体を動かす遊びを楽しんでいます!

日々、遊び方にも変化が見られるようになり、成長を感じています!

図形1 図形2 図形3