ブログ

0歳児 ひよこ組

2019年02月13日

 

とある日のひよこ組。

より活発的になってきた子ども達なので

外遊びでは走り回ったり、保育者と共に滑り台を滑ったり

砂場では、カップに砂を入れお料理を作ったり(●^o^●)

一人ひとりが好きな遊びを見つけ楽しんでいます。

 

 CIMG2430CIMG2426CIMG2417CIMG2456CIMG2413CIMG2441CIMG2409CIMG2418CIMG2450CIMG2434CIMG2416

最近は、お友達やお兄さんお姉さんの真似をして

何でも挑戦するひよこ組です☆★☆

 

 

1歳児☆ぺんぎんぐみ

2019年02月09日

朝晩は特にぐっと冷え込みますね。

そんな冬の寒さに負けず、子どもたちは元気いっぱい過ごしています☆

みんな大好きな『はらぺこあおむし』の製作を2日間に分けて行いました\(^o^)/

~1日目~

まずは筆やはけを使って、黄色と緑色の絵の具を画用紙にダイナミックに塗ります☆

DSCN1938DSCN1940DSCN1939DSCN1941

丁度よく混ざって、グラデーションのようにきれいです☆

 

~2日目~

「まだかなー」と待っていると、やっと絵の具が乾きました!

今度は子どもたちが塗ってくれた画用紙を楕円型に切り、繋げて貼ります!

DSCN1977DSCN1976DSCN1971DSCN1973

「なーかよし」と言いながら形を繋げて貼っています♪

「できたー☆」と喜ぶ子どもたちです(^○^)

こんなにかわいいオリジナルのあおむしができましたよ♪♪

DSCN2034DSCN2038DSCN2037DSCN2036DSCN2035

DSCN1980 「これを作ったの♡」と絵本を開いて見せてくれました!

保育室に飾ってありますので、ぜひご覧ください(*^_^*)

 

 

 

おひさまくらぶ 人形劇

2019年02月06日

雨が降り寒い一日となりましたね。

今日のおひさまくらぶは人形劇に参加しました。

人形劇は馴染みのある「3匹のこぶた」だったので、とても楽しみながら参加する姿が見られました♪

IMG_0680 IMG_0684 IMG_0687 IMG_0694

 

その後はおやつを食べて、ホールで自由遊びをしました。

IMG_0695 IMG_0696 IMG_0697

IMG_0700IMG_0699

IMG_0702 IMG_0703 IMG_0704

IMG_0708 IMG_0709 IMG_0710

シャープブロックや携帯電話のおもちゃ、車や飛行機のおもちゃが人気でした。

子ども同士の関わり合いもたくさん見られ、話し掛けたり、バイバイやタッチをしたり♡

とても微笑ましかったです♪

 

次回のおひさまくらぶは20日(水)に

2,3月の誕生会、むっくの会、母親講座を行います。又、当園の避難訓練にも参加して頂きたいと思います。

盛り沢山の予定ですので、ぜひおひさまくらぶに遊びにきてくださいね(*^^*)

2歳児こあら・ぱんだ組

2019年02月04日

暖かく穏やかな天気となりましたね。

先日はお忙しい中、保育公開にお越しいただきありがとうございました。

こあら・ぱんだ組での生活も残り2か月となりましたが楽しい日々を過ごしていきたいと思います。

 

2月1日に節分集会に参加しました。この日のために鬼のお面と豆入れを作り「まめまき」の歌も大きな声で

歌えるようになりました。

DSCN3518 DSCN3515 DSCN3501 DSCN3509 DSCN3512 DSCN3530

 鬼が登場すると驚く子もいましたが一生懸命豆を投げ「鬼は外」「福は内」と声を出していました。

その後も鬼が各クラスをまわり、お部屋でも豆まきをしたり心の中にいる悪い鬼をなくせるよう

鬼と約束をしました。

DSCN3532 DSCN3539

また1年間、子どもたちが元気に過ごせますように♡

5歳児クッキング 豆腐作り

2019年02月04日

5歳児にてクッキング「豆腐・きな粉・おから蒸しパン作り」を行いました!

今回は乾燥大豆を水に浸すところからにがりを加えて豆腐になるところまで1からすべて手作業で行うことにチャレンジしました!

まずはお勉強・・・豆腐が畑でどのように育ち、大豆になるのかをみんなで学びました!

CIMG5662 CIMG5660 CIMG5659

その後、実際に豆にはどのような種類があるのか、見た目や味はどのように違うのか食べくらべてみました!

CIMG5672 CIMG5665 CIMG5669

豆にはあえて味付けせず、ゆでたり蒸しただけのものを食べてみました!

「黒豆がすき!」「全部美味しいね!」と、思った以上に好き嫌いせず楽しんで食べてくれていました(^^)

その間に攪拌した豆をひたすらコトコト煮ていきます・・・段々と豆腐に近づいてきました!

「豆腐のにおいがする~!」「ふわふわしているね!」と子ども達は興味津々!

CIMG5664 CIMG5686 CIMG5684 CIMG5683

その後、しぼって豆乳とおからに分け、おからでおから蒸しパンを作ってもらいました♪

CIMG5687

出来上がりを待つ間は豆からできる物・できない物クイズ!

班で話し合いながら一生懸命考えていました!

 

いよいよおやつのじかん!実際に作った物を食べました♥

CIMG5688

自分たちで作った物はやっぱりおいしいね(^^)!

2月のクッキングもお楽しみに♪

◎弁当給食◎

2019年02月04日

今年度最後の弁当給食でした♡

 IMG_1081

メニュー・・・キンパ(韓国風のり巻き)、ユーリンチー、白身魚のしゅうまい、酢豚、もやしとニラの塩ナムル、かに玉風卵焼き(3、4、5歳児)

三ツ藤保育園の伝統である巻き寿司を使ったお弁当です!今回はいつもと少し変わり、中華弁当にしてみました♪

中華料理は冷めてもおいしく食べられるメニューが多く、実はお弁当に適した料理なのです。

いつもより多い量にも関わらず完食する子が多く、おかわりがなくなるほどたくさん食べていました!

 

0・1歳児は全員で同じ保育室で仲良く食べました!いつもとは違った環境に楽しみながら食事をしていました。

P1050158P1050156P1050150P1050147P1050142CIMG1456CIMG1446CIMG1447CIMG1459

   2・3歳児はホールで思い思いの場所に座って食べました!

DSC01013 DSC01010 DSC01011 DSC00998 DSC00999 DSC00995

日差しが差し込みポカポカと暖かい日でしたので、4・5歳児は虹の園庭か室内かを自分で選び、好きな場所にレジャーシートを敷いて食べていました。

IMG_0156 IMG_0157 IMG_0159 IMG_0158 IMG_0160 IMG_0161

また、5歳児は今回自分でお弁当作りにもチャレンジしました!

CIMG5596 CIMG5597 CIMG5598 CIMG5600 CIMG5618 CIMG5617 CIMG5624 CIMG5652 DSCN1789DSCN1783 DSCN1792

料理をトレーに乗せて持って行ったときは言葉少なでしたが、実際にデモンストレーションでお弁当を1つ作ると「おいしそう~!」と大歓声が!

やはり弁当箱に入った色とりどりの料理は子供たちにとって見え方が違うようです☺

保育者が思っていた以上に上手に弁当箱に詰め、落とすことなくおいしそうなお弁当を完成させていました♪

 

弁当給食を行うに当たりレジャーシートや水筒、三角巾のご準備等本当にありがとうございました。

今後も子どもたちの楽しい日々のためにいろいろな食育活動に取り組んでまいりたいと思います(・▽・)☆

 

1歳児 ぺんぎん組❤

2019年02月01日

今日から2月が始まり、ぺんぎんさんのお友だちと過ごせるのも残り2か月となりました!

成長を嬉しく思いつつ少しさみしい気持ちになります(*_*)

今日は日曜日の節分に向けて鬼がぺんぎん組にも来ました!

CIMG1794 CIMG1806

怖がってほとんどの子が鬼に近付いて来ませんでしたが、笑顔を見せてくれる子もいました(^^♪

CIMG1799 CIMG1812

最後は仲よしになろうとタッチをする姿も見られました!

鬼除けのことも真剣に聞いて「そーなのー?」との声も聞こえました(*^^)v

1歳児ぺんぎん組♡

2019年01月30日

DSCN7306

 

 

DSCN7316

お外が大好きなぺんぎん組の子どもたち(*^_^*)

DSCN7318

近所の公園で元気いっぱい走り回ります

 

これからより一層寒くなりますので

たくさん体を動かして強い体を作っていきたいと思います

おみせ~やさんごっこ♪    1歳児あひる組

2019年01月28日

 寒さが身に染みる毎日が続いていますね。

最近はお店屋さんやお医者さんなど、何かになり切って遊ぶ姿が多く見られます(*^_^*)

画用紙でお財布を作ってみると、「あれ?お金は?」とリクエストが(゜o゜)

「0(丸がいっぱ~い♥)」と喜んでいました(^O^)/

 

 

CIMG8413a

 

自分たちで財布からお金を出して

 

 

CIMG8410a

 

しっかりと渡してくれました(*^_^*)

 

 CIMG8411a

 

いよいよ30日はお店屋さんごっこがあります!!

あひる組は八百屋さんを担当しました!  たくさん買いに来てくださいね!(^^)!♡♡♡

子どもたちはキャベツの紙をクシャクシャにしてくれたり、お弁当のレタスを丸め指絵の具で芯の模様を

描いてくれましたので、お楽しみに!!

4歳児☆りすぐみ

2019年01月28日

 

あっという間に1月も残り数日となりましたね・・・

りすぐみでの生活も残り2ヶ月。楽しく過ごしていきたいと思います。

 

 

りすぐみでは先日、室内で風船を使い遊びました(^○^)

2つしかない空気入れのポンプを順番に使いながら空気を入れましたよ!

膨らんだ風船を見て大喜びな子ども達はこの後もうひとつ、大喜びの驚き、発見をしました・・・!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「先生!壁にくっつくよ!」

 

IMG_9361 IMG_9363

 

予想外の子どもの気づきに担任も驚きつつ嬉しく思いました☆

今後も子どもたちが様々な活動に期待を持ち楽しむことができるよう保育を行っていきたいと思います!

 

IMG_9368

 

また風船で遊ぼうね!(^^)!

 

 

 

 

図形1 図形2 図形3