うさぎ組さんが、合奏の練習をしていました♪
担任も一緒に楽器を持って演奏していました(^O^)
クラスみんなで楽しく練習をしていましたよ☺
うさぎ組さんが、どんな音色を奏でてくれるのか楽しみにしていてくださいね❤
ぞう組さんが、歌の練習をしていました(^O^)
さすが年長さん!!歌の姿勢がバッチリです☆☆
口を大きく開けて歌うことを意識しているのだそうです☺
向こう側に、りょうま先生が見えますね!
何で間があいているのでしょうか??これには意味があるみたいです☺
気になりますね…(^v^)
また聴きに行ってみようと思います(^O^)
成長がゆっくりだったえのきたけですが、時間をかけてこんなに大きくなりました!
りすぐみの子どもたちのように元気いっぱい?!に見えますね(^^)/!
担任がハサミでざくざく収穫です♥
先日収穫したシイタケも2回目の収穫となりました!
次はどのきのこがとれるかな(^u^)
たのしみだね♪
夜寒が身にしみるころとなりましたね。
今日、幼児クラスは体操教室があり、長縄を行いました。
2回目の長縄ということもあり、意欲的に参加する様子がみられました。
↑3歳児 うさぎ組の様子
走ってゆらゆら揺れている縄をジャンプして跳び越えました☆
楽しみながら縄に親しみ、参加することができました(*^_^*)
↑4歳児 りす組の様子
長縄の中に入り、「おおなみ、こなみ」や縄を回して跳ぶ練習をしました。
先生の「はい」と言うタイミングで跳び、リズムをつかんでいました。
タイミングよく縄と跳べるととても嬉しそうな表情を見せていました。
↑5歳児 ぞう組の様子
回した縄をタイミング良く跳んだあとは八の字のくぐりぬけを行いました。
走り抜けられるか緊張している様子の子も多く
友だちが走り抜けると「すごいね~」と歓声が沸いていました(^^)/
日に日に、寒さも厳しくなっていますので
しっかり体を温めてから体操を行い、大きな怪我にならないよう務め、
体調管理も行っていきたいと思います。
りす組さんの男の子たちがコタツで暖まっていましたよ(#^.^#)
みんなで集まっていて可愛いですね❤❤
その男の子たちの前では、女の子たちが可愛いくて面白い振付で踊っていました♪
とっても楽しそうです☺
あひる組さんが、可愛い衣装を着て舞台練習に来てくれました(^O^)❤
赤、青、黄色、緑、ピンク…と、とってもカラフルで可愛いです☆☆
以前も、あひる組さんのカラフルなとんがり帽子をお見せしましたが
これはいったい何に変身しているのでしょうか…?
楽しみですね(*^_^*)
ひよこ組さん、今日はちょっと雰囲気が違うね!
みんなで可愛い衣装を着ていたんだね☆
可愛い衣装を着てにこやかに踊るひよこ組さん。
ひよこさんの踊りを見ていた人たちからも
「可愛い!!」の声でいっぱいでした(*^_^*)
おや?なにかに興味津々な様子のぞう組のお姉さんたち…
なにを見てるの?
髪飾り!!とても可愛いですね❤
職員が髪の毛を結っていたのですね!
完成したようです!
職員も年長さんが可愛くなるようにと日々髪結いの練習をしています。
子どもたちがクリスマス祝会の
練習を頑張っていくと共に、職員も努力しています。
子どもたちと一緒にクリスマス祝会に向け
盛り立てていきたいと思います!