ブログ

world  in seikou

2012年02月17日

今日は2月うまれの誕生日会でした。職員含め19名が2月生まれでした。今月の担当クラスは1歳児あひる組でした。

今月の余興もお腹が痛くなるほどの大笑いの中進級に向けての指導も交えながら進んでいきました。

dscn7560    dscn7566    dscn7561

名前も言えるようになりました     大爆笑の余興              職員も誕生月!還暦の職員も!!

dscn7565      dscn7564

保護者の皆様も大笑い         担当頑張っています!

今日の給食のメニューはバイキングメニューでトルコ料理でした。中々親しみの無い料理ですが実はトルコ料理は世界3大料理の一つで(中華、フランス、トルコ)日本人の味覚に良く合うお料理といわれています。

dscn7590      dscn7593     dscn7594

大満足!!               おかわりも沢山しました。           今日のメニュー

そして!年長児の保護者の方を対象に給食試食会を行いました。年長児の保護者の方を対象に年に2回試食会を行っていますのでお子さんが年長さんになったら是非参加してくださいね

dscn7595    dscn7599      dscn7597

<お雛様作りました>  ~母親講座~

2012年02月16日

平成24年2月16日(木) 第三回 母親講座を三ツ木地区会館で行いました。3月3日雛祭りにちなみ【お雛様】を作りました。

img_0339  今回は洋風なイメージのお雛様に挑戦しました。         

 中には石鹸が入っているのでいい香り~

img_0304  お母様方みんな集中して作ってました。

その横でお友だちは元気いっぱ~い♥img_03101img_0332img_0313

とっても素敵な世界に一つの【お雛様】♥ 寒い中ご参加頂きありがとうございました!

img_0336  作品と一緒に「ハイ ポーズ!」         

<おしらせ>

 次回の<おひさまくらぶ>は平成24年2月22日(木)リトミック遊びです。 毎日寒いですが…是非ご参加ください!また平成24年2月28日(火)10:00~12:00当園和室で<妊婦講座>を行います。こちらの講座をご希望の方は予約が必要です。予約はお電話でも承ります。042-560-3564 聖光三ツ藤保育園 福田まで

<むっくの会>   ~年中児 りすぐみ~

2012年02月16日

 平成24年2月15日(水)  年中児は今年度最後の<むっくの会>に参加しました。

img_02911    img_02931

2グループに分かれて手遊び・音遊び・パネルシアターを行いました。国立音楽大学の学生さんと一緒に楽しい時間を過ごしました。パワー全開の年中さんですが聞くときはしっかり聞けるです!特に…パネルシアターはとっても集中して見ていました。

img_02841   img_02851   

感謝の気持ちを込めてプレゼント(ペンダント)を贈りました。そして…最後は全員ハイタッチで~さようなら~  本当にありがとうございました。

img_02891  img_02991  img_02921   img_03001

★りす組バレンタインクッキング★

2012年02月14日

2月14日、バレンタインデーに年中児、りす組の子ども達がバレンタインクッキングとしてクッキー作りを行いました。

 

エプロン・三角巾をつけてクッキングスタート!!

 

まずは、バターと砂糖が入った袋を丁寧にコネコネ…

 

混ざったら更に小麦粉・ココアパウダー・牛乳を入れコネコネ…

 

自分たちで「10回ずつで交代ね!!」と言いながら楽しそうに混ぜていました。

 

よーーーく混ざった後はいよいよハートの形を作ります!

 

はじめは「難しい~~~」と言っていた子どもたちですが、段々とコツをつかんできたようでとても上手にハートの形を作っていました。

 

おやつの時間に出来上がったクッキーを見てどの子もとても嬉しそうにしていました。

 

素敵なバレンタインデーになりました!(^^)!

 クッキー作りいっぱいできました!!!

<10小 交流会> 

2012年02月13日

(平成24年2月13日(月) 今日は3回目の交流会で年長さんと10小へ行ってきました。体育館前に5年3組のお兄さん・お姉さんが出迎えてくれました。

img_0244  img_0246  img_0250    体育館でグループごとに自己紹介をしてから、担当のお兄さんの号令で準備体操をしました。担当のお兄さんは二人ともこの保育園の卒園生でした。みんな心も体も大きく立派になって… 今日の交流会は校庭でゲーム遊びなどを楽しみました。 

 

img_0254フリスビー(スポンジ製で柔らかく痛くありません)  img_0263 しっぽとりゲーム(みんな真剣に走りました。先生たちは…息が上がってましたね。) 

img_0257 大縄 (難しかったけどチャレンジしました)      img_0259 色鬼(お兄さん・お姉さんがリードしてくれました。)

img_0269 みんなとっても仲良しになりました。5年3組のみなさんありがとうございました。4月に入学してからも…よろしくおねがいしますね。明日2月14日(火)は最後の交流会です。お天気が気になりますが…明日も天気になりますように!!

 

<おひさまくらぶ>人形劇「たにし長者」

2012年02月09日

平成24年2月8日(水)の<おひさまくらぶ>は人形劇を鑑賞しました。今回は劇団杉の子による「たにし長者」のお話でした。最後までしっかり見ているお友だちもいてびっくりしました。保育園の子どもたちと一緒に楽しめました。img_0225     img_0229

img_0224    img_0226  

人形劇のあとは…【第二回 給食試食会】を行いました。みんなでたべるとおいしいね!

img_0232  img_0230  img_0231

 

<おしらせ>

平成24年2月16日(木) 13:30~15:30 三ツ木地区会館にて母親講座を行います。今回は…【ひな人形】を作ります。保育も行いますので是非ご参加くださいね。参加には予約が必要ですので、ご興味のある方はお電話ください。お待ちしております   042-560-3564

 

宝さがし!

2012年02月07日

朝から雨が降っていた為今日の交流は延期かな?・・・とがっかりしていましたが、神様は年長児たちの味方をしてくれました。お昼頃には雨がやみ外が明るくなってきました。

予定通り第2回目の10小訪問へ行くことが出来ました。今日は5年4組のお兄さんお姉さん33名との交流でした。今回は特別に校内演奏会があり吹奏楽クラブの演奏も聴くことが出来ました。   (堂々とした演奏でした)

dscn7500     dscn7499     dscn7504

演奏会の後はお兄さんとお姉さんと手をつなぎ校内めぐりをしながら「スタンプラリー」をしました。答えをそっと教えてくれたりスタンプを年長児に押させてくれたりいつも感心するくらい皆優しくしてくれます。スタンプラリーの後は5年4組の教室にいき絵を描いてもらったり宝さがしをしました。

dscn75071   dscn75201   dscn7506

dscn7511   dscn7514   dscn7516

ちょっと大きな机にも座らしてもらいました。

dscn7519  dscn7523  dscn7526

dscn7527    最後に頑張ったカードを頂きお礼に年長児たちも頑張って作ったペンダント5年生に渡しました。4組のお兄さんお姉さんありがとう!とっても楽しかったです。     次回は13日にお邪魔する予定です。

節分 交流会  

2012年02月03日

2月3日は「節分(せつぶん)」でしたね。園内でも節分集会を行い各クラスで作った、豆いれと鬼のお面を見せ合い全園児で心の中の悪い鬼を追い払いました。1年目の職員の鬼と今回で4,5回目??の年女の福の神との寸劇は子供達に大好評で、鬼を怖がりながらも?楽しみにしていました。そして、聖光三ツ藤のひょうきんな鬼達と豆まきを楽しみました。

豆入れお面の紹介        1才児さんも参加     今年の鬼と?回目の年女の福の神!

dscn7446   dscn7442   dscn7449

ところが!!た、大変です!聖光三ツ藤保育園に大きな赤鬼がやってきたのです。「悪い子はいないか~」子ども達は「キャー~」「良い子になります!」(???)「ごめんなさい!」(???)聖光三ツ藤保育園には悪い子はいませんでした。みんなごめんね!

dscn7463    dscn7468    dscn74631        

節分とは本来、「季節を分ける」つまり季節が移り変わる節日を指し、立春・立夏・立秋・立冬それぞれの前日に、1年に4回あったものでした。ところが、日本では立春は1年のはじまりとして、とくに尊ばれたため、次第に節分といえば春の節分のみを指すようになっていったようです

 午後年長児たちは小学校の5年生と交流の為近隣の武蔵村山第10小学校におじゃましてきました。今日は5年1組のお兄さんお姉さん達でした。5年生たちに熱烈歓迎されいたせりつくせりの中、照れていた年長児達でしたが6つのグループにわかれ校内を案内してもらう内にすっかりお兄さんお姉さんと打ち解けて会話が弾み、甘える姿も見られました。その後校庭で「あみほっぽった」のゲーム遊びをしました。年長児たちも小学校入学の期待が益々高まったようでした。

dscn74783  dscn74821  dscn74921 

お姉さん・・・ここは体育館 運動したり、行事で使います。   (寒いよ!)

A君・・・・トンネルをくぐっている間皆勉強頑張って!言うんだ!お勉強大変なのかな?

B子ちゃん・・・あたしお姉さんに可愛いって言われちゃった!

1組のお兄さんお姉さんありがとうございました。

とっても楽しかったです。

<保育公開  ~最終日~>

2012年02月02日

平成24年2月2日(木)

本日は保育公開 最終日でした。3日間沢山の方のにおいで頂きありがとうございました。いかがでしたか?皆様の「ご意見・ご感想を」お聞かせいただきたいと思います。よろしくお願いします。

今日は本当に寒い一日でした。外に出るとじっと立っていられないほどの寒さは【今年一番の冷え込み】だったようです。でも…「子どもは風の子」寒さも吹き飛ばすパワーで保育体操を行い、4・5歳児はマラソンも行いました。今年度からはじめた”マラソン”も大部慣れ体力もつきました。何より走るスピードが本当に早くなりました子どもの力は無限大です

2歳児 ぱんだ・こあら組より~ 

 保護者のリクエストでAKB48ならぬYMA48が復活したようです。子どもたちもパパ・ママもみんな一緒に ♪ヘビーローテーション♪で準備体操をして・・・運動遊びをしました。屋上は寒かったけどとっても楽しくって盛り上がってました。

 

img_0179   img_0176 img_0183

 

3歳児 うさぎ組より~

うさぎ組は制作をしました。自分の手を書いてはさみでチョキチョキ…  温かそうなてぶくろの出来上がり!です。

img_01971  img_0198  img_0199

 

4歳児 りす組より~

 りす組はホールで音楽遊びをしました。いっつも元気印の年中さん。活動中は目がキラキラ輝いてます!このクラスのお友だちはとっても「耳が」良くて音の聞き分けがすぐできて、びっくりさせられることがよくあります。

img_01943  img_01931 img_0190

 

 

 

                                         

                             

<保育公開日~2日目~>

2012年02月01日

 昨日に引き続き<保育公開日>に沢山の保護者の方にお越し頂きありがとうございました。昨日とは違ったお子様の表情をご覧頂けたことと思います。お子様たちは進級を心待ちにし、今着々と準備を進めています。各クラスの様子を少しご紹介しま~す。

<0歳児 ひよこ組>

  おやつを食べて【石碑公園】までお散歩に行きました。公園では凧揚げをして遊びました。

    img_0101  img_0100 img_0119

<1歳児 あひる・ぺんぎん組>

 【制作:鬼のお面】 のりで目・鼻・口・眉毛を貼って、カラフルでかわいい鬼のお面を作りました。みんな座って楽しく貼っています。出来上がったお面は作ったお友だちの顔にどことなく似ています!

  img_01261  img_0127 

 お面作りのあとは大好きなワミーで遊びました。

img_0143 img_0145

<2歳児 ぱんだ・こあら組>

 ぱんだ・こあらさんは【アスレチック公園】までお散歩に行きました。パパ・ママ気付きましたか?もうお散歩ロープは使ってないんです。お友だちと手を繋いで歩きます!

img_0104  img_0108  img_0111

ぱんだ・こあらのお友だちは【食べるのもだ~い好き】 先生に負けないようにもりもり食べるぞ!!

img_0156    img_0158

 

<3歳児 うさぎ組>

 うさぎ組は山王森公園にお散歩に行ってゲーム遊びをしました。とってもお行儀のいい女の子たちです。

img_0115   img_01162

 沢山遊んだあとのお給食はとってもおいしいんです。

 img_01711  img_0170

 

<4歳児 りす組>

りす組は屋上で運動遊びをしました。マット・跳び箱・トンネル…体育の時間みたい!運動遊びはルールを守ったり合図をきちんと聞かないと危ないんです。お友だちみんな小学生のお兄さんお姉さんみたいでしたよ。

img_0120  img_0123   img_0124

お当番さんもしっかりやっています。

img_0161   img_0160 img_0162

 

<5歳児 ぞう組>

 年長さんになってはじめた【お茶】も上手になりました。苦かったお茶の味も少しづつ分かるようになって…ちょっと大人な気分です。

img_0146  img_0098   img_0150  

大好きなでおいしいお給食、マナーも分かるようになりました。

img_0165  img_0168 img_0167

【お茶室の飾り】はひよこのみゆき先生が作ってくれました。

img_01521  img_0153

【ドラゴン】は園長先生作です。img_0154

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図形1 図形2 図形3