今日の給食はクリスマスメニューです!!
パエリア☆クリームソース掛け
チキンのトマト煮
蓮根と水菜のミックスビーンズサラダ
お星さまのコロコロスープ
果物
今年も鶏の丸焼きを作りました!!
子ども達はとても良い反応で、「恐竜?」「かめ?」「いのしし?」
等・・・面白い回答が返ってきました(^u^)
年長児のクラスにて解体し、少しずつでしたが皆で食べました♪
おやつはミルクムースです♡
上にホイップ、いちご、モミの木ゼリーをのせてデコレーションしました!(^^)!
皆ニコニコ笑顔で食べてくれていました!!
保育室に様子を見に行くと「おかわり~!」の声に、作り手としてとてもうれしい気持ちになりました☆
今年も色々なオーナメントを作りました!
☆お菓子のクリスマスツリー☆
☆クッキーのリース☆
☆お菓子の家☆
☆マジパンの雪だるま(オラフ)☆
玄関ホールに展示してあります★
保育園にお越しの際は是非ご覧ください♪♪♪
☆菜食メニュー☆
子ども達に野菜を身近に感じてもらえるよう、給食は動物性たんぱく質を使わずに作る
菜食メニューを取り入れています!
今回はおからでドライカレー風に挑戦しました♪
おからを使ってミートソース風も作れるので、ヘルシーで美味しく節約レシピ、
ぜひご家庭でもお試しください!(^^)!
☆シュトーレン☆
今日のおやつはドイツのクリスマス菓子のシュトーレンです!
この独特の形は「キリストのおくるみ」「ゆりかご」などと言われています。
ナッツやドライフルーツをたっぷり入れて作る保存食の菓子パンで、
クリスマスの数週間前に作り、少しずつ食べていく習慣があるようです。
保育園で手捏ねで作りました!!
力を込めて、子ども達への愛情をこめて!!!
捏ね上げました!!!!(^u^)
良い色に焼きあがったら、乾燥防止のためバターを塗り粉糖を振りかけます♪♪♪
ドライフルーツたっぷり(^v^)しっとり仕上がりました♡
今日は特に冷え込みますね・・・冬がすぐそこまで来ていることを感じる日となりました。
今月の体操教室では「短縄」を練習しました。タイミングを合わせ跳ぶことはとても難しく、苦戦する姿も見られましたが
体操教室が大好きな子ども達は一生懸命練習していました。歳児によって内容は違いますが、どのクラスからも終わりの
合図の笛がなると「えぇー!!もっとやりたーい!!」という声が聞こえてきました。
次回12月は「長縄」の予定です。長縄が出来るようになって皆で跳べたら楽しいですね♪
本日はおひさまくらぶ終了後に給食の試食会を行いました。定員が8名と決まっていた為、沢山の方からご連絡を頂いたのですが
お受け出来ず申し訳ありませんでした。。。次回は2月を予定していますので、ご都合がよろしければ是非ご参加下さい。
近くなりましたら詳細をお知らせ致します!!
今回のメニューは洋食でした♪
・ミートソーススパゲティ ・ジュリエンヌスープ(フランス語で千切りスープという意味です)
・有機野菜サラダ ・果物(柿)
・チキンのチーズパン粉焼き ・紅茶ムース
「おいしいー!!」と可愛い笑顔を沢山見せてくれました。紅茶ムースもペロリと食べていました♪
食事中に少しですが栄養士から 視覚が与える食欲への影響 についてお話させて頂きました。
当園は給食の味だけではなく、彩にも気を配り献立をたてています。試食会を通してその事を少しでも感じて頂けていたら
嬉しいです。お忙しい中ご参加下さった皆様、ありがとうございました!!
2014年11月19日(水)
ピンクやみどりなどの色とりどりの小麦粉粘土に皆の目がキラキラ輝いていました(●^o^●)
お母さんと一緒に小麦粉粘土の感触をたのしみました。
ペロペロキャンディやアンパンマン力作が沢山ありました(*^_^*)
次回のおひさまくらぶは12月3日(水)「むっくの会」を行います★
ぜひ遊びにきてくださいね★★★
気持ちの良い秋晴れの中11月の誕生会を行いました。
お忙しい中お越し頂いた保護者の皆様、ありがとうございました。大勢の前に出ることは大人でも緊張しますが、子ども達は
元気に返事をしたり自分で名前を言うことが出来とても嬉しそうでした。緊張しながらも舞台で頑張る子ども達の姿に大きな
成長を感じました。改めてお誕生日おめでとうございます!!
職員余興は「どうぞのいす」のパネルシアターでした♪
子ども達にも優しい気持ちを持って成長してほしい・・・という願いを込めてこのパネルシアターを選びました。
見ているだけで優しい気持ちになれるお話です。子ども達も最後まで真剣に見ていました。
これからも子ども達の成長を楽しみにしています!!
ようやく晴れて今日はお散歩!
残堀川沿いの大きな桜の木が紅葉していて
赤や黄色の落ち葉で一杯でした。
両手に落ち葉を抱えてパアーッと投げて、みんな大喜び!
笑顔いっぱいのぺんぎん組さんでした。
朝から厚い雲が広がり、すっきりとしない天気の一日でしたね。
今日は10・11月生まれの誕生会があり、8名のお友達が上手にお名前を発表してくれました(*^_^*)
今回の余興は「おひさまぱん」のエプロンシアター!
途中におひさまぱんの歌も入り、みんなで楽しむことができました♪
その後はみんなでサンドウィッチ作りを行いました♪
食パンを可愛く型抜きし、生クリームやフルーツ、ポテトサラダetc…たくさんデコレーションをして、みんなでおいしくいただきました(*^_^*)
おなかがいっぱいでお昼は食べられなかったかな?(笑)
次回は11月19日(水)小麦粉粘土を行います。ぜひ遊びに来て下さいね♪
思わず身震いしてしまうような寒い朝でしたが、日中はおひさまも顔を出し、過ごしやすい一日でしたね。
今日は当園に動物村がやってきました!
おひさまくらぶのお友達も動物村を楽しみに、たくさん遊びに来て下さいました(*^_^*)
おやつを食べ、思いっきり園庭で遊んだあと、動物たちと触れ合いました。
ポニーに乗ったり、ひよこやハツカネズミを触ったり、うさぎやあひるにえさをあげたり・・・
それぞれに楽しむ姿が見られました♪
動物はちょっぴり苦手・・・というお友達もいましたが、動物たちと触れ合う良い経験ができたように思います♪
次回のおひさまくらぶは11月12日(水)「10・11月生まれの誕生会」を行います♪
ぜひ遊びに来て下さいね(*^_^*)