9月3日(水)
昨日「水遊び納め」を行いました。
年中・年長児が代表で水遊び納めのお祈りをし、今年度も事故なく楽しく水遊びを行えた事に感謝をしました。
ハプニング続出の水遊び納めのおかげで、今年は金魚も仲間入りし子ども達は大喜びでした・・・(*^_^*)
楽しい思い出がまた一つ増えました。
楽しかった水遊びもこれで終わり・・・。
また、来年たくさん遊ぼうね!!
本日は雨の中「園児引取り訓練」にご参加頂きましてありがとうございました.
聖光三ツ藤保育園では毎年9月1日の防災の日に合わせて引取り訓練を実施させていただいておりますが、今回も保護者の皆様のご協力を頂き、地震注意情報の発表や警戒宣言が発令された場合、お子様を安全かつ速やかにご家庭にお引渡しが出来るように訓練をさせていただきました。ご協力ありがとうございました。
子ども達とは地震だけではなく、近年の異常気象などに対しての危機意識や自分たちの身の安全を守るためにはどのようにしたらよいのかを考えました。いつ来るかわからない天災から命を守ること、命の大切さを考える一日となりました。
消防署の方に救護法を教えて頂きました。ご参加頂き有難うございました。
朝から雨が降る肌寒い一日となりました。天候が悪かったこともあり人数は少なかったですが、ゆったりと遊んで頂くことが出来ました。実習中の学生さんにもおひさまくらぶに参加して頂き、手遊びも披露してもらいました。始まる前は緊張していたようですが、保護者の方ともお話が出来て貴重な経験だったと喜んでいました。
今回は水遊びを予定していましたが、残念ながら室内で新聞遊びとなりました。新聞紙を何かに見立てたり、自由に丸めたりちぎったりすることを楽しみました。初めのうちは、新聞紙を手に持ち戸惑う姿が見られましたが、徐々に慣れてくると丸めて投げたり黙々と破いたり個々に楽しんでいました!
破いた新聞紙はボールハウスの中に入れて新聞プールにして遊びました。
そして、お片付けで出来上がったのは・・・
おやつはインド料理のラッシーゼリーでした♪みんな美味しそうに食べてくれました。
次回は9月3日(水)8・9月の誕生会・むっくの会を行う予定です。沢山のご参加お待ちしています。
水遊びが大好きなあひる組は
水遊びの準備が始まると自分のバッグから水着を出し着替えを行おうとしています。
始めは水を苦手としていた子どもも見られましたが今ではすっかり慣れ積極的に水をかけ合いながら、毎日楽しく遊んでいます。
子ども達は水鉄砲が大好きで使い方も覚え友達と順番に使っています。
今年の水遊びはあと何回出来るかな?これからも沢山楽しい思い出を作ろうね♡
お部屋では「汽車ポッポ」の練習を頑張っており少しずつ繋がり歩けるようになってきました。
子ども達が歩く時に「しゅっしゅっぽっぽ」と掛け声を掛けながら歩く姿はとても可愛らしいです☆
これからも楽しみながら練習を行っていきたいと思います。
☆ 梅干し
年中さんと一緒に準備した梅を干しました☆
干しあがりました!日光をたくさん浴びてカラカラしてますね☆
保存瓶に入れてこのまま寝かせます!(^^)!後は時間をかけて美味しくなります☆
☆ おやつ☆セサミブレット
手ごねでパンを作りました(^v^)
手作りの出来たてパンはやっぱりいい香りです♪♪♪
ほんのり甘~く、ごまがプチプチとしていてみんなでおいしく食べました(^_^)/
☆ すいとん
8/6の原爆の日に、戦争のことを子ども達にも伝えながら、すいとんを食べました。
今日は終戦記念日です。
何でも食べられるこの時代に感謝したいですね。
今日は過ごしやすい1日になりました!
ひよこ組は8名と登園人数が少なかった為、室内でコンビカーで遊びました☆
乗って動き周ったり、お友達が乗っているコンビカーを押して遊びました。
笑顔いっぱいの子ども達とても可愛かったです!
あっという間に7月後半。日中もとろけちゃいそうな暑さ(>_<)本格的に夏到来ですね!
そんなこあぱんさんたちはプールが大好き!暑い日にはたくさんプールに入って大はしゃぎです!(^^)!
可愛い水着を着たり、かっこいいバスタオル持ってみたり、気分はHAPPY☆
入ってみると、「キャー!」「気持ちいい!」「楽しい!」の喜びの声がたくさんです!!!
先生たちから水をかけられてもへっちゃら。
水鉄砲もすぐに使いこなして…逆に先生たちがやられてしまいます^_^;
先生 VS 子どもたち というちょっとした戦いが始まっております(笑)
今日も楽しかったです(●^o^●)!
日差しが強く、暑い日が続くようになり夏を感じるようになりました。
うさぎ組では、水遊びやプール遊び、泥んこ遊びをして夏をおもいきり楽しんでいます!!
そんなうさぎ組の姿をちらっとお見せしたいと思います(*^_^*)
☆泥んこ遊び☆
☆水遊び☆
☆プール遊び☆
みんな、とっても可愛い笑顔を毎回みせてくれます!
これからもたくさん夏ならではの遊びを取り入れていきたいと思います(*^v^*)
昨日は年中児、年長児でじゃがいも掘りに行ってきました!
年長さんと年中さんで手を繋ぎ、歩いてじゃがいも畑まで行きました。
じゃがいも畑につくと、目を輝かせていた子ども達、「こんな所に畑があったんだー!」と大喜びでした♪
まずはじゃがいも掘りの約束を教えてもらいました。
一人ひとり配置につくと、夢中でじゃがいもを掘り始める子ども達…
大小様々なじゃがいもを見つけ、お友達と見せ合う姿が見られました!
自分で掘ったじゃがいもに愛着がわいてきた子ども達は、大事に抱え、担任の所まで運んできてくれました☆
じゃがいもと共に、たくさんの虫も見つけ、とても喜んでいました♫
年中さんは一足先に保育園に戻り、残りのじゃがいもは全て年長さんが掘りました!
保育園に戻った後は、みんなでシャワーを浴びました。
今日は「昨日のじゃがいも美味しかったよ!」「ジャガバターにして食べたよ!」と教えてくれた子ども達…
美味しく調理して頂けたことが伝わってきました!
保護者の皆様には、洋服や長靴など、ご協力頂きましてありがとうございました!!
毎日暑い日が続きますね。
今日はおひさまくらぶで「水遊び」を行いました♪
日差しがキラキラと眩しく、水遊びを行うにはもってこい!の一日でした(*^_^*)
かわいい♥かっこいい水着に着替え、るんるんのお友達♪
水を怖がることもなく、じょうろを使ってママの足に水をかけてあげたり、バケツ一杯に水を溜めてよいしょ、よいしょと運んだり、水鉄砲でばんばん撃ったり、、、
とーっても楽しそうなお友達でした(*^_^*)
夏しか楽しむことのできない水遊び、今年もたくさん楽しみたいですね♪
そして、今日のおやつは「ドロップクッキー」でした!
大好評でママの分も食べてしまうお友達も・・・(*^_^*)
次回のおひさまくらぶは8月27日(水)「水遊び」を行う予定です。水着のご用意をお願いします。
しばらくおひさまくらぶはお休みとなりますが、みなさん元気に夏をお過ごしくださいね!!