平成26年4月23日(水)
本日より平成26年度の「おひさまくらぶ」が開始しました。
昨年から引き続き参加して下さる方も多く嬉しく思います。今年度もお友だちが楽しく
そしてお母様方 がホッとできる癒しの「おひさまくらぶ」になったらいいな・・・と
思っています。
一年間よろしくお願いいたします。
聖光会理事長より話
今日の手遊びは「トントンとんねる」でした。みんな上手にできたね。
みんなの大好きな「はらぺこあおむし」の大型絵本を見ました。
絵本の近くに集まってみてくれていました。
三輪車大好きな
可愛い子を発見☆
みんな好きな遊具を
みつけられたね☆☆☆
可愛い赤ちゃんも参加してくれました☆
素敵アートができあがっていました☆☆☆
本日のおやつは「紅茶クッキー」でした♡
おいしかったね
次回のおひさまくらぶは4月30日(水) 「こいのぼり」を作ります。
お待ちしています☆
今日は4月生まれのお友だちの誕生会でした。
リニューアルした「おめでとうアーチ」をくぐり皆とても嬉しそうでしたね。
今年度も聖光三ツ藤保育園のお友だち全員がこのアーチをくぐり大きくなったことをお祝いしてもらいましょうね。
今日の出し物はペープサート「ねずみさんの誕生日」でした
手遊びにあわせて元気な歌声がホールいっぱいに響いていました。
4月生まれのお友だち お誕生日おめでとう
こんにちは!すっかり暖かくなりましたね。天気も良く、外に出て元気一杯に遊んでいます! 今年度うさぎ組は43名のお友達でスタートし、2週間ちょっとが過ぎました。 初めは新しい環境に不安や戸惑いが感じられましたが、今では元気一杯の笑顔を見せてくれていますよ!! 先生達も毎日、子ども達の笑顔と明るさにパワーをもらっていますよ! そんなうさぎ組さんは、今日は虹の園庭に出て遊びました。 三輪車チームとボールチームに分かれて、自分の好きな遊びを選んで遊んでいました。 数が限られている三輪車も、子ども同士で…「かしてー!」「いいよ!、どうぞ!」のやりとりが出来ていて、とっても 優しいうさぎ組のお友達です!みんな沢山体動かして楽しみました!
これから暑くなってくると…水分補給が大切ですね!しっかり水分補給を行い、
子ども達が元気に過ごせるようにしたいと思います。
これからもたくさん遊んで、やる時はやるを目指して、楽しく明るいクラスにしていきたいと思います☆
平成26年度がスタートして2週間が過ぎました・・・。 新しい環境に戸惑っていた子も徐々に慣れ笑顔を沢山見せてくれるようになり嬉しく思います。 これからも子ども達の気持ちに寄り添いながら日々の生活を楽しく過ごせるようにしていきたいと思っていますので宜しくお願いします。 今日は年長さんが「世界の勉強」を行いました。年長さんになったら世界の勉強ができることを楽しみにしていた子ども達。 目を輝かせながら園長お母さんの話を聞いていました。
「日本」「スイス」「ベトナム」の3か国について教えて頂きました。 みんなの住んでいる武蔵村山市は織物が盛んだったことを教えてもらい、実際に村山大島紬の着物を見せて頂きました。 本物に触れさせていただくことで子ども達に多くの学びを与えてくださることに感謝の気持ちで一杯になりました。
26年度がスタートし、早くも10日以上経ちました!!!!
入園、進級では、お子様たちも保護者の皆様も、不安と期待の両方のお気持ちでお過ごしのことと思います。
今年度も栄養士一同、おいしく楽しい給食作りを目指し努力して参りますので
ご意見ご質問等ございましたらお気軽に声をおかけください(*^_^*)
4/2に、菜食メニューに挑戦しました!
子ども達に、より野菜を身近に感じてもらいたくて、動物性たんぱく質を使わずに献立をたてました!
これは、車麩を揚げたものです!お肉のように見えませんか?!!(^^)!
4/11年長児が公園で給食を食べました☆
残念ながら桜は散ってしまいましたが、天気が良かったので気持ちが良かったのではないでしょうか♪♪♪
4/11草餅 よもぎの香りで春を感じました☆
平成26年3月20日(木)
今日は生憎の天候でしたが、年長児36名東京ドームに行ってきました。行きのバスは首都高速が大渋滞でいつ着くのか心配でしたが、新宿を抜けたころから進みだし、無事11時頃に到着しました。 年長さんはキラキラのスケートリンクを見て大興奮でした。初めはリンクサイドから離れられずにいましたが、東京ドームローラースケートアリーナのスタッフの方に教えて頂き思い切って中央に出て行った子どもたちです。ミラーボール・BGMの中、普段 保育園の屋上とは違いテンションも高くなり… アッという間に滑り出し、充実した楽しい時間になった様です。
理事長も一緒に。
プロテクターは自分たちで付けました。
スタッフの方に指導して頂きました。
みんなリンク中央へ!!
2班に分かれて記念写真「ハイ チーズ」
帰りのバスはみんなぐっすり眠ってました。
もう少しで…あと一週間で…小学校に入学するぞう組さん。保育園の素敵な思い出がまた一つ増えましたね。来週はみんなでいっぱい、いっぱい遊ぼうね!本日は保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
平成26年3月19日(水)昨日は春一番が吹いて暑いくらいの天候でしたね~。このまま春まっしぐら…とはいかず、少し肌寒く感じる一日でした。それでも午前中は日差しも穏やかで沢山の方が〈おひさまくらぶ〉にご参加くださいました。本日で平成25年度の〈おひさまくらぶ)は終了します。沢山の笑顔と優しさに包まれ、元気でかわいいお子様と一緒に過ごすことが出来本当に感謝しています。ありがとうございました。4月から幼稚園や保育園にいくお友だちも多いと思いますが、「いっぱいたべて、いっぱい笑って、いっぱい遊んで、大きく大きくなってくださいね!」ずっと応援しています。ママ・パパ、保護者の皆様、一年間ご理解ご協力ありがとうございました。
全員で記念写真をとりました。
お別れパーティー…
次回の(おひさまくらぶ)は平成26年4月23日(水)10:00~「はじめまして」
沢山のご参加をお待ちしております。
~ローラースケートとの出会い~
今日はぞうぐみさんにとって最後の体操教室がありました!
4月から、跳び箱やマット、縄跳びに鉄棒…様ざまなことにチャレンジしてきました☆
子ども達の頑張る姿を見ることができ、担任の私達も毎回楽しみにしていました。
今日はドッチボールを行いました! 本格的なドッチボールは今日が初めてでした!!
全員で並んで挨拶をし、ゲームはジャンプボールからスタートしました。
初めは戸惑う姿も見られましたが、練習を重ね、バックステップも上手になりました。
こちらが声を掛けなくても、ルールを守り、楽しくゲームを進めることが出来ました!
最後は今までお世話になった体操の土方先生とトンカツ先生と握手をしました!
子ども達からは自然と「ありがとう!」という言葉が聞こえてきました!
体操教室 たくさんのことが出来るようになったぞうぐみさん…これからの成長もとても楽しみですね☆