今日は交通安全教室が行われ、あひる組の子ども達はワゴンに乗り参加しました。
信号を渡る練習では、あひるさんはワゴンで車役を行いました。
子ども達の中には、おまわりさんの「手を挙げて渡りましょう」の言葉を思い出し、信号を渡る際にしっかり手を挙げる姿も見られました。
お昼寝前の絵本の読み聞かせでは15名全員がしっかりと座り絵本を見ることが出来ました。
入園、進級式から1カ月半がたち、子ども達は出来ることが増え、毎日の生活を楽しんでいます。
今後の成長が楽しみですね。
今日は初めての弁当給食がありました。
天気も良かった為、ひよこ組のお友達はテラスでおいしくいただきました。
お給食の先生がお弁当を持ってきてくれるとじーっと見ていました!!
待ちきれない様子で行ったり来たり・・・
普段とは違った雰囲気でのお給食だった為いつも以上にニコニコのお友達(^^)
完食する姿もあり嬉しかったです★
朝からウキウキしている子ども達でした(^^)
今日はいつもと違うテーブルの配置にしました!
座る場所は自分たちで選んで座りました!
いつもと違う雰囲気とこあぱんさん合同で食べたのでいつもよりとても楽しそう
でした(^^)
こあら・ぱんだ組は、5月に新しいお友達が1名入り41名となりました!
新しい環境にも慣れ多くの笑顔が見られるようになったこあら・ぱんだ組のお友達。
今回は、こあら・ぱんだ組になって初めての粘土遊びの様子を見て頂けたらと思います。
保育者が粘土の遊び方を話しているのをみんな集中して聞いています。
というとみんな一生懸命自分の袖をまくっていました。
保育者と一緒に団子やアンパンマンを作ったり自分で好きな物を作ったりしていました。
「先生、ヘビできたー」「アンパンマン作って」「見てー」と保育室には、元気な声が響いていました。
また、5月の製作も完成しました!
画用紙にクレヨンで絵を描き、絵の具で塗ってはじき絵をした物をのりで貼りました。
5月の製作「しゃぼん玉」こあら・ぱんだ組の保育室に飾ってありますので、ぜひご覧下さい。
平成26年5月14日(水)
今日は暑い一日でしたね。おひさまくらぶに参加してくれたお友だちも半袖シャツで元気いっぱいでした。
今日は4・5月生まれの誕生会を行いました。誕生日を迎えたお友だちは皆の前に立ち上手に自己紹介ができましたね☆
これからも色々なことを経験し大きくなってね☆☆☆
誕生会ではディズニーランドから???ミッキーとミニーがお祝いに駆けつけてくれました・・・画像が無いのが残念ですが・・・(*^_^*)
野点
当園では初代理事長夫人 故石川セイ様の茶器をお借りして理事 石川聖子先生(礼法講師)が、平成5年度より茶道を取り入れ
年長児に礼法やお茶の指導をおこなっています。
今日はおひさまくらぶのみなさんにも野点を体験していただきました。
初めてのお茶の味はいかがでしたか?
陽射しが強い中でしたが、みなさんに参加していただきましてありがとうございました(*^_^*)
明日はアスレチック公園にておひさまの会を行います。
1歳児のお友だちとしゃぼんだまで遊びますので是非遊びに来てくださいね。(10:00~)
次回のおひさまくらぶは5月21日「おにぎりパーティー」を予定しています。
今年度初めてのクッキング保育は年長さん!
何を作ったのかというと・・・・ 「おにぎり」 !!
全園児分のおにぎりを作る、『おにぎりパーティー』です。
やさしく握ったおにぎりを、ふりかけの入った器にコロコロして、はい!出来上がり。
「おにぎりこんなにたくさんみたの、はじめて~!!!」と多くの歓声があがりました。
大切に、一所懸命心を込めて握ったおにぎりはおその日の給食として振舞われました♪
見てください、とってもきれいなまんまるです!!
各クラス、おいしくいただきました。
自分たちも、ぱくり。みんなでにぎったおにぎりはより一層おいしいね♪
年長さん、ありがとう!
5月5日は子どもの日。
当園では少し早い5月2日にこどもの日集会を行い、子ども達の成長を祝いました。
給食では子どもの日メニューをお出ししました。
中華ちまきには、前日りす組さんがむいてくれた大きなたけのこをたっぷり入れました。
大きなこいのぼりミートパイにみんなびっくり!
クラスで仲良く分けて食べました。
おやつには、一つ一つ手作りした柏餅をお出ししました。
本日、りす組にて筍の皮むきを行いました。
大きな筍に興味津々のりす組さん。
初めは苦戦していたものの、慣れてくるともうお手の物!
あっという間に5つの大きな筍をむいてくれました(*^_^*)
おやつには、筍の皮で梅を包んだ昔ながらのおやつを食べました。
梅を皮から吸い、筍の香りを楽しみました。(画像右下)
今日むいてくれた筍は、子どもの日メニューに登場する予定です!
どの料理に入るかは明日のお楽しみです☺♡
入園進級式から1ヶ月が経とうとしています。
14名のお友達でスタートしたぺんぎん組!!!
入園した子も進級した子も新しい環境や先生にも
慣れてきて可愛い笑顔を見せてくれるようになりました!!
今日は、石碑公園にお散歩へ出掛けました。
4月上旬は桜の花が満開でしたが今は枯れ葉がいっぱい!!
フェンス越しに川へパラパラと落としたり、
サクサク踏んで歩いたりと楽しんでいました!!!
お外でもお部屋でも体を動かすことが大好きな子ども達です。
これから1年間たくさんお出掛けしようね!!!
新年度が始まってもうすぐ1ヶ月が経とうとしています。
2歳児こあら、ぱんだ組合わせて40名のスタートとなり、
4月当初は初めての保育室や先生、不安で涙を流す子もいましたが今では、先生たちとの信頼関係も築け、
「○○先生!」と言ってくれるようになりました(*^_^*)
そんな、こあぱんさんの今日の1日は虹の園庭でボール遊びや追いかけっこをしました!
おっ!虫さんに興味津々!(゜o゜)
真剣にちーさい虫を見つめる子どもたち。
可愛いですね★
そして最後はみんなで「位置について、ヨーイ、、、ドン!!!!」の合図で
「きゃー!」「まってー!」とニコニコと走り出しました!(^^)!
今日も楽しく体を動かし元気いっぱいのこあぱんさんたちでした(^_^)/