新年を迎え今年度のひよこ組の子どもたちも、「進級」まで残り3か月となってしまいました…
4月は歩いたり話したりもまだ難しかった子どもたちですが、今では歩ける子も増え「こういうことがしたい」と指差しや言葉で一生懸命伝えてくれるようになり大きな成長を見せてくれます。
滑り台を出すと「早くやりたい」と声を出してアピールをしていた子どもたちですが、シール貼りが始まると「そっちがいい」と新しいものにつられてしまいました♪
友達と一緒に同じ時間を笑いあいながら楽しんでいましたよ。やっていくうちに滑り台は階段から上がるとルールもちゃんと守って遊んでいました。みんなで楽しい時間をたくさん共有していきたいと思います。
寒さが厳しい1日となりました。
本日はもちつきを予定していましたが、残念ながら
天候が悪く行うことが出来ませんでした・・・
つくことは出来ませんでしたが、おやつの時間におもちを頂きました(^^)
お餅が食べられないお友達には、おにぎりが出ました。
出来立てのお餅はとても美味しかったようです!!
おやつ後はホールで凧作りや福笑いなど伝承遊びを楽しみました。
福笑いは保護者の方も楽しんで頂くことができました。
足元が悪い中のご参加ありがとうございました(^^)♡
次回のおひさまくらぶは1月22日(水)です。
12月・1月生まれの誕生会とスライム作りを予定しています。
お時間がある方は是非、遊びにいらしてください☆
今日は、クリスマスだったため何人かの職員がサンタさんやトナカイになりきってひよこ組に登場しました!(^^)!
子ども達は驚きながらも興味津々でとても可愛らしかったです♪
最近は友達同士でお話をする姿が多く見られ相変わらず元気いっぱいなひよこ組さんです(^^)/
冷たい風が吹き寒さが厳しい毎日ですね。
今日は子どもたちが大好きな体操教室のお話です♪
長縄跳びの練習を今までしていたのですが、今日は初めてダブルタッチに挑戦しました!!
1、2、1、2のリズムで跳んでいたのが、1,1,1,1とリズムが変わり、二本の縄に集中しながらも頑張って跳ぶことが出来ました。失敗してしまう子も「難しいけど楽しい」「もう一回やりたい」と意欲的です。
今度園庭でも練習しよう!と声が上がっているほどです♪
沢山遊んだ後は美味しい給食を食べ、ぐっすり眠る年長さん。
眠くなくても体を休める時間だからと横になりしっかり休息です。
年長児は就学に向けて今月で午睡の時間が終了してしまうので、子どもたちのぐっすり眠る可愛い顔がもう見れなくなるのかと思うとなんだか寂しいこの頃・・・
また子どもたちの様子を伝えていきたいと思います☆
皆様も風邪や感染症などにはお気を付け下さいね!!
日差しが温かく良いお天気になりました☼
本日はおひさまくらぶがあり、クリスマスの
オーナメント作りをしました。
それぞれ可愛らしいサンタとトナカイのオーナメントが出来上がりました!!
製作のあとはおやつのバナナ蒸しパンを頂きました!(^^)!
そしておやつ後は、お天気だったので園庭で遊びました!!
次回は1月8日(水)もちつきを予定しています(*’▽’)♪
寒さが本格的になり、いよいよ冬本番ですね。
今日は、1歳児あひる組のお部屋の様子をお伝えいたします。
好きな絵本を繰り返し読んだり、お友達同士で読む姿も見られます。
絵本がブームのようです☆
また、こちらではトトロの「さんぽ」のCDに合わせて、リズムに乗ったり、自己流のダンスをするなど、
クリスマス祝会で踊ることの楽しさを知った子ども達はよく体を動かしていました。
おかあさんといっしょ、いないいないばぁ、妖怪ウォッチのたいそうの曲など、
だいすきな曲が流れるととっても嬉しそうです。みんなで踊ると楽しいですよね。
今後も子ども達の様子をお伝えしていきたいと思います!!
ホールでの練習の様子です(^^♪
舞台で楽しく踊るあひる組の子ども達、そして・・・
その様子を見学していたぺんぎん組の子どもたちも
一緒に体を動かし踊りを真似て楽しむ姿が見られました☆
楽しそうに踊る、あひる組・ぺんぎん組の子ども達の姿はとても可愛らしかったです(*^_^*)
ホールでの様子です☆
ぞう組の女の子達に何をしているのか聞いてみると・・・
「にちぶ!」と教えてくれました♪
日々、練習を重ねるごとに、しなやかな動きが出来るようになってきました!
子どもたちも練習をとても楽しんでいます(^^♪
うさぎ組の練習を覗いてきました(^^♪
練習を重ねるごとに上達し、踊っている最中に笑顔が見られるようになりました☆
当日を、楽しみにしていて下さい(^^♪