今日は4歳児さんで梅シロップ作りを行いました。
梅のヘタをつまようじで取り、瓶に詰めていきました。
梅に興味津々な様子や一生懸命に梅のヘタを取る姿がみられました。
サンプルケースの場所に4歳児さんが作った梅シロップを置いています。ぜひ、子ども達と一緒にご覧ください☆
今日は朝から雨が降り肌寒い一日となりましたね。
今日のおひさまくらぶは【七夕製作】を行いました!
クレヨンを使って好きな色で描いていました!
また、大好きなカーズの塗り絵を色鉛筆を使って塗っていました!
またカーズのシールを貼り、大好きなカーズが沢山で嬉しそうでした♡
さらにままごと遊びをとても楽しんでいて、切ったり混ぜたりお皿に盛りつけたり…!
お料理がとっても上手でした!
他にもボールハウスや滑り台等沢山体を動かし、元気いっぱいでにこにこなお友達でした☆
次回は7月6日(水)に母親講座として【虫よけスプレーの作り方】を行います。
その後は室内遊びを行います。
感染症拡大対策に伴い10組様限定とさせて頂きますので、事前にお電話でのご予約をお願い致します。
4月の入園から2ヶ月がたち、園生活のリズムに少しずつ慣れ、笑顔が沢山見られるようになりました。
毎日可愛い子ども達の笑い声が響いています。
ひよこ組さんでは、天気が良く気持ちよく過ごせる日には戸外に出て遊んでいます。
ボールを転がしたり、マットでゴロゴロしたり、トンネルくぐりをし、体をたくさん動かす事が活発になってきました。また、風が吹くと気持ちよさそうに風を感じていました。風に流れるシャボンも消えるまでよく見ています。
これから梅雨期に入りますが、室内で運動遊びや感触遊びなどたくさん取り入れ元気に過ごしていきたいと思います。
今日も日が差し気温が高く暑い一日となりましたね。
母親講座として【歯科指導】を行いました。
二家庭が参加してくださり、看護師から歯磨きの必要性や歯磨き時のスキンシップの取り方などが伝えられました。
歯ブラシに興味を持ってくれていました!
これからもおうちの方と歯磨きしてね♪
その後は室内遊びをしました!
滑り台をしたり、お絵描きをしたり、ままごと等好きな遊びを楽しみました!
次回は6月15日(水)に室内にて七夕製作を行います。
感染症拡大対策に伴い10組様限定とさせて頂きますので、事前にお電話でのご予約をお願い致します。
こんにちは。
日差しが強く、日中は蒸し暑く感じる日が多くなってきましたね。
ぞう組の子ども達は外遊びが大好きで、「今日は外行く?」、「散歩行くの?やったー!!」など
戸外に出掛けるのを楽しみにする姿が見られています★
鬼ごっこや色鬼など暑さに負けないくらい元気いっぱいに走り回り身体を思い切り動かしていますよ。
公園には、春の自然がたくさんあり、植物や昆虫を発見することが出来ました。虫捕り網や虫かご、ミニ図鑑、ビニール袋(植物を持ち帰る用)を保育園から持って行き、探検隊が探し回っています(‘ω’)ノ
木に穴があいているのを見つけて、「トトロの木だ!!!」と子ども達が大興奮していました!!!
「まっくろくろすけでておいで~!!!」とかわいい声が聞こえています♪
見つけた植物を「これじゃない?」「似ているけどちょっと葉っぱの形が違うよ」
とお友達とおしゃべりしながら名前を調べていますよ。
「図鑑をつくりたい!」と子ども達から提案があったので、見つけた植物を写真にすると、自分たちでミニ図鑑を使って調べながらひらがなで名前を書き、オリジナル図鑑を作っていました。
名前がわからない葉っぱも子ども達のイメージで名前を書いていて面白いですね。
図鑑に押し花の作り方が載っているのを見つけて、押し花を作ったお友達もいましたよ。
これからも公園で自然に触れたり、身体を動かしたり、伸び伸びと過ごしていきたいと思います。
今日は日が差し夏のような暑い一日となりましたね。
本日は4回目のおひさまくらぶで「室内自由遊び」を行いました。
室内遊びではボールペンに夢中で、ノートにお絵描きを楽しんでいました。
クレヨンも使いカラフルな色に喜んでいました!
本日、年長児が野点を行っていたので、おひさまくらぶのお友達にも体験していただきました!
お菓子やお茶を楽しんでいました!
次回のおひさまくらぶは6月1日(水)に、母親講座「歯科指導」を行います。
その後室内遊びを行う予定です。
感染症拡大対策に伴い10組様限定とさせて頂きますので、事前にお電話でのご予約をお願い致します。
今日は日が差し暑い一日となりましたね。寒暖差が激しく体調を崩しやすくなっていると思いますので、皆様もお気を付け下さいね。
本日のおひさまくらぶは「ペットボトルトイ」を作りました!
小さいペットボトル容器に鈴やビーズ、スパンコールなどを選んで入れたり、シールをまわりに貼ったりしてオリジナルの玩具が出来上がりました!
また滑り台やおままごとをしたり、
好きな遊びを楽しみました!
保護者の方の側で、伸び伸びと遊ぶことが出来ていました♪
次回は5月25日「園庭遊び」を予定しておりましたが変更し「室内にて自由遊び」を行います。
感染拡大対策に伴い10組様限定とさせて頂きますので、事前にお電話でのご予約をお願いいたします。
こんにちは
急に夏を感じるほどの暑さがきたり肌寒く感じる日もあったりで、洋服選びが難しい日々が続いていますね…
聖光三ツ藤保育園の2歳児ぱんだ組さんは早いもので入園進級から1カ月が経ち、子ども達も新しいお部屋に慣れて好きな遊びを見つけて楽しめるようになりました!
手先も少しずつ器用に動かせるようになりシール貼りやお絵描きでも、上手に貼ったり力強く描いたり出来るようになってきました。
少し前になるのですが、「今日は、特別!」と窓ガラスにクレヨンで絵を描いた時の様子です♪
「今日は描いていいの?」と最初は少しドキドキしながらのスタートでしたが…
描いていく友達が増えていくと子ども達のクレヨンの進みも激しくなりあっという間に窓には子ども達の絵でいっぱいになりました!
最後は…
保育者が窓を拭いているのを見て、「私もやりたい」と濡れたタオルを片手に拭いては描いてを繰り返して楽しんでいました♪
保育者が何をしているかもよく見ていて、そんな時の気付きのスピードはすごかったです!(笑)
引き続き子ども達と様々な事に取り組んでいきたいと思います♪
本日ぞう組さんとカレー作りを行いました☆
野菜を切る時、「人参切りたい!」「おうちで包丁使ったことあるよ!」という声がいっぱい聞こえてきました。
中には、玉葱が目に染みて苦戦しながらも頑張っている子の姿がみられました☻
また、職員が鍋を混ぜている時はみんなで「おいしくなあれ!」と声を出している様子もありました。
完成したカレーは、天気が良かったのでテラスで一列になって食べました🥄
こんにちは。
入園、進級してから1ヶ月が経ちましたね!
少しずつ園にも慣れてきた子ども達は涙を見せることもありますが元気に過ごしています★
天気の良い日は園庭であそんだりワゴンに乗ってお散歩に出かけたりしています。
飛んでいるちょうちょや鳥に興味を示し指を指して教えてくれます。お花や車など様々な物を見て楽しんでいる姿が可愛らしいです!
飛行機や車の音が聞こえるとどこにいるか夢中になって探していますよ。
保育者も子ども達がどんな物に興味を示すか楽しみです☆
これからも子ども達とお散歩に出かけ色々発見していきたいと思います!