ブログ

2歳児ぱんだ組

2022年01月19日

こんにちは♪

先日公園までお散歩に行きました。歩いてる途中にはいろんな所からさんぽを歌う可愛らしい声が聞こえてきましたよ!

いざ公園に着くと色々な遊具で遊んだり、先生と追いかけっこをしたりととても楽しそうな子ども達でした★

 

弁当給食☆

2022年01月14日

本日は弁当給食でした!

・いなり寿司

・鶏の青のりから揚げ

・鮭の塩麴焼き

・人参と小松菜の梅衣

・蓮根と切干大根のきんぴら

・ブロッコリーのおかかポン酢和え

・いちご             でした。

青空の下、クラスごとにテラスや部屋の中で好きな場所を選びシートを敷いて食べていました。

3歳児うさぎ組

2022年01月05日

明けましておめでとうございます。

1月に入り、本格的な寒さがやってきましたね( ;∀;)

 

今日のうさぎ組の子ども達はもちつきに参加しました!

始めは大人がもちをつくのを見学しながら「がんばれ~!!!」

と元気いっぱいに応援している子どもたちの声が園庭に響いていました♫

その後はやりたい子のみもちつきを行いましたが、

自分の番でなくとも「よいしょよいしょ」と

やっているお友達と一緒に心を合わせている子どもたちの姿が

とても可愛かったです♡

 

また、うさぎ組で過ごす時間も残り3カ月となり

うさぎ組の子ども達はりす組に進級するのを

楽しみにしているようです(*^-^*)

素敵なりす組さんになってほしいですね♪

おひさまくらぶ☆もちつき体験

2022年01月05日

新年あけましておめでとうございます。

本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

 

今日は今年初めてのおひさまくらぶがありました。

もちつきを体験して頂きましたよ♪

 

 

「よいしょ♪」、「ペッタン♪」とお母様と一緒に大きい杵を持ってついてくれました!!

 

そのあとは室内で遊びました♬

ままごとやブロック、塗り絵、シール貼りをして遊びました☆

お友達やお母様と一緒に遊んで楽しかったね(*^-^*)

次回のおひさまくらぶは1月12日(水)です。凧作りと園内の避難訓練に参加していただく予定です。

時間は10:00~11:00となっております。

感染防止対策に伴い、10組様限定とさせていただきますので、事前にお電話でのご予約を宜しくお願いいたします。

2021年12月28日

こんにちは!朝晩の寒さはありますが、日中は日が差すと暖かさを感じますね。

先日はお忙しい中クリスマス祝会にお越し頂きありがとうございました。保護者の方々に直接お子様の成長をお見せすることが出来て私たちも嬉しく思います。

 

さて、本日は年末の大掃除の様子をお知らせします♪いつも使っているお部屋を掃除してくれましたよ。保育者の姿を真似したような手つきで微笑ましかったです(*^-^*)

 

今年も1年ありがとうございました。あひる組での生活も残り少なくなりましたが、来年も元気いっぱい過ごしていきたいと思います。

良い年をお迎えください♪

0歳児ひよこ組☆

2021年12月24日

お散歩が大好きなひよこ組の子ども達は

川沿いでなにか素敵なものを見つけたようです☆

みんなで「おーい」と呼びかけると

大きなシラサギさんとカモさんが姿を見せてくれました!

 

今後も素敵なものをたくさん見つけに散歩に行きたいと思います

寒くなってきたので防寒をしっかりしてまいりますね。

1歳児ぺんぎん組 

2021年12月22日

こんにちは!

風が冷たくなってきましたね。クリスマスムードでわくわくしている子どもたちが可愛らしいこの頃です。

さて、ぺんぎんぐみの子どもたちは風邪をひかないよう手洗いを頑張っています!

後ろ姿がなんとも言えない可愛さでたまらないです♡

これからも手洗い消毒を徹底していきます!

おひさまくらぶ

2021年12月22日

今日のおひさまくらぶは4名のお友達が遊びにきてくれました♪

もうすぐクリスマス☆

ということで、クリスマス製作を行いました(*^-^*)

ボンドで飾りを貼って、オリジナルのクリスマスツリーを作りましたよ!!

どこに貼ろうかな~??

指先を器用に使って貼っていますね!

 

かわいいクリスマスツリーが完成しました(*^^)v

とっても上手にできましたね!!!

 

そのあとはままごとやブロック遊びを楽しみました♡

 

 

 

年内のおひさまくらぶは本日で終わりです。

来年のおひさまくらぶは1月5日(水)10:30~11:30でもちつき体験を予定しております。

感染防止対策に伴い、10組様限定とさせていただきますので、事前にお電話でのご予約を宜しくお願い致します。

皆様、良いお年をお迎えください。

4歳児☆クッキング

2021年12月15日

昨日4歳児にてクッキングを行いました!

11月に行ったきのこの栽培を通して興味を持つ姿が見られた為

今回はきのこを使ったトースト作りを行いました♪

きのこをちぎったり、パンに具を乗せたりと

みんなとても楽しみながら作っていました~(^^)!

   

出来上がったものを調理室で焼きみんなで食べました♡

自分で作ったものを食べれとても喜んでいました♪

    

 

 

 

 

 

クリスマス祝会 煌めき

2021年12月07日

昨日はクリスマス祝会の通し練習のご協力ありがとうございました。

クリスマス祝会に向けて、今日は練習をしている幼児クラスにインタビューをしてみました♪

 

3歳児うさぎ組のお友達にマイクを渡してみると、劇の歌を楽しそうに歌ってくれました!

そして隣にいたお友達は、おしりをふりふり♪ 音楽に合わせて踊ってくれましたよ。

お友達と演じる楽しさが伝わりますね(#^^#)

 

 

続いて、4歳児りす組のお友達には「お友達のお遊戯を見て、どこがかっこよかった?」と聞いてみました♪

「みんなで、ばってんこして踊るところがかっこよかった!!でも難しそう!」と答えてくれましたよ(^^)/

たくさん応援してくれている証ですね♪

 

最後に5歳児ぞう組のお友達にいくつか質問してみると、年長児らしい答えがたくさん返ってきましたよ☆

  

年長さんはクリスマス祝会で、日本舞踊と降誕劇を行います。

年長児ならではの演目に、年中児の頃から憧れる姿が多く見られました。

 

そんな年長さんに、「日舞を選んだ理由」と「降誕劇を選んだ理由」を聞いてみました!

 

日舞は「扇子を持ってみたかった!」

降誕劇は「みんなとやるのが、楽しそうだったから!」と嬉しそうに話してくれましたよ☆

年長児になると、自らやりたいことを選択して責任感を持ち取り組む姿が素敵ですね。

舞台で堂々と演じる年長児を見ていると、目がきらきらと輝いています。そのような年長児に憧れを持つお友達も沢山います。クリスマス祝会当日は、どのような姿を見せてくれるのでしょうか。保護者の皆様には様々なご協力を頂くことと思いますが、子どもたちの成長を共に共有できる時間を、職員一同楽しみにしております(*^_^*)

当日は宜しくお願い致します!!

図形1 図形2 図形3