子どもたちが楽しみにしていた、オープンクラス! 4,5歳児は、朝から、ルンルンです。
今回は、フリスビー、トントンずもう、ロケットの中から、一つだけ選び、その活動を行いました。
いつもとは、違う雰囲気に大喜びの子どもたちでした!!
楽しかったようで、各クラスに戻ってからも、お友達とオープンクラスで、行ったことを楽しそうに話していました!(^^)!
楽しみにしていた保育参観日!残念ながら今日は雨でしたが多くの保護者の方がいらして下さいました。
各歳児皆室内での活動でしたが親子でゲームをしたり、製作をしたりと親子で触れ合いながら過ごしていたのが印象的でした。
看護師が手洗い機を(グリッターバグ)使用して保護者の方や小学生のお友達の手洗い状況を確認したり、調理職員がかぼちゃケーキを実演して皆様にお見せしたり短い時間でしたが沢山の保護者の方がお集まり下さいました。
これからの、日常保育も様々な行事も保護者の皆様と共に(ご協力を頂いて)お子様方が楽しんでいただける保育園を目指していこうと思います。
皆様お休みの中、又足元の悪い中今日は本当にありがとうございました。
10月20日は東大和署より交通安全課の婦警さんとけんちゃん?が来園し子供達と交通安全について話をしてくれました。
今回はホールで婦警さんに信号機の見方、渡り方や交通安全のビデオを見せてもらいました。スペシャルゲストは腹話術のけんちゃんユーモアを交えながら分かり易く道路での約束を話してくれました。
婦警さんとの話ですが自転車に乗っていての事故が東大和署管内でも増えているそうです。お子様を自転車に乗せるときはヘルメットを必ず着装するようと、アドバイスも頂きました。大人も交通ルールを守り子供たちの良いお手本になりたいですね!
明日は保育参観日です。短い時間ですが保育園でのお子様の姿をご覧いただければと思っています。 よろしくお願い致します。
平成23年10月19日(水)本日の<おひさまくらぶ>は屋上でミニ運動会を行いました。みんな一生懸命頑張りましたね。まずはかけっこ
カラフル玉入れも楽しかったね~。がんばったみんなへのご褒美は【金メダル】。本当によく頑張りましたね。
<今日のおやつ> 【材料】 カルピス 200cc 水 550cc 砂糖 100g 寒天(粉末)10g フルーツ(適量)
*材料全部を混ぜ火にかける。寒天・砂糖がとけたら火からおろす。型にお好みのフルーツを入れ冷やし固めます。
とても簡単でヘルシーです。是非作ってみてください
<次回のおひさまくらぶ>
平成23年10月26日(水) ハロウィン制作♥ハロウィンパーティ かわいく仮装して楽しいパーティを行います。是非ご参加くださいね!!
平成23年10月15日(土) 今日は朝から雨が降っていて・・・ みんなが来てくれるかとっても心配でした。でも次々大きくなった可愛い顔が… みんなありがとうね!
年長児に行っていた茶道ですがしばらく離れていた為か、とっても緊張していました。おいしいお菓子にお茶・そしてなにより元気なみんなに会えて とてもいい【お茶会】になりました。これからも、たまにはお顔見せて下さいね!送迎してくださった保護者の皆様 いつもご協力頂きありがとうございます。
平成23年10月13日」(木)3・4・5歳児はバスに乗って多摩動物公園に行ってきました。天候にも恵まれ楽しい遠足になりました。朝早くからお弁当を作って頂きありがとうございました。愛情たっぷりのお弁当をとっても喜んでおいしそうに食べていました。
4歳児(りすぐみ)と5歳児(ぞうぐみ)は一緒に手を繋いて歩きました。年長さんは年中さんをしっかり引っ張ってくれ(たまに逆もありましたが・・・)さすが年長さん!!<ライオンバス>にも乗りましたよ。
<オラウータン>のスカイウォークを見ることが出来ました。オラウータンは木登りの天才!
普段寝てばかりいる<コアラ>ですが…今日はラッキー!にも歩いているところを見ることが出来ました。
もちろん<ぞう>も見ましたよ。たくさん歩いて…たくさん笑って…充実した楽しい一日でした。今日は早く寝て疲れをとって下さいね。保護者の皆様ご協力ありがとうございました。
秋風がさわやかな季節になりましたね~。先日は聖光三ツ藤保育園の運動会に沢山の方が遊びに来て下さり本当にありがとうございました。”運動会”はいかがでしたか?
今日の<おひさまくらぶ>は【10・11月生まれの誕生会】でアンパンマンのパネルシアターをしました。とっても集中してみてくれたしたよ!その後は元気いっぱい遊びました。ぽかぽかのおひさまは気持ちいいね♥
【今日のおやつ】手作りのごまクッキーでした。体にいいきな粉ごまがたっぷり入って…腹持ちもいいんですよ。
小麦粉150g ベーキングパウダー2g きな粉100g バター(無塩)50g 砂糖70g ごま20g 卵1個(Lサイズ) 牛乳適量
①バターを室温で戻し砂糖を加えよく混ぜる。さらに卵を加える。②①にふるった小麦粉・ベーキングパウダー・きな粉を加えさっくり混ぜる。③②にごまを加え固いようなら牛乳を入れる。(少量)④適当な大きさに丸め180度に温めたオーブンで15~20分焼く。 ~できあがり~ 作ってみてね!!
<次回のおひさまくらぶ> 平成23年10月19日(水)ミニ運動会
平成23年10月26日(水)ハロウィンパーティ
皆さんのご参加をお持ちしております。
運動会も終わってすっかり秋めいてきました。今日は大好きな園長お母さんと【世界の勉強】をしました。<オーストリア>首都ウィーン オーストリア ザルツブルグ出身の有名な作曲家にはモーツアルトがいます。24年くらい前に園長お母さんはザルツブルグ演奏旅行で「レクイエム」を歌ったそうです。
<スイス>首都ベルン 永世中立国で戦争をしない国である話や国花「エーデルワイス」民族衣装など学びました。<中国>首都北京 土地も広く人口も多い国。日本の10倍の人口であることや中華料理、民族衣装など学びました。
毎回いろんな国が出てきて大人でもわからなくなりそうですが…さすが年長さん。しっかり頭に刻まれているようです。さあ復習してみましょう。【オランダ】アムステルダム・【ルーマニア】ブカレスト・【ベトナム】ハノイ・【トルコ】アンカラ・【オーストリア】ウィーン・【スイス】ベルン・【中国】北京みなさん覚えましたか?子どもたちの民族衣装姿も♥一押し♥です。
秋晴れの気持ちの良い一日でした。今日は4歳児、年中児が山王森公園で出前保育を行いました。
スポーツの秋にちなみ「どっちが勝つかな?」と子どもたちとかけっこをしたり背負い玉入れをして公園に遊びに来ていた未就園児のお友達と一緒に遊びました。
4歳児さん達のパワーに最初は戸惑っていたお友達でしたが次第に一緒に遊べるようになりました。
4歳児さんたちも新しいお友達と遊べ喜んでいました。
次回の出前保育は10月31日 仮装した保育士たちが山王森公園を中心に色々な所に出没します。
お楽しみに!
10月1日(土)曜日心配されたお天気も快方に向かい少々風がありましたが無事に運動会を行うことが出来ました。
朝早くから準備の為沢山のお父様にお手伝いを頂いて準備もばっちり!(ホント!お父様 さまさまです。)
子ども達の表情も泣き顔、笑い顔、少々困り顔、はしゃぎ顔など様々でしたが皆輝いていました。
大勢の方が見にいらしてくださり大盛況でした。
短い時間でしたが120%の力を出し切った子供達と、優しく見守る保護者の皆様の温かい眼差しに担任と子供たちの絆、信頼関係など、沢山の感動をもらった時間になりました。
大きな行事を体験し又ぐっと成長を感じさせてくれる子供達と過ごす今後の行事も楽しみです。
皆様朝早くから沢山の応援ありがとうございました。