洗濯バサミを使いなんと、スカイツリーを作ってるんです! すごいです
「あっ、もしもし うんうん はーい」
「かして」「いいよ」 自分の言葉で伝えられるようになってきました
子どもってすごいですね
ヘアーカットこあぱんへようこそ
私も心強いです。
梅雨入りしましたね・・・
外は雨 でも子どもたちは元気一杯
夢中で新聞を破き、『雨だよー』
『キャー!お部屋の中も雨だー』
この後みんなで「あーした天気になーれ」と
お願いしました。 晴れるといいなー
台風3号の影響で朝から雨が降ったりやんだり・・・・じめじめとした一日でしたね
今日は年長児ぞう組の子ども達の楽しみな活動のひとつ「世界のお勉強」がありました。毎年年長児は園長お母さん「石川聖子理事」からせかいのことを教えてもらいます。園長お母さんは現役の園長先生時代から世界各国を旅する中で子ども達に知らせたいもの、見せたいものを沢山集めてくださいました。民族衣装や各国の特産物、工芸品などです。
今回はイギリス ケニア 中国の国旗や民族衣装などを見せてもらいました。首都の名前を覚えるときはリズムに合わせて覚えます。♪「イギリスの首都はどこですか♪」♪「ロンドン」♪と・・・・子ども達のもの覚えは大人の何倍も速いのに驚きです。
石川理事は世界の中にある日本を好きになってもらえたら・・・世界には様々な人種、民族が生活していますが世界中の人が平等に助け合って欲しいという願いや、世界の中に日本があり茶道や、着物など日本ならではの伝統文化も同時に学び、日本が世界に誇れるものも子ども達に覚えて欲しいと思いを込めて行っています。
ケニアではマサイ族の民族衣装やマサイマラ国立公園での動物達(特にサイ)の話をして下さり子ども達は興味深く、時には大笑いをしながら首都のナイロビを覚えました。
イギリスは今ちょうどタイムリーな国エリザベス女王の即位60周年の祝賀行事で毎日のように報道されています。又今年はオリンピックも首都ロンドンで行われます。子ども達の記憶にきっと残りイギリスの話題が出たとき「この国知ってる!」と思い出してくれることでしょう。
隣国の中国は世界一広い国で人口も多く、歴史が古いことなどを教えてもらいました。子ども達が成長していく中できっと関わりの深い国になることでしょうね
今日はあいにくのお天気…日差しがないためか肌寒く感じましたね。お足もとの悪い中<おひさまくらぶ>においで頂き本当にありがとうございました。今日はゆったりとした雰囲気の中『おにぎり』を作りました。ママと一緒に作った『おにぎり』はとってもおいしかったね!!
おにぎりと一緒に記念撮影『ハイ ポーズ♡』
次の<おひさまくらぶ>は平成24年6月13日(水) 人形劇 「ピータパン (劇団小さいお城)」を行います。是非お越しください。
平成24年6月21日(木)当園で妊婦講座を行います。
雨が降り、梅雨入りが近づいていることを感じさせてくれます。
外は雨でも、あひる組の子どもたちは元気いっぱい!
コンビカーを出すと喜んで、乗ったり、押し合いっこを楽しみました。
消防車や動物の形のコンビカーに目を輝かせ、笑顔がたくさん見られました!
これから雨の日が増えてくると思いますが、
子どもたちが楽しく過ごせるよう活動を工夫して、
梅雨を乗り切りたいと思います。
本日、年長さんが空豆のさやとりを行いました。
みんな空豆をさやから見つけて大喜びでした!
年長さんがとった空豆は
明日のお給食「空豆のポタージュ」に登場します。
お楽しみに!
本日は年中児クッキング保育でした!
寒天ゼリー作りとして、桃とパイナップルを自分たちで選び、カットしてゼリー液を流し込みました!
カットの手つきもしっかりとしている年中さん!!!
レードルからカップに液を入れるのもこぼさずに上手に作っていました☆
みんな元気に給食を全部食べて、その後にゼリーをデザートで食べました!
お話も静かに聞ける年中さん。
ゼリー作りの後は、梅シロップと梅干しにするための青梅の準備をしてもらいました。
と伝えると丁寧に拭いてくれました。
おいしいジュース早く出来るといいね!
梅干しはもう少し時間がかかります。
青梅を熟させてから漬け込んでいきたいと思います!!!青梅の香に初夏を感じる日となりました☆
入園から2か月程たち、少しずつ園にも慣れ、
たくさんの笑顔が見られるようになりました。
今日は園周辺をバギーに乗ってお散歩したあと、
ひよこ組の横のテラスにて、のんびりと過ごしました。
一人ひとりが、自分の好きな玩具を探し、遊んでいます。
「これはなんだろう?」
「音が聞こえる!」
「おもしろーい」
「みてみてー」
など、心の声が聞こえてくるような気がします。
ひよこ組の子どもたちは、様ざまなものに対して興味津々。
楽しいことを見つけたときの子どもたちの表情はキラキラしています。
その興味や探究心を受け止めながら、子どもたち自身がたくさんの発見をできるような
保育をしていきたいと思います。
今日はいいお天気で、外遊び日和でした!
子ども達は砂場が大好き!
砂場でお山を作ったり、車やケーキの型抜きをしたり夢中になって遊んでいます。砂まみれになりながらも楽しんでいる子ども達です。
近頃、スカイハウスやドラム缶の固定遊具にも興味を示し、挑戦しています!
色々なものに興味を示しているあひる組の子ども達、その気持ちを大切にしながら保育に努めていきたいと思います!
平成24年5月30日(水) 今日もとってもいい天気!風も気持ちよく外遊び日和でしたね。<おひさまくらぶ>ではこれから沢山お世話になる【アンブレラ ~かさ~】を作りました。ビニール傘にカッティングシートを貼り付け世界に一つしかない素敵な傘を作りました。上手に出来たので…記念撮影をしました。みんないいお顔で「はい、チーズ!」