昨日は冷たい雨が降り続いていましたが、今日は無事に晴れて予定通り一日動物村を行うことが出来ました。
朝から園庭では賑やかな泣き声が響き、子ども達も外の様子が気になりソワソワしていました♪
おひさまくらぶのお友達も大勢の方が参加して下さり、賑やかな雰囲気の中で進めることが出来ました。
動物村に参加する為、先におやつ(手作りマドレーヌ)を食べてから園庭で遊んで順番を待ちました。
かわいい動物といっぱい触れ合えてよかったね♡♡
次回は少し先になりますが、12月2日(水)むっくの会を行います。
皆様のお越しをお待ちしています!!
本日は、保護者の皆様や職員たちも楽しみにしていた保育参観日でした!!
お天気が少し不安でしたが、多くの保護者の皆様にご参加していただき嬉しく思います。
親子で一緒に参加していただく前に、普段の様子を見ていただける様窓全体に模造紙を貼り穴をあけて、子どもたちの様子を見ていただきました\(^o^)/
ひよこ組では、子どもたちの大好きな運動会の体操を行いおやつの時間です☆
子どもたちの出来るようになった挨拶・返事・体操を保護者の皆様にみていただく事ができました!(^^)!子どもたちの大好きな『バスに乗ってゆられてる♪』を親子で行っていただき、子どもたちもとっても嬉しそうでしたね♪♪保育室に笑い声が響いて私たちもつられて笑顔になりました(*^_^*)☆
そして親子で一緒に七五三製作です!!まだ子どもたちには少し難しかったですが、保護者の方と一緒に星のパーツを貼り、意外にも子どもたちが上手に作る事が出来ていて私たち職員も驚きました!(^^)!12月から月の製作も始まるので楽しみです☆
大好きな『はらぺこあおむし』を見たあとは、大好きなお給食♪いつも残食が少なくいっぱい食べてくれるんですよ\(^o^)/これからもたくさん食べて大きくなってね(*^_^*)
ひよこぐみでは、日々の保育を大切にしながら子どもたちの出来る事を増やしていけるよう見守り、そして笑顔の絶えない毎日を送れるよう心掛けています。残りの約5カ月間もあっという間に過ぎてしまいますが、保護者の皆様と共に子どもたちの成長を見守っていきたいと思いますのでご理解とご協力を宜しくお願い致します。本日はお忙しい中、ありがとうございました!\(^o^)/
雲一つない青空が広がる気持ちの良いお天気になりましたね。
毎回大勢のご参加ありがとうございます。賑やかな会になってとても嬉しく思っています。
今回は10・11月生まれの誕生会とサンドイッチ作りを行いました。
今回も沢山のお友達が舞台でお名前を発表してくれました!! みんなおめでとう~♪
誕生日会の後は食パンを型抜きして自由にトッピング~♡
クリームやフルーツ・ポテトサラダなど美味しいサンドイッチ?ケーキ?の出来上がり♡
顔にクリームを付けながら美味しそうに食べる姿を見ているだけで幸せな気持ちになりますね♪
次回のおひさまくらぶは一日動物村となっています。当園の虹の園庭にうさぎやポニー、ひよこやひつじ等
沢山の動物が遊びに来てくれます。可愛い動物にエサをあげたり写真を撮ったりも出来ますので是非皆様
お誘い合わせの上ご参加下さい!!お待ちしています~✿✿✿
10月30日☆三ツ藤保育園では一足早いハロウィンでした!!
暖かい一日となりましたが、冷たい風が吹き冬がすぐそこに近づいていますね!(^^)!
年長児・年中児がオープンクラスで作ったお化け屋敷へ遊びに行きましたよ♪
お化け屋敷の門をくぐると、クオリティの高い仕掛けに先生たちも子どもたちもビックリでした(゜o゜)!!子どもたちにとっては少し怖いお化け屋敷だったかもしれませんが、トンネルをくぐったり手作りオバケと握手をしたりと、楽しむ事が出来て良かったです\(^o^)/♪
そしてひよこぐみは、あひるぐみとぺんぎんぐみと一緒に消防署へ行き、消防署の方々からお菓子をいただきました。子どもたちは、近所の方々にも元気良く手を振りラムネを配りましたよ(*^_^*)
最後には、消防車の赤いライトをつけてくださり、子どもたちは大喜び!!
こんな近くで初めて見たね(*^_^*)☆
次は、12月のクリスマス祝会☆
子どもたちの可愛いお遊戯を保護者の皆様にお見せするのがとても楽しみです☺♪
「ハッピー ハロウィン(*^_^*)」
三ツ藤保育園では今日ハロウィンパーティーをしました。
子ども達も先生も仮装してハロウィンを楽しみました★★★
3歳児うさぎ組のお友達です。恐竜に仮装したよ♡
さあ!お化け屋敷がオープンします★
年中・年長のお友達がオープンクラスで作ったお化け屋敷がオープンし、
皆が遊びに来てくれました。
「怖くないかな?」「先生と一緒なら大丈夫だよ」勇気を振り絞り
いざ出発!
前日からお化けの練習をしてくれたほど楽しみにしていました。
あまりのリアルさ?に怖くて前に進めなかったり、泣いてしまう子もいましたが
皆がお化け屋敷を楽しんでくれました。
給食はハロウィンメニュー★★★
おやつはパンプキンプリンでした★★★
ハロウィン尽くしの一日は笑顔の絶えない一日となりました。
お天気が心配でしたが、雲一つない青空が広がる気持ちが良い1日になりましたね。
おひさまくらぶではハロウィン製作を行い、お面作りをしました。
可愛い仮装をしてきてくれました♡♡
製作が終わった後はおやつを食べて、久しぶりに園庭で遊びました!!
そして、おひさまくらぶ後に給食の試食会を行いました。今回は食欲の秋♡和食でした!!
麩と三つ葉のすまし汁 果物 キャラメルリンゴムース
みんないっぱい食べてくれました。おなかもポンポンでした♪
参加して下さった皆様、お忙しい中ありがとうございました。
次回は11月4日(水)10・11月の誕生会とサンドイッチ作りを行います。
皆様のお越しをお待ちしています♪♪
あっという間にオープンクラスの3日目を迎えました。
今日は、年中さん年長さんに分かれて活動をしました。
★年中りす組の様子★
可愛いお化けをつくろうね♪
★年長ぞう組の様子★
怖いお化け屋敷だけどみんな大丈夫かな~?
今日はお化け屋敷の役割決めとチケット作りをしました。
30日のハロウィンに向けて準備が着々と進んでいます(*^_^*)
今日は「オープンクラス」の2回目を行いました。
6つのグループに分かれて、張り切って大道具を作りました。
どんな入口にする?
お化けトンネルは洞窟にしようよ!
子ども達は、小さいクラスのお友達がお化け屋敷に来てくれるのを楽しみに
しながら作っていました。
明日は年中さんは大道具作りの続き、年長さんはチケット作りと当日の役割決めを
行います。
どんなお化け屋敷になるのかな~ 今から楽しみです★★★
子ども達が楽しみにしている「オープンクラス」が始まりました。
今年度2回目のオープンクラスは23日・26日・27日の3日間・・・・。
そして今回は、ハロウィンが近いということで、「お化け屋敷」を
皆で作ることになりました(*^_^*)
昨日のプレゼンテーションで気分が高まっていた子ども達。
「どんなお化けをつくろうかな~」みんなわくわくしていました。
園長先生も特別参加(*^_^*)
自分で考えた思い思いのお化け・・・。
子ども達の発想と目を輝かせて製作する姿に笑顔いっぱいの初日となりました。
次回はお化け屋敷の大道具作りを行います。
皆の素敵な発想を楽しみにしています★★★
10月21日(水)年長児が野点(外で行うお茶会)を行いました。
秋を感じながら甘いお菓子と美味しいお茶を楽しむことが出来ました。
お忙しい中参加して下さった保護者の皆様ありがとうございました。
ちなみに・・・
何か良いことがありそうですね♪