音楽に合わせて可愛く踊るこあら組ぱんだ組のお友達!
歌を歌いながら楽しそうに踊る子どもたちを見ていると本番がとても楽しみになってきます。本番では衣装がありそのままでも可愛いお友達がさらに可愛くなるようです。
運動会まであとすこしとなり練習にも気合がはいる子ども達でした。
先生の合図でみんな一斉にスタートしかし今回はただ走るだけじゃないんです!
先生に応援してもらったり、手伝ってもらいながら楽しんでゴールすることができました。
本番では誰に手伝ってもらえるのか楽しみにしている子ども達でした。
山王森公園にてひよこ組さんをはっけーん!!
あれ?何かみんなが着替えていますね・・・何をしてくれるのでしょうか?
何やらスポーツのようですが、なんだろう??
職員の中にもこのスポーツの経験者が何人かいるようですが、答えは本番までのお楽しみ!
「いちーにーのさーん」と大きな声が聞こえ、急いでホールへ!!
踊りも歌も上手なぞう組さん!(^^)!
踊りも手を伸ばす所はしっかり“ピッ”と伸びていて…
素晴らしい☆
プレイバルーンでは新たな技も見せてくれて…
「もっと見せて~」とお願いすると
「本番のお楽しみ~」だそうです(^◇^)
最後のポーズもカッコいい年長さん!!
本番はどんな技を見せてくれるのかな?ワクワク☆ミ
「がんばれー」「あともう少し」……
にぎやかな応援の声が聞こえて見に行ってみると…
跳び箱の練習!!
カッコよくポーズをして跳び箱を目指してジャーンプ!!!!
足もきれいに上がって、手もしっかり前について…
跳び箱の練習も気合いっぱいのりす組さんでした!(^^)!
本番もがんばろ~う☆
うさぎ組の練習を見に行ってきました(^^♪
まっすぐきれいに並んでいる子ども達!
「元の隊形に戻れ~」の合図で自ら考えて行動する姿がとってもカッコ良くて…
「ピッ」の笛の合図で本気モードのうさぎ組さん!(^^)!
本番はもっとカッコいい姿が見れるのかなとワクワク…♡
待ちきれないですね♡
ホールから子ども達の声が聞こえる!!
と思い覗いてみると…
うさぎ組・りす組・ぞう組さんの姿が(●^o^●)
歌の練習をすると聞いて…
「あれ?ピアノは誰が弾くの?」「誰もいないよ?」と不思議そうにしている子ども達!
なんとスペシャルゲストとして園長先生がピアノを弾いてくださいました!(^^)!
うさぎ組・りす組・ぞう組さんもお歌がとっても上手でビックリ☆
雨も止み、キレイな歌声が空まで届いたかな?
山王森公園に響く子どもたちの声は、友達を応援する声や頑張って成功した時に喜ぶ声。
いろいろな声が聴こえてきます。
そこでこちらの写真をご紹介!!
みんなで声をそろえて元気いっぱいに歌をうたっている場面です!
どのクラスの子どもたちも大きく口をあけて歌い
その歌声から「運動会頑張るぞ!」といった気持ちが伝わってきます!
園に戻ってきてからも「そ~らは あ~おぞ~ら♪」と口ずさむ子どもの姿もみられています♡
運動会で公園に響く子どもたちの声にも注目していただければと思います(^^♪
今日は久しぶりに公園で運動会の練習を行うことが出来ました!
ひよこ組からぞう組まで三ツ藤保育園のお友達が大集合です!
保育体操や全体遊戯の練習をみんなで行い、
ひよこ組あひる組ぺんぎん組のお友達は元気いっぱいに踊るお姉さんお兄さんをじっとみたり
一緒に手を振りリズムに乗ったりと笑顔がみられました♡
運動会に向けてこれからもみんなで練習、頑張ろうね☆
~アーチのお手伝い 幼児クラス~
りす組では、自分たちで考えて色を決めたり、紙をちぎったり…
しま模様の所にペタペタ
「ここは〇〇色だよ」と子ども達で話し合い、線に沿って器用に紙を貼っていました(^^♪
りす組さんのお友達は何を作ってるのかな?
茶色だからじゃがいもかな?それとも、しま模様だからしまうまかな?
今後のお楽しみ♡