運動会の練習の調査を続けていると・・・
なにやらラインカーを持って走っている姿を発見!!
丸や四角、直線などササッと次々に描いていました。
これから何が始まるんだろう??
何組さんの何の練習なんだろう?!
引き続き調査していきます!!
山王森公園で、可愛らしい影をみ~つけた!
どうやらなにかの練習中のようです・・・
その影をみつけたとき、上を見上げると
とっても綺麗な模様が!うっとり見とれてしまいました♡
でもこれは何でしょうか・・・
これから調査してきたいと思います☆
山王森公園で運動会の練習を始めたと聞き、山王森公園へ向かうと・・・
あれ?なんだか元気な声が!!!
5歳4歳3歳2歳クラスのお友達が元気いっぱいに保育体操を行っていました!!
その姿をパシャリ☆
みんなが両手を挙げ、掛け声を元気いっぱいにしていました♡
どんな掛け声かは、まだ秘密です♡お楽しみに!
今日のおひさまくらぶは、8名のお友だちのお誕生会をしました☆
舞台の前に立って自分のお名前を言えるお友だちもいて、みんなでパチパチとたくさんの拍手をしてお祝いしました。
むっくの会という大学生のお姉さんたちに親子のスキンシップを楽しむ遊びを教えていただいて、子ども達はママの膝に乗って体をユラユラ
させたり、こちょこちょしたりしてたくさん可愛い笑顔を見せてくれました。
むっくの会のお姉さんたち、ありがとうございました♡
次回のおひさまくらぶは、10月19日(水)です。みんなで山王森公園にお散歩に行きましょうね。
そして、10月1日(土)は、聖光三ツ藤保育園の運動会が山王森公園で行われます。
未就園児のお友だちの競技もあります。9時30分過ぎに公園にいらしてくださいね。
おまちしています。
9月に入り、いよいよ運動会まであと1カ月となりました!!!
ひよこ組でも初めての運動会に向けて少しずつかけっこの
練習を始めました♪♪♪
運動会までにたくさん練習していこうと思います!
9月に入りましたがまだまだ暑い日が続いていますね。
楽しかった水遊びが終わり次は運動会です!!!
あひる組のお友達も運動会のかけっこの練習を
今日は暑かったのでお部屋の中で行いました!!
スタートラインに立ちお名前を呼ばれたら
手を挙げて「はい!」と、元気良くお返事をします。
その後、大好きなママやパパのもとへ走ります!!!
運動会まで残り1ヶ月楽しみながら練習をしていき
頑張る姿を本番でお見せできたらと思っています(*^_^*)
日中は2歳児こあら・ぱんだ組のお部屋を借りて遊びました♪♪
初めて遊ぶおもちゃや可愛い帽子に大喜びでした\(^o^)/
9月になりましたが、まだまだ日差しが強く暑い日が続いていますね。そんな暑い日ですが、水遊び納めをするには最高の一日となりました。子どもたちも楽しみにしていたのか、いろんなところから楽しそうな声が聞こえてきました。子どもたちの楽しそうな姿をご覧ください。水遊び納めを代表してりす組さんぞう組さんがお祈りをしてくれました。暑い中子どもたちもがんばってお祈りをしてくれました。
そのあとは、各クラスに分かれプールにどじょうを放し、どじょう掴みをして遊びました。楽しそうにどじょうを捕まえる子、ちょっと怖がりながらもがんばって捕まえる子、怖くて水に入れなかった子いろいろな子どもたちの表情を見ることができました。それぞれが自分なりに楽しんでる子どもたちの姿を見ることができて職員も満足です。
これから秋になりまた違った楽しみが増えてきますね。運動会も子どもたちと力を合わせ盛り上げていきたいと思います。
台風が過ぎて今日はとても綺麗に晴れましたね。
今日のおひさまくらぶでは、輪投げや魚釣りゲームを楽しむおたのしみ会を行いました。
お天気にも恵まれ、たくさんのお友だちがきてくれましたよ。
お母さまと一緒に、ゲームで楽しい時間をすごしてくれた可愛い笑顔がたくさんみられ、
とても嬉しくなりました!!
今日のおやつは、おかし釣りでゲットしたんですよ!!一生懸命な顔が素敵♡でした。
次回は、9月7日(水)に8・9月のお友達のお誕生会です。
みなさんでお祝いしましょう!たくさんのお友だちのお越しをお待ちしています。
今日は8月の誕生会。バイキングメニューをお出ししました(^^)
メニュー
ピタパンサンド、きのこオムレツ、バジルチキン、エビフライ、カレーポテト、スティックサラダ、モロヘイヤのスープ、ぶどう
たくさんのメニューにこどもたちはびっくり!!
ピタパンサンドには自分達で好きな具材を詰め込みました。
楽しいバイキング、こどもたちはとっても嬉しそうでした!!
おやつは米粉のシフォンケーキをお出ししました。
次のバイキングメニューは10月を予定しています。お楽しみに・・・♥
台風の影響により、不安定な天気が続きますね…(>_<)
事前にしっかりと対策をしておきましょうね!!
本日のぺんぎん組の様子。
初めて、小麦粉粘土で遊びました♪
小麦粉粘土を見せて説明を始めると、どの子もしーん…と一点集中。
興味津々の子ども達でした。
初めての感触に不思議そうな表情を見せたり、笑顔を見せる子ども達がとってもキュートでした♡♡
ビニール袋や風船に入れると、また違った感触になるようで、プニプニ、踏み踏み楽しむ姿が見られました(*^_^*)
雨の日もお部屋の中でたくさん遊べるよう、これからも楽しい保育を考えていきたいと思います☆