お友達が採れたての野菜を持ってきてくれました!!
にんじん、トウモロコシ、なす
トマト、ピーマン!!たくさん!!!
この野菜たちはどうするのでしょうか??
職員が何か黙々と取り組んでいます!!!
髪結いといわれるものです(*^_^*)
実は職員の髪の毛を結っています!!
練習を繰り返し上達してきました!!
クリスマス祝会当日はどこのお友達の
髪の毛をステキに結ってくれるのでしょうか。
いよいよ12月となり今年も残るところ1ヶ月となりましたね。
日々クリスマス祝会の練習にやる気を見せれくれる子ども達!
合唱はもちろん、遊戯や舞踊劇の中でも歌うことを楽しみながら練習に取り組んでいます(*^-^*)
今日は楽しみにしていた体操教室!前回に引き続き【長縄】を行いました★☆
最初は緊張した表情の子ども達でしたが、「いちに、いちに」とリズムを感じタイミングよく跳ぶことが出来ました!
跳ぶことができた喜びから、縄のない場所でも♪ぴょこぴょこ♪とジャンプする子どもも(^^)/
これからもいろいろなことに挑戦し、出来ることを増やしていけたらなと思います。
クリスマス祝会の合唱曲のなかに『ぴょこぴょこ』という歌詞が入っているものがあります。
ジャンプしたい気持ちを抑えながら一生懸命歌う子ども達の姿をぜひご覧下さいね♡
祝会当日をお楽しみに♪
とあるクラスの練習の様子です!!!
男の子がカッコイイポーズを見せてくれました!どうやら、
ひざを曲げるのがポイントのようで低い姿勢をとっています(*^_^*)
まだどんな踊りなのかはお見せできませんが
子どもたちも張り切って練習しています!!!
雪が降る日もあり益々寒さが身に染みてきましたね。そんな中でもひよこ組の子どもたちは元気いっぱいです!
近頃は毎日クリスマス祝会の練習をしています。舞台の上では緊張して涙をみせる子もいましたが今では全員が舞台で練習する
ことに慣れ笑顔で音楽に合わせ踊っています。他のクラスのお友達や先生に対してバイバイと手を振ったり他のクラスの踊りを
見て拍手をしたりて踊ることも楽しんでいるひよこ組さん。クリスマス祝会が本当に楽しみです。
この写真は子どもたちの衣装の一部です。この衣装を着て踊る子どもたちの姿はとっても
可愛いです。楽しみにしていてくださいね。
かっこいい男の子と可愛い女の子が
「先生、見て見て~っ!!!」と、
おいしそうなモノを持ってきてくれました。
よーく見ると左から右へとだんだん
大きくなっているのが分かりますね!!
「もーーーーーーっと大きいのがあるんだよ。」と、
お友達が言っていてどのくらいの大きさなのかワクワク♪
舞台練習を覗いてみると男の子が先生と
何かに隠れながら移動していました!!!
見えないようにゆっくりゆっくり~
さて、何に隠れているのでしょうか??
このあと男の子はどう動くのでしょうか、
どんな仕掛けがあるのかも楽しみですね(*^_^*)
何やら元気な掛け声が聞こえてきました!!!
仲良く手を繋ぎながらお友達が一列に並んでいますね。
お遊戯を通して体を動かすことだけでなく歌ったり
掛け声をしながらお遊戯を楽しんでいる様子でした\(^o^)/
どんな掛け声や歌を歌っているのか、、、それはまだ秘密です♡
寒さも厳しくなってきて冬の
澄んだ空気を感じる季節となりました。
クリスマス祝会が近づき残り2週間となりました。
先日は、クリスマス祝会の予行練習があり
衣装や登園時間のご協力ありがとうございました。
子ども達は日々楽しみながら歌や遊戯の
練習に一生懸命に取り組んでいるところです。
保護者の方々にも期待感を持っていただきたいと
思い、ブログや手紙からも子ども達の練習の様子や
園の取り組みを伝えていきますので是非ご覧ください。
クリスマスといえばサンタクロース☆彡
サンタさんが持ってきてくれるステキな
プレゼントを見つけました!可愛いですね!
どうやら、プレゼントが載っているのは
”そり”のようです!どんなそりなのか、、、
また、どのクラスの演目に出てくるのでしょうか。。。
11月下旬になり、寒い日が続いていますね(>_<)
あひる組のお友達は、寒さに負けず元気に過ごしています!!最近は、クリスマス祝会に向けて毎日練習しています♪
子どもたちはとっても練習に意欲的で、「もう一回やりたい!」という声も上がり、楽しみながら行っています(*^_^*)
本番がとても楽しみですね♪
そしてこの間は、虹の園庭で遊びました☆
いつもより大きい三輪車に子どもたちは興味津々で、嬉しそうに乗っていました☺☺
また雪が降った日には、お部屋の窓からみんなでバケツに入った雪を触りました**
「つめた~い!(>_<)」と言いながらも嬉しそうに触っていましたよ♪
今後もクリスマス祝会に向けて楽しみながら練習していきたいと思います\(^o^)/