ブログ

4歳児りす組☆梅シロップ作り

2021年06月16日

りす組さんにて梅シロップ作りを行いました!

初めて見る梅に興味津々の様子で、「良い匂いがする!」といろいろと観察している姿がみられました♪

ヘタを取るときは苦戦しながらも真剣な顔で梅と向き合っていました。

完成した梅シロップは7月2日のおやつで梅ジュースにしてお出ししました☆

令和3年度0歳児ひよこ組🐣

2021年06月16日

ひよこ組での生活が始まり2カ月が経ち、

少しずつ落ち着いて過ごすことが出来るようになってきました。

オーガンジーというふわふわの布を使って遊ぶ様子です!

いないいないばあをしたり、「上から下から大波来い」のわらべうたに合わせて

頭からふんわり被せたりすると大喜びの子ども達です♡

4歳児りす組☆5歳児ぞう組☆バイキング給食

2021年06月11日

りす組、ぞう組でバイキング給食をお出ししました!

メニューは主食がホットドッグとイチゴメロンパンの2種類

主菜がたらのマリネとほうれん草のキッシュの2種類

ヤングコーンとズッキーニのサラダ

マッシュルームとバジルのスープ

フルーツはバナナとオレンジの2種類をお出ししました。

「美味しい!」ともりもり食べてくれました♪

今後も子ども達が楽しめるような食の提供を行っていきたいと思います。

6月11日 2歳児ぱんだ組

2021年06月11日

梅雨の合間の暑い日が続いていますね。

2歳児クラスでは暑い日でも水に触れたり色水を作ったりして楽しく過ごしています。

 

色水の色をジュースに見立てて、氷を入れれば

メロンソーダの完成です♪嬉しそうに見せてくれました(*^^*)


暑い日には、氷が少しずつ溶けていくところをじっと見つめて、不思議そうに眺めていましたよ☆

そんな興味を持つ子ども達に担任は…

水の中にフィギュアを入れて凍らしました!

少しずつ氷が溶けてフィギュアが出てくるのを楽しむ子ども達、タコの足が氷から出てきた際には大笑いでした(*^^*)

 

これからたくさん水遊びをして、夏を満喫出来たらいいですね♪

 

 


 

1歳児 ぺんぎん組 最近の様子

2021年06月09日

こんにちは!

暑い日が続いていますね…

最近のぺんぎん組の子ども達は保育園にも慣れ笑顔が多く見られるようになってきました★

遊びのなかで友達との関わりも見られるようになりました。

こども同士のやり取りがとっても可愛らしいです!(^^)!

暑い日が続いていますが体調面、気にかけながら楽しく過ごしていきたいと思います!

 

4歳児 りす組 最近の様子

2021年06月03日

段々と暑い日が多くなってきましたね・・

そんな暑さにも負けず元気に遊ぶ、りす組の子どもたちです!!

最近は、園庭や公園に遊びに行くと虫や花に興味を持つ姿が見られ珍しい虫を見つけると「みんな~!!こっちに来て!!」と

大きな声を出して友達や保育士を呼びみんなで興奮しながら観察する姿がとても可愛らしいです・・

 

又、何事にも積極的に挑戦しようとする姿が見られ公園にある遊具など初めは「できないよ・・」と自信がなさそうにする子も

友達が挑戦する姿を見て「やってみる!」と意欲を持つ子どもたちを見ていつも感心してしまいます・・

今後も子ども達が意欲を持てるような声掛けを行っていきながら楽しく過ごして行きたいと思います!!

 

 

うさぎ組☆そら豆のさやとり

2021年06月01日

6月1日にうさぎ組にてそら豆のさやとりをお見せしました!

本物のそら豆に興味津々といった様子で観察していました☻

むいたそら豆は次の日にポタージュとして給食にお出ししました☆

 

 

 

 

 

おひさまくらぶ☆ボトル製作遊び

2021年05月12日

今日は暑すぎずに過ごしやすい一日でしたね。

おひさまくらぶではボトル遊びを行いました!

食紅でつけた色水や、キラキラのスパンコールをボトルの中に入れてセンサリーボトルを作ったり、ビーズや鈴を入れてマラカス作りを楽しみました(*^^*)

オリジナルのボトルが完成しましたね☆

その後はシャボン玉で遊びました!!!

 

次回のおひさまくらぶは5月19日(水)10時から園庭で行います。

雨天の場合は中止になりますのでご了承ください。

また感染症防止対策に伴い10組様限定とさせていただきます。

事前にお電話でのご予約を宜しくお願いいたします。

お待ちしております☆

 

2歳児ぱんだ組☆クラスの様子

2021年05月10日

 

こんにちは★

ぱんだ組に進級しクラスにも少しずつ慣れてきた子ども達。ぱんだ組でのクラスの様子をお知らせいたします(^^)

 

 

 

クラスで日日草という花をプランターに植えました。

土を入れるところから種まきまで、進んでお手伝いをしてくれました。

花が咲いたら鑑賞以外にも、おままごとや遊びで使いたいと思っています。

 

 

 

植え替えの為、いらなくなったお花をもらったので遊びに取り入れました。

ボンドでペタペタと貼って押し花風にしたり、園庭に持っていきおままごとの材料にしたりと遊び方が豊富で楽しめました。

 

これから暑さが増してくると思いますが、体調に気をつけながら様々な遊びに挑戦していきたいです(*’ω’*)

3歳児 うさぎ組 芝生で自由遊び★

2021年04月27日

だんだんと日差しと共に気温も高くなり暑さを感じる日が増えてきていますね。

入園進級してから1カ月が経とうとしています。うさぎさんはいっぱいに遊び、元気な声がクラスや園庭から聞こえてきます。

 

最近は芝生で植物や虫探しをすることがブームなうさぎさん♪

カラスノエンドウを見つけると皮をむき豆を中から取り出すと大喜びでした♪

 

その豆を並べて『いらっしゃいませー!』『おまめでーす!』とお店屋さんになりきって売っていました!

また、豆をお金にも見立て、豆を豆で買う遊びを楽しむ可愛い子ども達です♪

そして『ハートのお花があった!』とクローバーを見つけたり、

 

『てんとう虫がいた!おうちはどこだろう?』と虫を観察したりと楽しむうさぎさんです♪

 

図形1 図形2 図形3