今日のおやつはイーストで発酵させた◆紅茶パン◆でした!!
生地からすべて保育園で手捏ねで作りました☆
材料を捏ねて、一次発酵させます。
夏は室温が高いので常温でこんなに発酵しました!!!!!
一つ一つ丸め直して二次発酵です!(^^)!
ふんわりと発酵したら、オーブンに入れます♪♪♪
こんがりふわふわに焼きあがりました(^v^)
アイシングをかけて完成です!!!!!
給食室にも「おかわり!」の声が聞こえ、子どもたちは楽しんで食べてくれたようでした☆
お盆明けの保育園
今日の当園人数は、9名。
少しずつ人数も増えていき、賑やかになってきました 一週間、長いようで短い、短いようで長い。この期間に歩けるようになったり、 日焼けして小麦色になったり、髪の毛を切ってイメージチェンジしたり・・・ もう、とにかく可愛くて、可愛くて♡
早く皆に会いたいな♡♡♡
今週は暑い日が続きましたね(*^_^*)
先週は天候が優れず思うように出来なかった水遊びも、今週は沢山楽しむことが出来ました☆
パジャマで着替えは慣れているのか、水着の着替えもとってもスムーズで早いこあぱんさん!
着替えの後は準備体操をしてプールに出発するのですが、体操中もニコニコ笑顔が輝いています。
また今日は水風船を使って遊んでみました。ぽにょぽにょする風船にご機嫌でした!
なぜか滝修行のように頭から水をかぶる子どもたち・・・豪快です(笑)
みんな水遊びがだぁぁぁいすき♡
とってもいい笑顔を見せてくれます!!
まだまだ暑い日が続くと思うので沢山楽しんでいきたいと思います(^_^)/
本日、3歳児うさぎ組では製作を行いました。
まず、はさみでひまわりのはなびらを切ります。
みんな真剣!とっても上手に切れました。
次にのりをつけて貼っていきます。
細いところにのりをつけるのは、結構大変ですが、集中しています。
次に真ん中の部分を貼ります。
真ん中にね、慎重に。
最後に茎とはっぱを描きます。
みんなとっても上手だね。
そして完成で~す!!
ひとりひとり違ったひまわり。とっても素敵だね。
うさぎさんもひまわりのように、明るく元気いっぱいに大きくな~れ☆
暑い日が続いていますが、年長児の子どもたちは暑さに負けず元気いっぱいです!
今日は、子どもたちの大好きなプールを行いました。朝から楽しみにしていたので、屋上に行くと
「早く入ろうよー♪」と待ちきれない様子でした。
いざ始まると、子どもたちの歓声や嬉しそうな表情がいっぱいで、とても楽しそうでした。
担任もびしょ濡れになりながら、楽しくプール遊びをおこないました!(^^)!
8月5日 マーラーカオ【馬拉米羔】
今月も世界の料理を取り入れていく予定です!
マーラーカオは、中華風蒸しパン・中華風カステラなどと称される中国のお菓子ですが
馬拉(マーラー)とは中国語でマレーシアのことで、米羔(カオ)は蒸し菓子を意味します。
南方(マレーシアの方)から中国に渡ったお菓子のようです。
8月1日には、海外の朝食として人気のフレンチトーストををおやつに取り入れ、子どもたちも嬉しそうに食べていました!
夏の暑さに負けず、今後も様々な国の料理に挑戦します!!!
「ひーよこさーん!!」と、呼び掛けると「はぁ~い」と、お返事する声が聞こえてくるようになりました。
暑い日が続いていますが、子ども達はとっても元気です!!!
今日は久し振りに山王森公園へお散歩に出掛けました。
ねこじゃらしや遊具にも興味を持って楽しく過ごしていました。
その後は、大好きなお給食タイム!!
25年7月17日(水)
こんにちわ。毎日暑い日が続いていますが、お元気ですか?
今日は今年度2回目の「むっくの会」がありました。国立音大の学生さん4名が楽しい手遊びを教えてくださいました。お友達は勿論ですが、お母さん方もとても良い表情をされていましたね♡
この機会に沢山の手遊びを覚えて、親子で楽しんでくださいね・・・♡
今日は、もう一つのお楽しみ「水あそび」をしました。
天気が心配されましたが、おひさまも顔をだしてくれたので皆水着にきがえました。
屋上に準備してあったプールでは、小さいお友達も笑顔でお水に触れていましたし、プールの中で元気に遊ぶお友達もいました。
水遊びが出来る期間はとても短いですが夏にしかできない遊びを満喫して楽しい思い出を作ってくださいね。
今日も楽しかったね!!!
次回のおひさまくらぶは8月28日(水)です。
28日も「水遊び」を予定していますので、水着をお持ちください。
しばらくの間おひさまくらぶはお休みとなりますが、ご家族で楽しい夏の思い出を沢山作ってくださいね。
今日は、りす組さん(年中児)が枝豆のさや取りにチャレンジしました!
葉っぱや根っこがついた枝豆にりす組さんは興味津々。
さや取りの説明を聞いたら、さあスタート!
たくさんの量に苦戦しながらも、一生懸命むいてくれました。
次の日、むいてくれた枝豆を使った「枝豆ごはん」を給食でお出ししました。
自分でむいた枝豆、とってもおいしかったね^^♪
毎日暑い日が続いていますが、みなさんお元気ですか?
先日の夕涼み会にはたくさんのお友達が参加して下さり有難うございました。おかげ様でお天気にも恵まれ楽しいひと時を過ごすことができました。おひさまくらぶのお友達もたのしんでいただけましたか?
10月には運動会もありますので、ぜひぜひご参加くださいね*
今日もたくさんのご参加有難うございました。初めてブルーベリー狩りを体験された方もいらしたのではないでしょうか?
暑い中でしたが、小さい手でブルーべりーを摘み取り籠に入れたり、食べたりしながら楽しんでいる様子にほほえましく思いました。あま酸っぱいブルーべりーの味は最高でしたね♡
次回は7月17日(水) むっくの会・水遊びを予定しています。
当園屋上にて行いますので、是非ご参加ください。
*持ち物 水着・タオル・Tシャツかラッシュガード・ビーチサンダル