年中児にて枝豆のさや取りを行いました。
説明をしている際も、しっかりとお話を聞くことが出来ていました。
さや取りの最中も、初めは苦戦する姿もみられましたが、徐々にコツを掴んでくれて、
沢山の枝豆を自分達から進んでやり、とっても頑張ってくれました!
みんながさや取りしてくれたものは、おやつにずんだ餅にしてお出ししました!
みんなのおかげで美味しいずんだ餅ができました♡
太陽が高く暑い天気となりプール日和となりました。
今日は体操教室でプールを行いました。
とても楽しみにしていたようで
プールに入るなり「キャー」と楽しそうな声が響き渡りました。
今日は初回ということもあり、水に慣れることを目的に
自分やお友だちに水をかけあったり、
牛やアザラシなどの動物の真似をしながら水に親しんだりしました。
水に怖がる子も少なく、楽しんだ様子の子どもたちです。
これからもプールや水遊びならではの夏の遊びをたくさん取り入れながらも
危険のないよう安全面に十分注意していきたいと思います!
皆さんこんにちは。昨日は台風の影響で雨がすごかったですね。
朝畑の様子を見て、良い状態ではないとお話があり、相談し中止となりました。
しかし、気温が高くなり水捌けがよいとのことで、一部だけ開けてくださりブルーベリー狩りが出来るようにしてくださいました。
がっかりしたお友達も「できるよー」の声で笑顔になり、夢中でブルーベリーを積んで楽しんでいました。
今回参加できなかったお友達ごめんなさい・・・。おひさまくらぶにも是非遊びに来てくださいね。
じめじめとした蒸し暑い日が続いていますね・・・
先日は夕涼み会ありがとうございました(^^)
保護者の皆様にはたくさんのご理解・ご協力をいただき、無事に終えられたこと
本当に感謝しています!!子どもたちの可愛らしい姿が見られ担任一同、嬉しく思います♡
そして今日は、みんなが待ちに待った「水遊び」をしました!!!
水着に着替え嬉しそうな子どもたちは、しっかりと準備体操もしてやる気満々です!!
じょうろに水を入れてかけてみたりと楽しむ子どもたちです。
中には顔に水がかかってしまうことを嫌がる子もいました・・・
そんな時にはプールサイドにバケツを準備し、無理なく遊べるようにしました。
そうすることで楽しむことが出来、笑顔が見られました(^v^)
今後も無理なく水に慣れていけるように安全面にも配慮しながら水遊びを
行なっていきたいと思います★
今日は日差しもあり真夏のような暑い天気となりましたね。こんな日はクーラーの効いた部屋でゆっくりしたい気もしますが、こんな天気だからこそ水遊びが気持ちよく行えました。
水遊びをやることが分かった子ども達のテンションもマックスまで上がりました。早くいきたい気持ちを抑えきれず足がそわそわしていました。子どもたちと水遊びでのお約束なども確認し水着にも着替え準備は万端です。
そして、滑らないように気を付けて歩きながら水の中に入っていきました。男子と女子にわかれ水を掛け合ったり、先生にかけられたりかけたり、いろいろな遊びをして水に慣れた後自由に遊びました。保育園の屋上では楽しげな声が響き渡っていましたよ。
本日は夕涼み会にお越しいただいてありがとうございました。午前中から大雨が降り続き夕涼み会が行えるか心配でしたが、子どもたちと職員の祈りが通じたのか、開始前には雨がやみ無事に始めることができました。
模擬店では、混雑などでご迷惑をおかけすることもありましたが、職員ががんばって作った食べ物はどれもおいしかったと思います。準備の時から保育園内にはいい匂いがしていました。また食べ物だけではなくおもちゃ屋さんではほしいものを買うことができましたでしょうか?ご家庭で楽しそうにおもちゃで遊ぶ子どもたちが想像できます。
盆踊りでは、この三か月でのお子様の成長を感じていただけたと思います。楽しく盆踊りをするだけではなくけじめをつけて取り組む子どもたちをみて職員たちもお子様の成長を感じ感動しております。
月曜日からは、水遊びも始まり本格的な夏にもなりますが、暑さにも負けずに子どもたちと元気良く過ごしていきたいと思います。これからもご理解ご協力よろしくお願いします。
暑い日が続いていますが、ぺんぎん組の子どもたちは、
毎日元気に夕涼み会の練習をしています!(^^)!
幼児さんの盆踊りの練習を見て踊ったり手拍子をしたりと
楽しそうな姿がみられます(*^_^*)
夕涼み会は明後日1日に行われます。
よろしくお願い致します。
室内ではコンビカーで遊びました!(^^)!
今年度初めて乗るコンビカーでしたが、子どもたちは
戸惑うことなく、上手に乗りこなしていました(^O^)
また楽しく遊ぼうね~(^_^)/
雲が広がり蒸し暑い天気が続いていますね。
今日は朝から夕涼み会の盆踊りの練習をしました。
乳児さんも幼児さんも練習に参加し
乳児さんは保育士の真似をして楽しそうに手や体を動かしたり、
幼児さんは更に声を大きく出して迫力のある盆踊になってきました!
音楽が流れるとニコニコと自然と笑顔になる子どもたちで
踊る姿はとても可愛らしかったです。
本番もとても楽しみにしているようで、子どもたちからは
「あと、何回寝たら夕涼み会?」と聞き、
楽しみにしている姿が見られました。
また、今日は年長さんが芝生の園庭の草を切ってくれ、
年中さんが三輪車などを運んでくれるなど、準備のお手伝いをしてくれました。
子どもたちもやる気満々です(^^)
夕涼み会まであと2日です!
残りの練習を大切にしながらも蒸し暑いので、熱中症ならないように
水分補給をしっかり行い、当日一番カッコいい姿を見ていただけたらいいですね。
1日の夕涼み会は15時30分から虹の駐車場が入口となりますので
よろしくお願いします。
6月に入り暑い日が続いていますが、
あひる組のお友達は戸外や室内で元気いっぱい遊んでいます(*^_^*)
夕涼み会の盆踊りの練習では、
お友達と手を繋ぎ楽しみながら参加しています☆
当日楽しみにしていてくださいね(^^)
最近のあひる組のブームは、“シール貼りとお絵描き”です♪
「やりたーい」と言って笑顔で行っています!!
今後も子どもたちが楽しんで過ごせる様な活動を取り入れていきたいと思います☺
最近のぱんだ組では、自分で歯磨きを頑張っている様子が見られています。
「はをみがきましょう」の歌に合わせてゴシゴシ磨いています(^^♪
上の歯~ゴシゴシ~下の歯もゴシゴシ~
きれいにな~れ!
食後の歯磨きも上手になりました!!