ブログ

雨でも元気いっぱいな2歳児こあら・ぱんだ組の子どもたち

2020年07月01日

毎日雨が降り、すっきりしない天気が続いていますね。思い切り体を動かして遊びたいクラスの子どもたちで本日は、ホールで巧技台やマットを出して楽しみました。

 

巧技台では、約束事や順番を守りながら手や足を使って登ったりジャンプをする姿も見られました。力もついてきて手の力を使って高い台の上に乗る姿も見られていました。

巧技台に夢中で汗をかきながらも笑顔で繰り返し楽しんでいました。

 

 

マットでは、ジャンプをしたり横になって転がったりしながら体を動かしていました。

コロコロ転がることが楽しいようで声を出しながら笑っていました。

 

 

室内でも十分体を動かして、満足そうな笑みを見せていました。

まだ、梅雨は続くので引き続き子どもの思いを受け止めながら室内でも十分体を動かせるよう配慮していきたいと思います。早く天気の良い日が続いて水遊びが出来ますように願っています。

こあら・ぱんだぐみ☆

2020年06月24日

 

梅雨に入り蒸し暑い日々が続いていますね。新型コロナウイルスによる登園自粛をしていただきありがとうございました。少しずついつも通りの日々に戻っていけたらと思います。

昨日は光の園庭で砂場や滑り台、三輪車など様々なおもちゃを出して遊びました。   

砂場や滑り台は人気でお友達との関りを楽しんでいます。

また、今日は水遊び始めだったのでスイカに触れたり製作をしたりしました!スイカに触れると「あ、かたいねー」「おおきい!」「はやくたべたーい」といった声が聞こえてきましたよ。スイカの製作はこあぱんの靴箱の上に飾ってあるのでぜひご覧ください。

その後はホールで過ごしつつスイカを食べました。とてもおいしかったようで「もう一個食べたいなぁ」という可愛らしい声が聞こえてきました。これから天候のいい日には水遊びを行い暑い夏を乗り切っていきたいですね。

米粉蒸しパンとキャベツマフィンのレシピ☆

2020年06月20日

 

こんにちは、今日は5月のおやつでも登場した「米粉蒸しパン」と「キャベツマフィン」のレシピについてご紹介いたします(*^-^*)

 


<米粉蒸しパン> (カップ6~8個分)

ソース画像を表示

 

~材料~

米粉               120g
塩             ひとつまみ
豆乳(もしくは牛乳)       110g
油                 10g
ベーキングパウダー       小さじ1
甘納豆、レーズンなど     ~50gまで

~作り方~
1、米粉に塩ひとつまみとベーキングパウダー、豆乳を入れて混ぜる。
2、油、甘納豆(またはレーズン)を入れてさらに混ぜる。(入れなくても大丈夫ですが、甘さは甘納豆などの具材のみなので、入れない場合はお好みで砂糖を加えてください。)
4、カップに分けて15分~20分程蒸す。
5、竹串を刺して生地がついてこなければ完成。


<キャベツマフィン> (カップ約8個分)

~材料~

ホットケーキミックス     200g
牛乳              100g
バター(サラダ油)      25g
マヨネーズ        大さじ2
チーズ            50g
ウインナー          4本
キャベツ         1枚(50g)

~作り方~

1、バターをレンジで温めて柔らかくしておく。
2、キャベツは牛乳と共にミキサーにかけ細かくし、ウインナーは輪切りにする。
3、ホットケーキミックスにマヨネーズ、柔らかくしたバター、牛乳を加えさっくりと混ぜる。
4、チーズ、切ったウインナー2本分、キャベツを加えて混ぜ合わせる。
5、マフィンカップに生地を流し入れ、上に残りのウインナーを飾る。
6、180℃に予熱したオーブンで15分程焼く。
7、竹串を刺して生地がついてこなければ完成。

 

 

 

どちらも優しい味なのでご家庭でもぜひ作ってみてくださいね♡

 

最近のぺんぎん組☆

2020年06月17日

こんにちは!

最近のぺんぎん組の子どもたちはとても元気がよくみんなで仲良く遊ぶ姿が見られます!

 

そんなぺんぎん組の子どもたちは、牛乳パックで作られたステージにみんなで乗って

鏡に映る自分たちを見て楽しむ姿が見られます(*^^*)

そんな光景を見て毎日癒されています!!

 

本日は家族の日です!

2020年06月16日

今日は蒸し暑さを感じる一日となりましたね”(-“”-)”

保護者の皆様も熱中症など気を付けてくださいね!

 

今年度より聖光三ツ藤保育園では母の日、父の日、敬老の日を一緒にした日を家族の日としました(*^^*)

そこで今日はコロナウイルスの影響により集会を行うのではなく、園内放送で家族の日についてお話をしました。

 

本日、子どもたちが心を込めて作ったプレゼントがお持ち帰りとなっています!

渡す際にはなんと言って渡すのか子どもたちにクイズを行いましたが、

全クラスから「いつもありがとう」という声が園内に響き渡り、

子ども達は早く大好きなおうちの方に渡すのを楽しみにしているようです♪

 

園内放送後にも「いつもありがとう」とクラスで練習している可愛らしい姿も見られました(^^♪

是非、子ども達の作品をご家庭で飾って頂けたらと思います★★★

 

子どもたちが心を込めて作ったプレゼントが届きますように・・・❤

4歳児★梅シロップ作り

2020年06月12日

6月11日に4歳児さんにて、梅シロップ作りを行いました!

梅についての説明をすると子どもたちはしっかりと話を聞いて

梅に興味を持っていました!

実際に自分たちで梅を洗ったり、軸を取ったり、瓶に入れる作業など行うことで

作ることへの楽しさを感じている姿が見られました♡♡

玄関横のサンプルケースに4歳児さんが作った梅シロップの瓶が

置いてありますので保護者の皆様もご覧になってみて下さいね(^^♪

 

         

 

ひよこ組の子どもたち★

2020年06月12日

暑い日が続き、体調を崩しやすい季節となりましたね。

ひよこ組の子どもたちは、暑さに負けず元気に過ごしています!

可愛い子どもたちの様子です!

少しずつ笑顔も見られ、探索行動もたくさんし、活発な子ども達です(*^^*)

今後ものびのびと過ごせる環境をつくっていこうと思います!

5月の旬*グリンピースおにぎり

2020年05月31日

 

今日のおやつは、5月が旬であるグリンピースを使ったおにぎりをお出ししました(*^^)v

 

 

 

例年では子どもたちに鞘取りをしてもらったグリンピースを調理するのですが、

今年はコロナの影響のため食材に触れることは控え、代わりにグリンピースについてのお話をしました。

 

 

 

 

保育園のお給食では彩としてよく親しまれているグリンピースですが、実はさやえんどう(絹さや)とえんどう豆と兄弟なんです(; ・`д・´)

 

 

 

絹さやは3種類の中で唯一さやごと食べます。26日のかきたま汁でもお出ししました!

中にはグリンピースの赤ちゃんがいるのが見えますか?(*^-^*)

「きぬさやえんどう」というのが正式な名前だそうですが、主に関東では絹さや、関西ではさやえんどうと呼ばれているそうです。

 

 

 

中の豆が大きくなると、グリンピースと呼ばれ、この段階になるとさやは食べず中の豆を調理して食べます。

 

 

 

 

グリンピースと呼ばれる段階ではまだ豆は成熟しきっておらず、

更に成長して完全に成熟すると、今度はえんどう豆という名前に代わります。

こちらも豆のみ食べます。

 

 

あまり写真ではグリンピースとの違いが分かりづらいですが(;’∀’)

 

こんな感じでグリンピースのお話を年長さんにさせていただきました!

 

 

ちなみに、スナップエンドウはアメリカで品種改良されたもので、絹さやよりもサイズは大きいですが、こちらはさやと豆どちらも食べることが出来ます。

スナップエンドウは6月に何度かお給食とおやつにお出しするので、よければご家庭でもお子様とお話してみてください(*^-^*)

 

 

☆乳児で楽しめる手作りおもちゃの紹介☆

2020年05月29日

天気が良く、暖かい日が続いていますね!
最近の0歳児クラスでは、たくさんのおもちゃに興味を持ち遊ぶ様子が見られています(*^^*)
そこで、今子どもたちが興味を持っている手作りおもちゃを紹介したいと思います☆

指先を使い、おもちゃを掴んだり、転がすことを楽しんでいます!!

 

ペットボトルに水で膨らむゼリーが入っているおもちゃ

牛乳パックで作られた、アンパンマンやバイキンマンの乗り物

布で作るボール

簡単に作れるものもあるので、ぜひぜひご家庭でも遊んでみてくださいね(^^♪

 

まちがいさがし!!

2020年05月28日

うさぎちゃんとおおかみさんといぬさんが、制作を楽しんでいると…

可愛い小さな子どものぞうさんがやってきました♪

「私も製作に入れてー」と来たのですが、大変!使い方がわからなくて、ぐちゃぐちゃになってしまいました…

みんなは、最初と違うところに何個気が付くかな?全部で5個あるよ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正解は…

・はさみのキャップをしていない

・ぺんがだしっぱなし

・はさみがたおれている

・おりがみがだしっぱなし

・すずらんてーぷがうさぎちゃんにからまってる

かっこいいお友達は全部わかったかな!?

みんなも使い方を覚えて正しく使おうね。そして、使った後は片付けも頑張ってね♪

 

図形1 図形2 図形3