ブログ

空豆のさやとり

2012年06月05日

本日、年長さんが空豆のさやとりを行いました。
みんな空豆をさやから見つけて大喜びでした!

dsc020511
空豆とれたよー!

dsc020482

年長さんがとった空豆は
明日のお給食「空豆のポタージュ」に登場します。
お楽しみに!

寒天ゼリーと梅シロップ

2012年06月05日

本日は年中児クッキング保育でした!

寒天ゼリー作りとして、桃とパイナップルを自分たちで選び、カットしてゼリー液を流し込みました!

カットの手つきもしっかりとしている年中さん!!!

レードルからカップに液を入れるのもこぼさずに上手に作っていました☆

みんな元気に給食を全部食べて、その後にゼリーをデザートで食べました!

 

p1060485p1060486ドキドキしながらも上手に切れました!p1060487p1060488

お話も静かに聞ける年中さん。

 

 

p1060489

ゼリー作りの後は、梅シロップと梅干しにするための青梅の準備をしてもらいました。

p1060490大切にコロコロして梅を拭いてね!

と伝えると丁寧に拭いてくれました。

おいしいジュース早く出来るといいね!

梅干しはもう少し時間がかかります。

青梅を熟させてから漬け込んでいきたいと思います!!!青梅の香に初夏を感じる日となりました☆

「お外は気持ちいいね」 0歳児ひよこ組 

2012年05月30日

 入園から2か月程たち、少しずつ園にも慣れ、

たくさんの笑顔が見られるようになりました。

 今日は園周辺をバギーに乗ってお散歩したあと、

ひよこ組の横のテラスにて、のんびりと過ごしました。

 

 dsc002651

一人ひとりが、自分の好きな玩具を探し、遊んでいます。

  「これはなんだろう?」

  「音が聞こえる!」

  「おもしろーい」

  「みてみてー」

など、心の声が聞こえてくるような気がします。

ひよこ組の子どもたちは、様ざまなものに対して興味津々。

楽しいことを見つけたときの子どもたちの表情はキラキラしています。

 その興味や探究心を受け止めながら、子どもたち自身がたくさんの発見をできるような

保育をしていきたいと思います。

☆園庭遊び☆ あひる組

2012年05月30日

今日はいいお天気で、外遊び日和でした!

子ども達は砂場が大好き!

砂場でお山を作ったり、車やケーキの型抜きをしたり夢中になって遊んでいます。砂まみれになりながらも楽しんでいる子ども達です。

dscf03722   dscf0371

 

近頃、スカイハウスやドラム缶の固定遊具にも興味を示し、挑戦しています!

色々なものに興味を示しているあひる組の子ども達、その気持ちを大切にしながら保育に努めていきたいと思います!

 

dscf03702   dscf03731

<おひさまくらぶ> 作ってみよう!アンブレラ

2012年05月30日

   img_0279    傘 作りました!!

平成24年5月30日(水) 今日もとってもいい天気!風も気持ちよく外遊び日和でしたね。<おひさまくらぶ>ではこれから沢山お世話になる【アンブレラ ~かさ~】を作りました。ビニール傘にカッティングシートを貼り付け世界に一つしかない素敵な傘を作りました。上手に出来たので…記念撮影をしました。みんないいお顔で「はい、チーズ!」

img_02441 img_02451 img_02471 img_02462 img_0248 img_0249    img_0271 img_0266 img_0267 img_0272  img_0254  img_0253

 img_0268 img_0270 img_0259 img_0252 img_0257 img_0256  

img_0265 img_0264 img_0251 img_0261 img_0260 img_0255  

img_0263 img_0269 img_0258

~今日のおやつ~

img_0277  今日のおやつは<りんこのゼリー>でした。暑い日には「のど越しもよく、とってもおいしかったですよ~」

次回の<おひさまくらぶ>は平成24年6月6日(水)おにぎりパーティです。

また6月21日(木)、10:00~12:00当園で【妊婦講座】を行います。新生児の病気や扱い方、予防接種について看護師から話してもらいます。保育もありますので是非ご参加ください。おまちしております

 

 

 

        

  

○●窓装飾変わりました●○  平成24年5月29日

2012年05月29日

 日中は太陽が出て暑い日が多いものの、夕方には雨が降るなど、不安定な日が続いていますね。

さて、もうすぐ5月も終わり、いよいよ6月です。雨の日が多く、ジメジメとした日が続きますが、雨にも

負けず、元気に過ごしていきたいものですね(^^)

 

季節が春から夏にに変わるとともに、各クラスの窓装飾も梅雨バージョンとして、新しいものに変わりました! 

img_02281       img_0234 

      ひよこ組                           あひる組

img_02321

          うさぎ組

            

    img_0231         img_0229  

            ホール1                           ホール2

       img_0230

             ホール3

各クラス、とてもかわいい窓装飾が出来ました。ちなみに、今回のホールの窓装飾の担当はぺんぎん組でした。窓を開けると揺れるてるてる坊主がポイントだそうです♪

次はどんな窓装飾が飾られるか、楽しみにしていてくださいね(●^o^●)

グリンピースのさやむき~グリンピースごはん

2012年05月25日

昨日は年少さんの子ども達が「グリンピースのさやむき」をしました。

dscf6605

まわりの皮がかたいものもありましたが、中をあけてきれいに並んでいるグリンピースをみてみんな大喜び!!

「グリンピースさんが大きくなるおうちだよ」と事前に話していたため、子どもたちも興味津々で皮をむくことができました。

  dscf6607

dscf6606

 

dscf6612

 

むいたグリンピースは塩ゆでして、グリンピースごはんとしていただきました。

今日もおいしく完食です!!!

dscf6613

金環日食

2012年05月21日

p1060447p1060443

年長、年中さんはお部屋にシートを敷きました!

乳児さんもたくさん食べてくれました!!!

p1060444

「金環日食弁当」

オムライス・から揚げ照り焼き味・鮭のマヨネーズ焼き・コロコロチーズサラダ・たらこスパゲティー

ウズラの卵ゆかり染・アメリカンチェリー♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今朝は金環日食でしたね!皆様見られましたか?

p1060445
18日の金曜日は今年度一回目の弁当給食でした!
月曜日の天気が心配されていたので、願いを込めて「金環日食弁当」と名付けていただきました☆☆☆

 

給食の時間は、あいにく雨がぱらつき、室内での食事になりましたが、
オムライスの星形を喜びながら元気に食べていました。

園庭遊びとお弁当給食 <2歳児 こあら・ぱんだ組>

2012年05月18日

天気が良く園庭で体を動かし遊びました。

子ども達は三輪車やボール、かけっこが大好き!

自分の足で三輪車をこいだり友達を後ろから押してあげながら楽しく遊びます。かけっこなどでは安定してしっかり走れるようになってきました。

dsc02924 dsc02922

そして今日はお弁当給食の日☆

園庭でお給食の先生が作ってくださったお弁当をみんなで開けると「うわ~」歓声があがりました。とても美味しそうに頬張っていました。

dsc02925 

すると

お弁当を食べている途中でなんと雨が・・・

すぐに室内に移動し、また楽しく食べ始めました。

dsc02930

制作をしました!(3歳児・うさぎ組)

2012年05月17日

 

風もなく良く晴れた暖かい一日となりました。
3歳児・うさぎ組では、昨日、今日と2日間かけて5月の制作を行いました!

 

テーマは「空飛ぶツバメ」です!

 

 子ども達は「今日は何作るの??」とワクワクの様子。

 

まずはスポンジに絵の具をつけて、画用紙に青空を表現しました。
dscn07473dscn07482(「スポンジでやるの!?」と興味津々のうさぎさん。

真剣な眼差しです!!)

 

次に、折り紙でツバメを折りました。
少し難しい折り方だったので、

「むずかしい~」「どうやるの?」と苦戦していた子ども達ですが…
dscn07502

 

 

お友達同士教え合い、全員無事に!空飛ぶツバメを完成させることが出来ました!!

dscn0777

 

「かっこいい!」と出来上がりにみんな大満足☆

お友達同士見せ合って楽しんでいました!

 

 

「一緒にやろう!」「手伝うよ!」等の優しい言葉が、

毎日いろいろな所から聞こえてくる仲良しなうさぎさん☆

 

 今回の制作も仲良く完成させることが出来ました!!

 

これからも、うさぎ組のみんなで楽しい思い出をどんどん作っていきたいと思います!

図形1 図形2 図形3