年が明けて2週間が経ちました。
ますます寒さが厳しくなるなかでもひよこ組の
お友達はお外で遊ぶことが大好きです(*^_^*)
先週は、山王森公園にお散歩へ出かけ
今日は保育体操に参加し光の園庭で遊びました♪
みんな歩くことを楽しんでいたり体をたくさん動かして
とっても良い表情を見せてくれました♡可愛いですね(^_^)/
今年度も早いもので残り3ヶ月となりました、、、
進級の準備を進めるとともにたくさんの経験をして
楽しい思い出を作っていきたいと思います(●^o^●)
本年もご理解ご協力の程よろしくお願い致します。
今日は初めて、幼児クラスが行っている歌の集会に
参加したこあら組(*^_^*)❤
歌をうたう事が大好きな子どもたちは始まる前からワクワク…
知っている歌や日頃から練習している歌が聞こえてくると
とても楽しそうに歌うみんなでした!!!
こんなに真剣に取り組むこあら組のおともだち★
かっこいいお兄さん・お姉さんですね!(^^)!
お正月といえばおせちですね!
三ツ藤保育園でも少し遅いお節メニューを取り入れ、給食でお出ししました(^^)
メニュー
炊きおこわ 七宝煮 紅白なます 伊達巻 かまぼこ 黒豆
かまぼこ以外は全て手作りです♪伊達巻も一つずつ手作業で巻き上げました♥
子どもたちにはメニュー一つ一つの意味を話し、1年を健康で幸せに過ごせるよう願いながら食べました!
年が明け、気が付けばあひる組で過ごすのも残り3ヶ月となりました。
子どもたちも「もう赤ちゃんじゃない!お兄さんお姉さん」と自分達でもお兄さんお姉さんになったのを感じ、
「自分で」と色々な事に挑戦し、頑張っています。
時には「できない」とあきらめそうになることもありますが…「手伝ってあげる」なんて友達の助けによってみんなでできることを一つずつ増やしています!
そんなあひる組さんは、本日伝承遊び「凧揚げ」を楽しみました。
自分で作った「my凧」で芝生を走り抜けました。
遊びの発見するのが上手な子どもたちは…
凧揚げ以外にも牛の置物にご飯をあげる真似をしたり乳搾りの真似をしたりとそれぞれに楽しみました。
そして、靴が脱げた友達を「大丈夫?」と心配する場面も…
そして、お兄さんにお姉さんになったからの姿を一つ…
歩くのが上手になったからこそこのように「誘導ロープ」というものを使って今後散歩に出掛けていきたいと思います!
バギーからワゴン、ワゴンから誘導ロープ、誘導ロープから手を繋ぐ…このようなところからも子どもたちの成長を感じますね!
「初」誘導ロープでしたが…とても上手に歩く事ができ、公園など園外へお出掛けするのが楽しみです♪
あけましておめでとうございます。
今年も元気いっぱい楽しく過ごしていきたいと思います!
宜しくお願い致します。
本日“おもちつき”があり、
グループに分かれてみんなで見に行きました\(^o^)/
とても迫力があり子どもたちは興味深々!
「がんばれ~!!!」とみんなで手を叩きながら応援しました☆
「おもちつきしたよー」ともちつきをした気になっている子もいて、
とても可愛かったです(*^_^*)♪
お給食はできたての色々な味のおもちを頂きました(^^)★
美味しかったね、ごちそうさまでした!!!
暖かく気持ちの良い天気でしたね。
今日も沢山のお友だちが遊びにきてくれました(*^_^*)
朝のお歌を元気に歌った後は、おやつです!
早速、お餅を食べました。
つきたてのお餅に興味を示しながら
からみもち、きなこもち、みたらしを美味しいと食べ、
子どもだけでなく、お母さん方もおかわりしていました!
とても好評で嬉しく感じます。
その後は福笑いをしました。
アイマスクが出来る子はアイマスクをしたり
見えないよう目をぎゅっと閉じたりと
見ないで福笑いに挑戦する子も多く、出来た顔を見て
喜ぶ姿が見られていました。
できた顔をみて笑いが起こりほっこりした気持ちになりました。
正月遊びを楽しんでもらえてよかったです(^^)/
これからも季節に合った行事や製作を行っていきたいと思います。
その後はおもちをぺったんとつきました。
はじめておもちつきをする子も多く、保育者やお母さんと一緒に
きねを持って餅をつき、感触や餅のにおいを感じていた様子でした。
お餅をつき終わると、にこにこ笑顔のお友だちでした。
世間では、お餅をつくことも少なくなってきましたが
日本の伝統行事を今後とも大切に出来るよう
衛生面に十分注意しながら今後も楽しく行っていきたいと思います。
次回のおひさまくらぶは、1月24日(水)です。
12月、1月生まれのお友だちの誕生会を行う予定です。
たくさんの参加をお待ちしております(*^_^*)
あけましておめでとうございます。
今年も一年よろしくお願いします☆
年明けという事で4日の日はお正月遊びの凧揚げを行いました!!
ビニール袋に好きなように絵を描いてオリジナルの
凧を作りました~(*^_^*)
出来あがった凧を光の屋上で揚げてみました~☆☆
今日はお部屋の中でゆったりと粘土をして遊びました!(^^)!
粘土をコロコロと丸めたり、料理を作って提供したり
好きな物を作って楽しんで遊びましたよ(*^_^*)♡♡
あけましておめでとうございます。連休明けの保育園では、お休みの時の話で盛り上がる子どもたちの声がにぎやかに響き渡っていました。
ぞう組さんでは、正月遊びということで羽根つきやコマで遊んですごしました。コマは、普段から遊んでいることもあり回せる子も多くたくさん回して遊んでいました。しかし、羽根つきでは、初めてやるという子も多く慣れない羽の動きに苦戦していました。それでも、遊び続けていると少しづつ上手になり羽をついたときの「カンッ!」という気持ちの良い音が聞こえてきました。今後も季節や行事に合わせた遊びを行っていきたいと思います。