ブログ

3歳児☆うさぎ組

2017年08月03日

今日は泥遊びを行いました!!

ご準備していただいた洋服に着替えると、

「洋服着て水遊びするの~?」

と朝からみんなワクワク☆ドキドキ♡

さぁ!裸足で園庭に出て、泥遊びスタートです!!

(*^_^*)「お団子できたよ~。」

\(^o^)/「みんなの温泉作ってるからね。」

 DSCN7988 DSCN7992 DSCN7999

汚れなんか気にせずに、どろんこになって遊びました☆

保護者の皆様、ご準備ありがとうございました(^^♪

今後も、夏ならではの遊びをみんなで楽しみたいと思います!!

 DSCN7997 DSCN7996

 

 

 

 

 

 

 

 

0歳児 ひよこ組

2017年08月03日

 

8月に入りましたが、曇り空で過ごしやすい日が続いていますね。

 

 

ひよこ組のお友達は、昨日と今日の2日間

2階のホールにて、木のお家を出して遊びました。

 

CIMG3872  CIMG3917 CIMG3891

CIMG3892 CIMG3971 CIMG3883

 

ホールでの室内遊びが初めてだったため、見慣れない部屋に

大興奮をして元気いっぱい笑顔いっぱいに動き回って遊んでいました。

 

CIMG3912 CIMG3914 CIMG3898

 

毎日子どもたちの出来る事が増え、様々な表情を見せてくれるので、成長を感じられています。

 

 

 

今後も子ども達が楽しく毎日過ごせる様に、工夫していきたいです!

 

 

 

これから夏本番になるため、感染症や、こまめな水分補給にも

気を付けて見ていきたいと思います。

 

1歳児 ぺんぎん組

2017年07月28日

 

 暑い日が続いたかと思うと、大雨になったりの空模様ですが、

ぺんぎんさんは元気いっぱいお部屋で遊んでいます(^O^)

 

 

IMG_2781 OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 同じ1歳児のあひる組さんとの合同保育も多く、お友達とたくさん関わり、

笑顔いっぱいのぺんぎん組さんです(^v^)

暑い日が続きますが、子どもたちに負けないよう、頑張りたいと思います★

 

 

 

 

 

 

ぞう組 雨の日の過ごし方

2017年07月26日

今日は朝から大雨がふり登園されるのも大変だったと思います。雨の中の登園ありがとうございます。

今日は外に出れず子どもたちも少し残念にしていましたが、室内でも楽しい遊びはたくさんあります。今日は普段とは違う環境をつくってみました。クラスの半分は机がなくフラットな状態、もう半分はいつも通り机が置いてある状態にわけそれぞれ子どもたちで話し合い何で遊ぶのかを決めました。机の遊びでは粘土や玩具で遊んでいました。粘土遊びも年長さんになると発想がどんどん広がり様々な作品が出来上がっていましたよ!

DSCN8899 DSCN8900 DSCN8896 DSCN8898

一方フラットな方ではハンカチ落としをしました。子どもたちとの約束で「走らずに早歩きで移動してね」と伝えると早歩きでやるハンカチ落としをとても楽しんでいました。みんなで仲良く遊ぶこともでき大盛り上がりでした。いろいろな遊びができた子どもたちは満足そうにしていましたよ。

DSCN8894 DSCN8895

今後も様々な部分を工夫しながら保育を行っていきたいと思います。

二歳児☆こあら組

2017年07月19日

久しぶりのお散歩でアスレチック公園に出掛けてきました!(^^)!♥

このごろトトロの「さんぽ」が大好きな子どもたちは

ゴキゲンで歌いながら歩いていました☺

 

blog

 

大きなセミの鳴き声が聞こえる中、セミの抜け殻を探すという

夏らしい遊びも楽しんでいました☆ミ

みんな触ってみたりして興味津々です!

 

blog2

 

追いかけっこも全力で行って汗びっしょりです

 

blog3   blog4

 

園に帰ってからはシャワーも浴びてスッキリ爽やかなこあら組のお友達でした♥

年少児 とうもろこしの皮むき

2017年07月19日

立派なとうもろこしが届き、年少児にて皮むきを行いました!!

P1030044 P1030038

みんな説明をしっかり聞くことが出来ていました。

皮むきを始めると、皮が堅くてやりずらそうにしていている子もいましたが、

お友達同士で手伝ってあげたりしている姿もみられました!

沢山あったとうもろこしも、みんなが一生懸命むいてくれたおかげで

すべてむき終ることができました!! みんなありがとう☆

P1030056 P1030054 P1030053

P1030050 P1030049 P1030047

皮むきをしたとうもろこしは蒸しておやつでお出ししました!!

 

 

4歳児☆お姉さんとむっくの会

2017年07月19日

 

日差しが強く暑い天気となりましたね。

今日は4歳児クラスにて国立音楽大学の学生さんによる

むっくの会が行われました(^_^)/

 

むっくの会を楽しみにしていた様子で、

むっくの会に行くからお片付けしてね。と声を掛けると

普段よりもずっと早くお片付けが済んじゃいました!!すごい!

 

むっくの会では「あんたがたどこさ」などの伝承遊びや絵本を読んでもらったり、

簡単なゲームや「おさるのさるさ」などのリトミックを行った子どもたちで

始めは恥ずかしそうにしていた子ども達でしたが

繰り返すうちに笑顔が増え、集中して楽しんでいました。

 

DSC06806 DSC06815 DSC06818 DSC06819 DSC06820

 

 

今回行った、ゲームや歌、伝承遊びをここだけで終わらせないよう

日々の生活の中でも行っていき伝承遊びは幅を広げていきたいと思います!!

おいもほりに行ってきたよ!

2017年07月13日

毎日暑い日が続いていますね。

5歳児ぞうぐみと4歳児りすぐみの子ども達は元気いっぱいおいもほりに行ってきました。

乙幡さんが丹精込めて育てて下さった、おいもの葉が生い茂る畑に足を踏み入れお芋ほりのスタートです。

力いっぱい葉を引っ張る子、土の中のおいもを掘り当てて笑顔になる子、土の中から顔を出しているおいもを指でさらさらと撫でて満足する

子と色々な子ども達の表情がみられました。

自然の中で活動できたことに感謝ですね。

持ち帰ったおいもを食べながら、たくさんの会話を楽しんでください。

乙幡さん、今年もたくさんのじゃがいもを育ててくださりありがとうございました。

P1020621P1020625P1020636P1020641P1020639P1020640P1020628P1020627

 

 

3歳児☆うさぎ組さ~ん

2017年07月12日

 

 

暑い日が続きますね。

 

お天気のいい日には水遊びやプール遊びを行っています♡

 

CIMG2316 CIMG2317 CIMG2318

座って先生の話を聞いています。

CIMG2319 CIMG2320

向かい側のお友達に、はいはい歩きでタッチ\(^o^)/

CIMG2321 CIMG2322

水遊びの子どもはプールの外で水に触れて楽しみます。

CIMG2323

プールの上のタープが、強い日差しから子どもたちを守ります☆

 

顔に水がかかることが苦手な子、お水が大好きで大はしゃぎな子と様々ですが

安全に配慮して夏ならではの遊びを楽しんでいきたいと思います(^^♪

 

今後は泥遊びも行います。楽しみになさっていて下さい!

 

お忙しい中、プール道具のご準備をありがとうございます。

 

 

4歳児 りす組♡

2017年07月12日

 

毎日厳しい暑さが続いていますね。。

先日は夕涼み会にご参加、ご協力頂きましてありがとうございました!

たくさん練習した盆踊りを保護者の皆様に見ていただく事ができ、子どもたちはとても達成感を感じている様子でした♪

そんなりす組の子どもたちは行事を終え、水遊びやプールで元気いっぱいに水しぶきをあげて過ごしています☆ミ

DSC06580 DSC06514 DSC06522

DSC06528 DSC06540 DSC06572

プールの中でゆったりと過ごしている子、バケツやジョウロでバシャバシャと水遊びを楽しんでいる子など

それぞれ好きな場所を見つけ遊びを楽しんでいます。

今後も安全面に配慮していきながら暑さに負けないよう過ごしていきたいと思います★

 

 

 

 

図形1 図形2 図形3