ブログ

運動会 パワー全開~輝く気持ち~

2024年10月24日

いよいよ運動会当日が近づいてきました。

子ども達は保護者の方に見てもらうのが楽しみという気持ちを持ちながらも、緊張するという気持ちも感じているようです。

日々、担任と子ども達とで、楽しい雰囲気の中でも真剣に取り組んできたという証拠ですね!

今日は最後の通し練習がありました!競技中の様子を少しだけお見せ致します♡

  

 

 

こちらは何やら職員が競技の練習中…?

 

当日は子ども達が目一杯の力を発揮できるように職員一同で寄り添い、子ども達を各種目に送り出していきたいと思います!

 

運動会、ぜひお楽しみ下さい!

運動会 4歳児りす組 「パワー全開〜輝く気持ち〜」

2024年10月24日

こんにちは!

本日は、お忙しい中運動会の通し練習のご協力を頂きありがとうございました!

子どもたちは、運動会が近づいて嬉しい気持ちと不安やドキドキとした気持ち、様々な思いを持っている様子が見られます。

こちらは通し練習の様子です!

りす組になり、開会式や閉会式も一生懸命話を

聞いたり歌ったりしてみようという姿が姿勢に表れています。

当日は、雨予報が心配なのでやりたい子のみ

てるてる坊主を作りました(^ ^)

 

運動会の練習を通して様々な成長を見せてくれた

りす組さんです。当日の姿をとても楽しみにしています!

保護者の皆様、当日は温かいご声援をよろしくお願い致します!

 

運動会 3歳児うさぎ組 「パワー全開〜輝く気持ち〜」

2024年10月24日

こんにちは。

いよいよ運動会が近付いて参りました!

子ども達は少しソワソワ…

シール帳を見ながら運動会に期待を寄せている様子が見られています^_^

遊戯で忍者に変身する子ども達は忍者に憧れを持っているようです⭐︎

 

保育者と折り紙で手裏剣を作り、的当て修行をしたり…

色々な忍法を使って障害物を乗り越えたり…

忍者走りで修行をしています(o^^o)

なりきっている様子がとても可愛いですね!

 

どのような気持ちで運動会に臨むかも子ども達に聞いてみると、色々な思いやアイディアを教えてくれました。

様々な気持ちを持って臨む運動会!!

私達も子ども達の輝く笑顔を見るのが楽しみです(^o^)

2024年10月23日

いよいよ運動会まで残り3日となりましたね。先日は予行練習のご協力ありがとうございました。子どもたちはお兄さんお姉さん達の競技を応援したり、見て楽しんだりしながら運動会の雰囲気を味わい楽しむ姿が見られています⭐︎

予行練習では、理事長先生のお話しをしっかりと聞く幼児クラスのお友達を見て、1歳児のお友達も手を後ろに回してお辞儀をしていました(*^^*)

保育者からの声掛けだけでなく、子どもたちなりに見たり参加したりすることで様々な刺激をもらい、たくさんの学びがあるようでね。とても可愛らしい光景でした♪

年長児が行うプレイバルーンも、ボールが高く飛ぶと「お〜!!すごいね!」と拍手をして喜んでいました。みんなが年長さんになる日も楽しみですね。

 

親子競技では、大好きなダンボールの車や汽車ごっこが、かっこいい車になって登場します!!

 

子どもたちが得意なジャンプ!!

自分の力でのぼり、保護者の方の手を借りてジャンプをします!

好きな動きをするときは、子どもたちの表情も一段と輝きます⭐︎

 

オマケ⭐︎年長さんのかわいい亀後ろ姿です♪

競技中に登場するのでお楽しみに(*^^*)

入園してから、歩いたり走ったり、そしてくぐることやジャンプも出来るようになりました。今回の親子競技、「Let’s あひぺんサーキット」では子ども達の好きな動きを取り入れました。短い時間ではありますが、お子様の成長を感じながら一緒に楽しんでいただけたら嬉しいです!!

運動会⭐︎宜しくお願いします(*^^*)♪

運動会 0歳児 ひよこ組 「パワー全開~輝く気持ち~」

2024年10月19日

こんにちは!

キンモクセイの香りがして、秋を感じる季節になってきました。

ひよこ組さんでは壁にイラストを貼り、剝がす遊びを楽しんで行っています!

手を器用に使い剝がすことが出来るようになりました(*^^*)

運動会の親子競技でもこの動きを取り入れています。

どこで使われているかぜひ、探してみてくださいね^_^

2歳児ぱんだ組 自然物を探そう!

2024年10月18日

最近は涼しい風が吹き、過ごしやすい日が増えてきましたね。ぱんだ組は虫探しが大好きな子どもが多く、お友達と一緒に走り回りながら飛んでいる虫を見つけては「何あれ~!」ととても興味津々です。

「お名前なに?」「これ何色なの?」と保育者やお友達と一緒に確認しながら楽しんでいる様子が見られています。

植物にもとても興味がありお花集めて眺めたり、草を積み上げて感触を楽しんでいました!

 

これからもより楽しめるように自然物を遊びや製作に取り入れたりしながら遊びの幅を広げていきたいと思います!

 

 

 

 

運動会 5歳児ぞう組 「パワー全開〜輝く気持ち〜」

2024年10月18日

こんにちは

先日予行練習を終え、ますます当日を楽しみにする姿が見られています。

 

今回はリレーの様子をお伝えします♪

タイムをはかり、チーム分けをしました。

何番に走りたいか、誰にバトンを渡したいかなど、子どもたちと話し合い順番を決めました。

しかし実際に走ってみるとバトンパスが上手くいかず、苦戦する姿が見られました。

 

「もっとバトンを渡す練習した方がいいと思う!」という子ども達の声から、バトンパス練習をしました。

練習の成果もあり、スムーズにバトンパスができるようになりました。

 

また練習の中で勝ち負けにもこだわるようになり、悔しい思いをすることもあります。

どうしたら1位になれるのか、各チームで話し合いを繰り返し「バトン渡す時に名前呼ぼう!」「もっと腕振った方がいいんじゃない」など様々な意見が出るようになりました。

 

当日はどのチームが1位になるかはわかりませんが、最後まで諦めず一生懸命頑張ります!

沢山の応援をよろしくお願いいたします。

 

★おまけ★

予行練習前に係の先生が、園庭のラインを書き直していると・・・

その様子を発見し、手伝う姿が見られました。とても微笑ましい光景でした(^^)

 

 

 

 

運動会 2歳児ぱんだ組「パワー全開~輝く気持ち~」

2024年10月18日

朝夕は気温が下がり日中は暖かく過ごしやすい日が多くなってきていますね。

ぱんだ組では運動会に向けての練習を楽しみながら取り組んでいます。

先日は予行練習があり「運動会だ!」と本番の意気込みで取り組んだぱんださんでした。

自分の種目も一生懸命に取り組めるぱんださんですが、他のクラスの種目を見ることも大好きで全力で応援しています。

他のクラスの種目が始まると「見に行こう!」「赤ちゃん頑張ってるね」「お兄さんお姉さん走るの早い!かっこいい!」と目を輝かせながらみています。見る事でまた自分たちの種目への意欲も高まっていき「わたしも頑張るぞ」「ぼく早く運動会やりたい」とやる気満々なぱんださんです!

運動会 3歳児うさぎ組 「パワー全開〜輝く気持ち〜」

2024年10月17日

こんにちは。

昨日予行練習を終え、子ども達も運動会に向けて更にワクワクしている様子が見られています。

毎日のように「もうすぐ運動会?」と尋ねている子ども達です( ^ω^ )

今回は、遊戯の様子をご紹介致します!

踊りが大好きな子ども達は、歌いながら元気に踊っています♪

初めて隊形移動にも挑戦しますよ(o^^o)

ポンポンを持って踊ります!

「いっぱいポンポンを振るとキレイだよね!」

と全力で振っている子ども達です⭐︎

 

このポーズは子ども達がよく室内を移動する時に使っているポーズです。

「忍法忍足の術!」と言って変身し、忍者になりきっています。

運動会の遊戯でもどこかにこのポーズが出てくるのでお楽しみに(^o^)

運動会 パワー全開~輝く気持ち~   

2024年10月16日

今日は運動会の予行練習がありました。

登園時間や体操服のご準備等、沢山のご協力を頂きましてありがとうございました!

子ども達は朝から、ワクワクした様子で元気いっぱいに登園してきてくれました♪

開会式では全園児が集まり、うんどうかいの歌や体操を行い、元気いっぱいでスタートしました!

乳児クラスは大人と一緒に楽しくあたたかな雰囲気の中で取り組み、可愛らしい素敵な笑顔が沢山見られました。手を繋いで歩いたり、トンネルをくぐったり、段差に登ったりと乳児期ならではの成長を沢山感じる事が出来る競技となっています。

幼児クラスではかけっこやリレー、遊戯やプレーバルーン等、みんなで協力しながら担任と子ども達とが息を合わせて取り組む姿に頼もしさを感じます!

運動会に向けて経験してきた事が子ども達の成長や力になるように、当日に向けて期待感をさらに高めていきたいと思います。

クラスごとにブログの更新もしておりますので、そちらもぜひご覧ください!

 

図形1 図形2 図形3