こんにちは!だんだんと春へと季節が移り変わってまいりましたね。
3歳児うさぎ組でも、戸外活動の際に春の自然に興味を持つ姿が多く見られています。こちらは先日お散歩に行った時の写真です。「なんかいっぱいおちてるよ!」と一目散に拾いに行く子ども達。「せんせいみてー!こんなにひろったよ!」と目を輝かせながら教えてくれる子ども達が可愛らしかったです。今後も春の自然を子ども達と味わっていきたいと思います。
ぞう組でケーキバイキングを行いました!
・くまちゃんケーキ
・グミのケーキ
・ショートケーキ
・パインケーキ
・カルピス/ピーチゼリー
・ピザトースト
・フライドポテト
メニューは全て子どもたちからのリクエストです!
沢山食べました☆
先日聖光三ツ藤保育園の卒園式がありました。
今年度から平日で行われた卒園式は、たくさん遊んでくれた年長さんに在園児全員で感謝の気持ちを込めてエールを送り、別れは寂しいけれど子ども達の明るさと温かな気持ちで素敵な日となりました。
見送られた卒園児たちも、見送られることに喜びににこにこでした。
1年という月日は長いようであっという間に過ぎてしまいますね。
全園児、小学校や次の学年へ進級することへ期待感や緊張する気持ちなど、いろんな思いが芽生えています。
その一人ひとりの気持ちを否定はせず、受け止め前へ進むことを前向きにとらえていけるようにしていきます。
雪が降ったり暖かくなったり寒暖差のある日が続きますね。
3月もあっというまに後半になってきました。
進級に期待を膨らませながら子ども達は毎日元気に過ごしています!
先日の室内遊びでは、画用紙を様々な形に切った物を使い、貼り合わせながらバスや家に見立てて遊びました。
子ども達のアイディアは様々で、バスを連結させ、繋がるように貼り付けたり、家にはドアや窓が付いていたりしました。
のりも器用に使う事が出来るようになった子ども達です。
園庭遊びでは縄を使い、おおきなかぶのお話しの真似をし、保育者と一緒に一生懸命に縄を引っ張り遊ぶ姿がありました。
抜くことができると「やったー!」と大喜びな様子でした!
今年度、残り数日も沢山の思い出を作っていきながらも安心して進級出来るように子ども達と過ごしていきたいと思います!
こんにちは!少しずつ春の暖かさを感じるようになりした。
1歳児ぺんぎん組ではごっこ遊びを楽しむ姿が増えてきました。お友達と一緒に遊ぶことも多くなり毎日お友達と笑い合う声が響いています!
下の写真ではフラフープを使ってガタンゴトンと言いながら電車ごっこをしています。トンネルをくぐり目的地までレッツゴー‼フラフープが無くても友達の肩を掴み電車になりきっています!ぺんぎん組で過ごす時間は残りわずかとなりましたが、楽しい思い出をたくさん作っていこうと思います!
こんにちは。
今日のおひさまくらぶでは、母親講座「栄養と健康の関わり方について」のお話を栄養士より
伺いました!!栄養バランスのよい食事の大切さについて聞くことが出来ました(*^^*)
その後は、しゃぼん玉作りもおこないました!
お友だちやご家族みんなで、水・洗濯糊・食器用の洗剤を混ぜてしゃぼん玉を作ってみました!
水分量や、洗濯糊や洗剤の量が難しく、すぐに割れてしまい手作りのしゃぼん玉作りの
難しさを感じました・・・
光の園庭では、しゃぼん玉液を使い大きなしゃぼん玉を飛ばして遊びました!
内輪にしゃぼん玉液をつけて仰いでみると、たくさんのしゃぼん玉が飛んで、
子ども達は嬉しそうに両手を伸ばして触れていましたよ(^^♪
今日は今年度、最後のおひさまくらぶとなりました!
今までたくさんのご参加をありがとうございました!!
4月からの、おひさまくらぶのご参加もお待ちしております!(^^)!
こんにちは。
本日のおひさまくらぶは、栄養士から母親講座「乳幼児期の食事について」のお話を
伺いました!食事を作るときのポイントや食事の困りごと、食習慣についてなど家庭との相談を
交えて伺うことが出来ました(*^^*)
そして2・3月生まれの誕生会もありました!
紙芝居「アンパンマンのおたんじょうびおめでとう」を見たり、手形をとり誕生カードを作ったりしました♡みんなで誕生児のお祝いをしました!
誕生会ならではの雰囲気を味わい、楽しく過ごすことが出来ました!!
次回のおひさまくらぶは、3月12日(水)シャボン玉作りをおこなう予定です!
ご参加、お待ちしております(^^♪
少しずつ春の陽気が感じられるようになりましたね。
室内遊びではおままごとやブロックが大人気なぱんだ組ですが、先日様々なおもちゃを持ち合わせピクニックのような遊びを楽しんでいたので、カラーポリを床に貼ってみました!
カラーポリをレジャーシート に見立て、お友達を誘い華やかなピクニックを楽しんでいました!
準備の段階で上履きを脱いで待機する子もいたので、次はこんなものを設置することにしました。
脱いだ場所を決めようと靴置き場を設置!すると、脱いですぐに並べてからご飯を準備したり、端で寝転んでみたりとお友達同士でごっこ遊びを盛り上げていました!上履きもバラバラにならず「お~!」と大喜びです^ ^
残り1ヵ月となったぱんだ組の生活が更に楽しめるような遊びを工夫していきたいと思います♪
こんにちは!
風邪も落ち着き、日中の日差しの下では暖かさも感じられる日が多くなってきたように感じますが、朝夕の寒さと感想は続いている為、園では体調管理に十分注意しながら保育を行なっています。
あひる・ぺんぎん組では進級に向けて誘導ロープを使用し散歩にいく練習が始まりました。
誘導ロープの使い方を知り、お友達にもしっかり握るように声を掛け合いながら自分の足で公園に向かう楽しさを味わっています。
散歩先や道中では新たな発見を保育者やお友達と楽しんでいる子ども達です。
今後も散歩に出掛けていろんな経験を子ども達としていきたいと思います。
こんにちは。
本日は保育園に、まちのおんがくやさんがいらしてくださり
「クッキーちゃんのわくわくコンサート」を観ました!
おひさまくらぶでは6組のご家庭が遊びに来てくださり保育園のお友だちと
一緒に劇を観て楽しみました♪
クッキーちゃんや歌のお姉さんが登場してくれました!
おもちゃのチャチャチャなどの音楽が流れ、たくさんの知っている曲に手拍子をしたり
音楽に合わせて体を揺らしたり一緒に参加してくれました(^^♪
終わった後には、みんなでおやつを食べ楽しい時間を過ごしました!
次回のおひさまくらぶは、3月5日(水) 「2,3月生まれ誕生会」の予定です!
時間は10:00~11:30です。
皆さんが遊びに来てくださるのをお待ちしています(*^^*)