平成26年2月5日〈水〉立春も過ぎ暦の上ではもう春ですが、昨日は雪が降ってびっくりしましたね。園庭にも雪が残り・・・今日もとっても寒い一日でしたが、たくさんの方が〈おひさまくらぶ〉に参加してくださり本当にありがとうございます。今日はリトミック遊ひび・楽器遊びを行いました。拍子打ちは2・3・4拍子にチャレンジしました。覚えたリズムをタンバリン・鈴で表現してみました。みんなとっても上手でしたね。
和音遊びもしました。ドミソはカラス、ドファラはきらきら、シレソはポンプ。聞き分けは大人でも難しいですがみんなの〈いい耳〉で一生懸命聞いてくれ、お友達もママも集中してました。
輪になり音にあわせて歩いたり走ったり・・・表現する楽しさを少しだけ味わうことができました。
実習生の方に手遊びを教えてもらいました。
かおる先生に〈靴下の絵本〉を読んでもらいました。みんなよ~く聞いてくれましたね。
今日は園庭がぬかるんでいて遊べなくて残念でしたがお部屋で楽しく遊びました。
次回の〈おひさまくらぶ〉は平成26年2月12日(水) 人形劇「おむすびころりん」を劇団の方をお招きして行います。是非遊びに来てくださいね。