ブログ

ひっつみ汁

2012年01月11日

今日は年長児たちが包丁を使ってのクッキングを行いました。さむーい冬には温かい汁物が1番!!!    ということでひっつみ汁を作りました。汁の出汁も昆布と鰹節を使い年長児たちに見せながらとりました。

 dscn7171   dscn7172   dscn7173

ピーラーで人参と大根の皮をむき    ネコの手でいちょう切り      小麦粉で作った生地をつまんでポイ!

 dscn7176   dscn7177   dscn7185

人参 大根 白菜 しめじ切った野菜に ひっつんだ小麦粉生地    お鍋に入れてぐつぐつ煮ている間に・・・

 dscn7180   dscn7179   dscn7181

      味する?                   鰹節の味見!!!       味するね!

 dscn7191   dscn7197   dscn7199

    おいしいよ!              完成!         いい出汁がでてるよ! 

自分達で作ったひっつみ汁はお給食のときに食べました。               

ひっつみ(岩手県北地域)、は、小麦粉を用いた汁物の郷土料理。すいとんの一種。岩手県の北上盆地を中心とした地域で食べられている。小麦粉を練って固めたものをひっつまんで(平たい団子状にしたものを)汁に投げ入れて作られ、製法がそのまま名称に繋がっている

年の始めのおもちつき

2012年01月06日

ご家族お揃いでよいお休みを過ごされたことでしょう

謹んで新春を迎えられたことに職員一同感謝申し上げます。

辰年は、重ねてきた努力が報われるとも言われます。

今年も新たな試みにチャレンジし様々な取り組みを実践して参りますのでよろしくお願いいたします。

今年最初の行事はお餅つき「ぺったん!ぺったん」と子供たちの声援の中40Kgのお餅をつきました。力自慢のお父様も手伝ってくださったので次から次へと真っ白く光ったお餅が出来ました。

dscn7143 dscn7153 dscn7147 dscn7156

dscn7148 dscn7164 dscn7158 dscn7161

子供たちも順番にお餅をつき杵の重さを感じたりお餅の感覚を肌で感じたりしました。お餅はきなこもち、からみもち、あんころもち、にして食べました。自分達がついたお餅なので皆沢山食べおかわりもしていました。A君は「からみ餅は良く噛めば噛むほど甘くなるんだよ!」・・その言葉で皆がからみ餅を口にして「本当だ!」(本当かしら?)ちょっとしたブームになってました。しかし子供たちの人気はやっぱりきなこもちでした。

今年も一年子供した。が元気に楽しく園生活が遅れますように!

お手伝いくださったお父様、ご見学にいらっしゃって下さったお母様ありがとうございました。

<おひさまくらぶ>

2012年01月06日

平成24年1月6日(金)

 あけましておめでとうございます。平成24年が始まりました。今年は明るく楽しいことが沢山ある年になるといいですね…今年も皆さんに楽しんで頂ける<おひさまくらぶ>になるように頑張っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

img_01311【もちつき】

今日はもちつきをしました。日中は暖かくなり最高のもちつき日和になりましたね。まずはエネルギー補給をしっかりして…きな粉もち・あんころもち・からみもち 3種類のお餅をよく噛んでおいしく頂きました。みんなおもち大好きなんですね…おかわりもいっぱいしてくれました。人気No1はやはりきな粉もちでした。

        img_0123     img_0125                                 img_0124img_01262

  

 

 

 

さあ パワー充電完了したところで【もちつき】開始!

           img_01451

    img_0147               img_0140             

img_0146                  img_0158     

ママもパパもみんなも・・・

先生たちも頑張りました♥おいしいお餅ができてよかったね。

 

 

次回の<おひさまくらぶ>は…   平成24年1月11日(水)です。12・1月生まれの誕生会・むっくの会です。お♥た♥の♥し♥み♥に!!

新年に寄せて

2012年01月05日

新年あけまして、おめでとうございます。

旧年中、保護者、近隣、関係者の皆様には大変お世話になりました。

 

昨年は大きな震災があり、日本の社会や考え方も大きく変化しました。

本年も大小関わらず、私達を取り巻く環境も変化していくことでしょう。

 

そのような中で、未来を担う子ども達を守るために変わらなければいけない事、変えてはいけない事を見極めつつ保育を進めていくことが肝要・・そのように考えます。

 

本年もよろしくお願い申し上げます。

 

                        社会福祉法人 聖光会

                         理事長 石川 雅昭

図形1 図形2 図形3