ブログ

魚の解体ショー

2019年03月22日

今日はいつもお世話になっている魚屋さんに来ていただき、園内で魚の解体ショーを行いました。色とりどりの様々な魚たちや、とても大きなまぐろとタラを園まで運んでいただき、実際に捌くところを見せてくださいました!

IMG_1298 IMG_1295 IMG_1299 IMG_1300 IMG_1301 IMG_1302 IMG_1316 IMG_1329 IMG_1393

 

初めて見るたくさんの魚に子どもたちは興味津々です・・・!

 

 IMG_1391 IMG_1341 IMG_1337

 

切るまでは黒っぽいまぐろが中は赤かったり、タラのお腹から出てきたたらこは真っ黒だったり・・・

 

おさかなは不思議がいっぱいです!

 

IMG_1331 IMG_1349 IMG_1374 IMG_1385

 

また、実際の大漁旗も見せていただきました!

 

IMG_1361

 

終わった後はうなぎとひらめに触れる機会がありました。

 

怖がって泣いてしまう子、遠くから見つめる子、実際に掴んでみる子・・・様々な反応を見ることが出来ました。

 

IMG_1466 IMG_1467

 

これを機に、子どもたちに生き物への興味をさらにもってもらえればいいなと思います♥

あたたかい気候になってきましたので、ぜひご家庭でも水族館などに足を運んでみてはいかがでしょうか(*^^*) 最近は釣りができる水族館も増えているようです!子どもたちの中でもおさかな釣りがしたい!という声が多く聞かれたので、ぜひ行ってみてくださいね♪

 

お別れ給食

2019年03月15日

今年度最後のバイキングメニュー、お別れ給食を行いました。

リクエストメニューを子どもたち、職員に聞いた際とても声が多く上がった

春巻きやラーメンを取り入れ、今回はラーメンバイキングを行いました!

 IMG_1269 IMG_1268 IMG_1267 IMG_1283

また、園で昔から人気のあるコーン付き肉団子や子どもたちが大好きな手羽先のゴマ揚げなど食べごたえ満点のメニューを取り入れました!

IMG_1262 IMG_1263 IMG_1261 IMG_1264

また、特別メニューらしく果物の代わりにリクエストのあったカルピスゼリーを入れたフルーツポンチをお出ししました♪

IMG_1266 IMG_1287

0、1歳児クラスでは机の配置を変え、いつもとは違った雰囲気の中で食事を楽しんでいたようです♥

IMG_1229 IMG_1233 IMG_1230

 IMG_1224 IMG_1223

2歳児クラスもこの笑顔…かわいいですね♪

 IMG_1239 IMG_1240

3歳児クラスは机をこのように並べ、ランチョンマットを敷いて食べました!ぐっと印象が変わり、子どもたちも意欲的にお祈りの言葉を言っていました(^^)

IMG_1250 IMG_1251

4,5歳児は1年を通しバイキングをしたこともあり、もうすっかり慣れています。

自分たちの必要量を考え、食べられるだけ盛り付けること、残してしまうともったいないという食べ物への感謝を考えたうえで食事ができるように成長したと感じています。

IMG_1254 IMG_1273 IMG_1275IMG_1285

とても楽しそうな笑顔を見ることができましたし、おいしかった!の声もたくさん聴くことが出来ました(*^^*)

今年度も残すところあとわずか。子どもたちの健やかな成長のため、そして食事が楽しいものであるという思い出をたくさん残すためにもおいしい食事作りを行っていきたいと思います♥

 

 

 

おひさまくらぶ【おわかれパーティー】

2019年03月13日

 

心地良い風が吹き気持ち良い天気となりましたね。

 

早いもので今年度のおひさまくらぶも

今日が最終日となってしまいました(●^o^●)

 

最終日ということでおわかれパーティーを開きました☆彡

 

 

CIMG5243CIMG5233CIMG5230

CIMG5234CIMG5240CIMG5239

 

唐揚げやポテトサラダお菓子を喜んで食べていましたね♪

 

みんなの美味しそうに食べる姿がたまらなく可愛いです♡(^_^)

 

CIMG5244CIMG5246CIMG5249

 

しっかり食べたあとは園庭に出て遊びました(*^。^*)

 

三輪車やキックボードにも挑戦して乗れるようになりました!!

 

 

始めは数組だった参加者も少しずつ増えてきて

沢山の方に出会い楽しい時間を過ごす事が出来ました。

 

1年間多くのご理解とご協力を頂きましてありがとうございました。

 

IMG_0861

 

来年度も職員一同、みなさんのことをお待ちしております☺

<来年度のおひさまくらぶ初回は4月17日(水)を予定しています。>

 

 

年長児 ケーキバイキング

2019年03月11日

今日は年長児さんの卒園・就学をお祝いし、ケーキバイキングを行いました。

IMG_1110 IMG_1109 IMG_1108 IMG_1107 IMG_1106 IMG_1105 IMG_1103 IMG_1101 IMG_1111

事前に年長児さんにどんなケーキが食べたいかリクエストを聞き、候補に挙がったものを取り入れました♡

ケーキを持っていくと子どもたちは大喜び!好きな物を自分が食べられる分だけ、考えながら盛り付けました。

また、今回は自分たちで飾り付けも行いました。

思い思いの素敵なケーキがデコレーション出来たようです♪

IMG_1137 IMG_1136 IMG_1135 IMG_1130 IMG_1131 IMG_1132 IMG_1134

出来あがったものをみんなでいただきまーす✧

他のクラスの保育士たちも集まり、楽しい雰囲気の中でのケーキバイキングとなりました!

IMG_1144 IMG_1142 IMG_1141 IMG_1138 IMG_1125

 

3月の誕生会

2019年03月11日

3/5は今年度最後の誕生会でした。

メニュー

  IMG_1096

炊きおこわ、魚の一匹付け、キャベツと葱のぬた、茶わん蒸し、蛤の潮汁、いよかん

 IMG_1097 IMG_1098

おやつ ベリーのロールケーキ

魚の一匹付けは年長児のみ丸丸1匹の鯵を箸を使って上手に食べました!

隣のクラスの年中児も興味津々に覗いて見ていました。次年度食べるのが楽しみですね・・・♥

おやつのロールケーキは旬のいちごやラズベリー、ブルーベリーなど様々な果物が入っています(^^)

いつもより少し豪華なケーキを喜んで食べる姿が見られました★

 

今週末は卒園式✿

2019年03月07日

 

寒さも和らぎ少しずつ春が近づいてきましたね。

 

聖光三ツ藤保育園では今週の土曜日

平成30年度・第13回卒園式を行います。

 

CIMG5216 CIMG5217 CIMG5218

 

 

卒園式の練習の様子ですが在園児代表として

りす組さんも素敵な姿で歌を歌ったり取り組んでいました。

 

ぞう組さんははさすが年長さんという堂々とした姿で

大きな声で返事をして証書を受け取る練習をしていました。

 

保育園生活を通して友達と協力し合う大切さや

自ら考えて行動したり挑戦する事のおもしろさなど

沢山のことを学んで心も体も大きく成長した年長さん

 

卒園式でも立派な姿を見せてくれることでしょう☆彡

 

当日は家庭保育のご協力等、様々なご理解

御協力を頂くかと思いますが宜しくお願い致します。

 

 

ひな祭りメニュー、役員食事会

2019年03月04日

三ツ藤保育園ではひな祭りメニューで子ども達の成長をお祝いしました(^u^*)♥

メニュー

 IMG_1093 IMG_1094

ひな寿司、お楽しみ袋、春野菜の天ぷら、生麩と菜の花の吸い物、いちご

おやつ 桜餅、ひなあられ

春野菜の天ぷらはうどや新玉葱など旬の食材をかき揚げにしてお出ししました。

幼児クラスはお皿を変えて盛り付け、いつもとは違った雰囲気を楽しんでもらいました♪

また、お楽しみ袋には様々な具材を入れて煮付けました。子ども達は食べたときに様々な具材を見つけて驚いたり喜んだり・・・

楽しみながら食べる姿が見られました(*^^*)

IMG_1085 IMG_1084 IMG_1088

また、1年間園の為に様々な面で活動してくださった役員の皆様に感謝の気持ちを込め、食事会を行いました。

お忙しい中参加していただきありがとうございました。また、1年間大変お世話になりました。

IMG_1091 IMG_109232

本日のレシピを光の玄関ホールにて掲示しております。

是非ご家庭での献立にお役立て下さい◊

 

 

 

図形1 図形2 図形3